「扔」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

扔は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「rēng」で、繁体字では「扔」と表記されます。

このページでは、「扔」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「扔」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

扔の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 rēng
カタカナ発音(参考) ゥルオン

扔の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 投げる
動詞 捨てる
動詞 放り出す

意味1:投げる

「扔」は物をある場所から別の場所へ力を加えて移動させる行為を指します。例えば、ボールを投げるときに使われます。

意味2:捨てる

使用しなくなった物を処分する行為を表します。不要な物をゴミに出す際に用いられます。

意味3:放り出す

物を無造作に置いたり、投げ出したりする行為を意味します。通常、注意を払わずに物を扱う際に使われます。

扔の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我把球扔得很远。(Wǒ bǎ qiú rēng dé hěn yuǎn):
    私はボールを遠くに投げた。
  • 他把旧书扔进了垃圾桶。(Tā bǎ jiù shū rēng jìnle lèsè tǒng):
    彼は古い本をゴミ箱に捨てた。
  • 小猫在花园里扔玩具。(Xiǎo māo zài huāyuán lǐ rēng wánjù):
    子猫は庭でおもちゃを投げている。
  • 请把这些废纸扔掉。(Qǐng bǎ zhèxiē fèizhǐ rēng diào):
    これらの廃品を捨ててください。
  • 他把球扔向了我的方向。(Tā bǎ qiú rēng xiàngle wǒ de fāngxiàng):
    彼はボールを私の方向に投げた。
  • 我不想扔掉这件衣服。(Wǒ bùxiǎng rēng diào zhè jiàn yīfú):
    私はこの服を捨てたくない。
  • 她把书扔在了桌子上。(Tā bǎ shū rēng zài le zhuōzi shàng):
    彼女は本を机の上に放り出した。
  • 我们在公园里扔飞盘。(Wǒmen zài gōngyuán lǐ rēng fēipán):
    私たちは公園でフリスビーを投げている。
  • 他把垃圾扔在了路边。(Tā bǎ lèsè rēng zài le lùbiān):
    彼はゴミを道端に捨てた。
  • 我扔了一个石头入水中。(Wǒ rēngle yīgè shítou rù shuǐ zhōng):
    私は石を水の中に投げた。
  • 她把旧玩具扔掉了。(Tā bǎ jiù wánjù rēng diào le):
    彼女は古いおもちゃを捨てた。
  • 孩子们在院子里扔球。(Háizimen zài yuànzi lǐ rēng qiú):
    子供たちは庭でボールを投げている。
  • 他把书扔在了地上。(Tā bǎ shū rēng zài le dìshàng):
    彼は本を地面に放り出した。
  • 我不想扔掉这些旧东西。(Wǒ bùxiǎng rēng diào zhèxiē jiù dōngxī):
    私はこれらの古い物を捨てたくない。
  • 她随手扔掉了一个空瓶子。(Tā suíshǒu rēng diàole yīgè kòng píngzi):
    彼女は無造作に空の瓶を捨てた。
  • 我们在沙滩上扔沙子。(Wǒmen zài shātān shàng rēng shāzi):
    私たちはビーチで砂を投げている。
  • 他把旧家具扔掉了。(Tā bǎ jiù jiājù rēng diào le):
    彼は古い家具を捨てた。
  • 我把球扔给了我的朋友。(Wǒ bǎ qiú rēng gěi le wǒ de péngyǒu):
    私はボールを友達に投げた。
  • 她把食物扔进了垃圾箱。(Tā bǎ shíwù rēng jìnle lèsè xiāng):
    彼女は食べ物をゴミ箱に捨てた。
  • 他在草地上扔了一个石头。(Tā zài cǎodì shàng rēngle yīgè shítou):
    彼は芝生の上に石を投げた。

扔の発音のコツ

ポイント1:母音「ēng」の発音のコツ

「ēng」の部分は、「え」と「ん」を組み合わせたような音です。まず「え」を発音し、その後、口を閉じて「ん」の音を加えます。この時、「え」の音をしっかりと伸ばしてから「ん」に移ると良いでしょう。

ポイント2:声調「rēng」の発音のコツ

「rēng」は第一声(高平声)です。最初の「r」の音をしっかり出した後、声を高く保ちながら「ēng」と続けます。音の高さを変えずに最後まで伸ばすことを意識してください。

ポイント3:舌の位置のコツ

「r」の発音は、舌の先を少し後ろに引いて、上の歯の裏に軽く触れるようにします。これにより、英語の「r」とは異なる、独特の音が出せます。

ポイント4:口の形のコツ

「ēng」を発音する際、口を少し丸めて開けます。口を横に広げるのではなく、少し前に突き出すようにすることで、より自然な音が出やすくなります。

ポイント5:練習のコツ

「rēng」を繰り返し声に出して練習します。最初はゆっくり発音し、慣れてきたら徐々にスピードを上げてみてください。リズムよく発音すると、耳にも残りやすくなります。

ポイント6:リズムを意識するコツ

「rēng」を発音する際には、リズムを意識して言葉を発することが大切です。言葉の流れに合わせて、一定のリズムで発音することで、自然な中国語の発音に近づきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次