讨厌は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「tǎo yàn」で、繁体字では「討厭」と表記されます。
このページでは、「讨厌」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「讨厌」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
讨厌の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 讨厌 |
---|---|
繁体字 | 討厭 |
ピンイン/声調 | tǎo yàn |
カタカナ発音(参考) | タオ イエン |
讨厌の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 嫌な |
動詞 | 嫌う |
動詞 | うんざりする |
意味1:嫌な
「讨厌」は形容詞として使われるとき、「嫌な」や「不快な」といった意味を持ちます。この場合、物事や状況が不快であると感じるときに使われます。
意味2:嫌う
動詞としての「讨厌」は、人や物事を「嫌う」という意味になります。特定の相手や状況を避けたい、または好ましくないと感じるときに用いられます。
意味3:うんざりする
こちらも動詞としての用法で、物事に「うんざりする」や「飽き飽きする」といったネガティブな感情を表現する際に使用されます。
讨厌の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这个地方的天气真讨厌。(Zhège dìfāng de tiānqì zhēn tǎoyàn。)
この場所の天気は本当に嫌だ。 - 我讨厌吃苦瓜。(Wǒ tǎoyàn chī kǔguā。)
私はゴーヤを嫌いだ。 - 她讨厌他总是迟到。(Tā tǎoyàn tā zǒng shì chídào。)
彼女は彼がいつも遅刻するのが嫌いだ。 - 这部电影让我觉得很讨厌。(Zhè bù diànyǐng ràng wǒ juédé hěn tǎoyàn。)
この映画は私にとって嫌な気分にさせる。 - 我讨厌这种无聊的工作。(Wǒ tǎoyàn zhè zhǒng wúliáo de gōngzuò。)
私はこの退屈な仕事が嫌だ。 - 他总是抱怨,我真的开始讨厌他了。(Tā zǒng shì bàoyuàn, wǒ zhēn de kāishǐ tǎoyàn tā le。)
彼はいつも文句を言うので、私は本当に彼が嫌になり始めた。 - 我讨厌在拥挤的地方走路。(Wǒ tǎoyàn zài yōngjǐ de dìfāng zǒulù。)
私は混雑した場所で歩くのが嫌いだ。 - 这首歌真讨厌,我听腻了。(Zhè shǒu gē zhēn tǎoyàn, wǒ tīng nì le。)
この歌は本当に嫌で、飽き飽きした。 - 我讨厌天气太热。(Wǒ tǎoyàn tiānqì tài rè。)
私は天気が暑すぎるのが嫌だ。 - 她讨厌洗碗。(Tā tǎoyàn xǐ wǎn。)
彼女は皿洗いが嫌いだ。 - 我对这种态度感到很讨厌。(Wǒ duì zhè zhǒng tàidù gǎndào hěn tǎoyàn。)
私はこの態度にとても嫌な気持ちを持っている。 - 你讨厌的事情是什么?(Nǐ tǎoyàn de shìqíng shì shénme?)
あなたが嫌いなことは何ですか? - 他讨厌等待,所以总是提前到达。(Tā tǎoyàn děngdài, suǒyǐ zǒng shì tíqián dàodá。)
彼は待つのが嫌いだから、いつも早めに到着する。 - 这件事让我很讨厌。(Zhè jiàn shì ràng wǒ hěn tǎoyàn。)
このことは私をとても嫌な気持ちにさせる。 - 我讨厌被人忽视。(Wǒ tǎoyàn bèi rén hūshì。)
私は人に無視されるのが嫌いだ。 - 她真的讨厌这种天气。(Tā zhēn de tǎoyàn zhè zhǒng tiānqì。)
彼女は本当にこの天気が嫌いだ。 - 我对这部剧感到很讨厌。(Wǒ duì zhè bù jù gǎndào hěn tǎoyàn。)
私はこのドラマに対してとても嫌な気持ちを抱いている。 - 他讨厌不诚实的人。(Tā tǎoyàn bù chéngshí de rén。)
彼は不誠実な人が嫌いだ。 - 我已经对这件事感到讨厌了。(Wǒ yǐjīng duì zhè jiàn shì gǎndào tǎoyàn le。)
私はすでにこの件に対して嫌な気持ちを感じるようになった。 - 这种噪音让我感到非常讨厌。(Zhè zhǒng zàoyīn ràng wǒ gǎndào fēicháng tǎoyàn。)
この騒音は私を非常に嫌な気分にさせる。
讨厌の発音のコツ
ポイント1:tǎoの発音のコツ
「tǎo」は「タオ」と発音しますが、最初の「タ」は少し短めに発音します。声の調子は少し下がってから上がる「第三声」を使いますので、「タ」の後に「オ」を続けるときに声を上げるイメージで発音してください。
ポイント2:yànの発音のコツ
「yàn」は「イェン」と発音します。「イ」の音をしっかり出しつつ、次の「ェン」を滑らかに発音します。この時も「第四声」を使うので、声をしっかり下げるように意識してください。
ポイント3:声調の理解
「讨厌」は「tǎo yàn」と二つの部分に分かれていますが、それぞれの声調(tǎoの第三声、yànの第四声)を意識して発音することが重要です。声の高低をしっかり区別して、メロディのように言うと良いでしょう。
ポイント4:つなげて発音する練習
「tǎo yàn」を続けて発音する時は、間を空けずに滑らかに繋げることがポイントです。「タオ」と「イェン」の間に少しの間を持つと、言葉が途切れてしまうので、自然に繋げる練習をしましょう。
ポイント5:リズムとアクセントを意識する
ポイント6:繰り返し練習する