「热闹」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

热闹は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「rè nao」で、繁体字では「熱鬧」と表記されます。

このページでは、「热闹」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「热闹」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

热闹の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 热闹
繁体字 熱鬧
ピンイン/声調 rè nao
カタカナ発音(参考) ゥローァ ナオ

热闹の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 にぎやか
形容詞 活気がある
名詞 にぎわい

意味1:にぎやか

「热闹」は、場所やイベントが多くの人々で賑わっている様子を表す時に使われます。たとえば、市場や祭りなどで多くの人が集まり、活気がある状態を「にぎやか」と表現します。

意味2:活気がある

「热闹」は、単に人が多いだけでなく、その場にエネルギーや活気が満ち溢れている状態を指します。人々が盛り上がり、活発に交流している状況が「活気がある」として描写されます。

意味3:にぎわい

「热闹」は、名詞として、その場の「にぎわい」や賑やかな状況そのものを指します。例えば、街のにぎわいやイベントの盛況を指すときに使われます。

热闹の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这个市场非常热闹。(Zhège shìchǎng fēicháng rènao。)
    この市場はとてもにぎやかです。
  • 节日的庆典让整个城市都变得热闹起来。(Jiérì de qìngdiǎn ràng zhěnggè chéngshì dōu biàn dé rènao qǐlái。)
    祝日の祭りが街全体をにぎやかにしています。
  • 学校的运动会非常热闹。(Xuéxiào de yùndònghuì fēicháng rènao。)
    学校の運動会は非常に活気があります。
  • 那家餐厅晚上总是很热闹。(Nà jiā cāntīng wǎnshàng zǒng shì hěn rènao。)
  • 公园里的孩子们玩得很热闹。(Gōngyuán lǐ de háizimen wán dé hěn rènao。)
    公園の子供たちはとても楽しそうに遊んでいます。
  • 这个节日的庆祝活动特别热闹。(Zhège jiérì de qìngzhù huódòng tèbié rènao。)
    この祝日の祝いのイベントは特ににぎやかです。
  • 圣诞节的时候,街道上总是很热闹。(Shèngdànjié de shíhòu, jiēdào shàng zǒng shì hěn rènao。)
    クリスマスの時期、街はいつもにぎやかです。
  • 这个地方的夜市非常热闹。(Zhège dìfāng de yèshì fēicháng rènao。)
    この場所の夜市は非常に活気があります。
  • 春节期间,家家户户都热闹非凡。(Chūnjié qījiān, jiājiā hùhù dōu rènao fēifán。)
    春節の期間、どの家庭もにぎやかです。
  • 游乐场里总是充满了热闹的气氛。(Yóulèchǎng lǐ zǒng shì chōngmǎnle rènao de qìfēn。)
    遊園地にはいつもにぎやかな雰囲気が漂っています。
  • 朋友聚会时,大家都很热闹。(Péngyǒu jùhuì shí, dàjiā dōu hěn rènao。)
    友人の集まりでは、みんな盛り上がります。
  • 这个节日的市场非常热闹。(Zhège jiérì de shìchǎng fēicháng rènao。)
    この祝日の市場は非常に賑わっています。
  • 海边的烧烤派对热闹极了。(Hǎibiān de shāokǎo pàiduì rènao jíle。)
    海辺のバーベキューパーティーはとてもにぎやかでした。
  • 在这个小镇上,节日总是热闹非凡。(Zài zhège xiǎo zhèn shàng, jiérì zǒng shì rènao fēifán。)
    この小さな町では、祝日はいつもにぎやかです。
  • 这场音乐会热闹得让人难以忘怀。(Zhè chǎng yīnyuèhuì rènao dé ràng rén nányǐ wànghuái。)
    このコンサートはあまりにも活気があり、忘れがたいです。
  • 商场里人来人往,非常热闹。(Shāngchǎng lǐ rén lái rén wǎng, fēicháng rènao。)
    ショッピングモールには人が行き来し、とてもにぎやかです。
  • 节日的游行让街道变得热闹极了。(Jiérì de yóuxíng ràng jiēdào biàn dé rènao jíle。)
    祝日のパレードが街を非常ににぎやかにしました。
  • 这个展览会吸引了很多人,非常热闹。(Zhège zhǎnlǎn huì xīyǐnle hěn duō rén, fēicháng rènao。)
    この展示会は多くの人を引き付け、とても活気があります。

热闹の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「热(rè)」は第四声、つまり急に下がる声調です。「闹(nao)」は第二声で、最初は低く始まり、最後に上がります。声調の変化を意識して発音することが重要です。

ポイント2:母音「e」の発音

「热(rè)」の「e」は、日本語の「え」と似ていますが、口を少し大きく開けて、舌を下げた状態で発音します。しっかりとした音になるように心掛けてください。

ポイント3:子音「r」の発音

「热(rè)」の「r」は、日本語の「らりるれろ」とは異なる音です。舌を少し丸めて、上の歯の後ろに当てるように発音します。この音は英語の「r」に近いです。

ポイント4:母音「a」の発音

「闹(nao)」の「a」は日本語の「あ」に近いですが、少し鼻にかけて発音するイメージです。口を大きく開けて、しっかりとした音を出してください。

ポイント5:子音「n」の発音

「闹(nao)」の「n」は、日本語の「ん」に近い音ですが、舌を上の歯の裏に付けるようにして、声を出します。口の中で音を響かせる感覚を持ってください。

ポイント6:全体の流れを意識する

「热闹(rè nao)」を一気に発音する時は、声調の変化と各音のつながりを意識してください。「热」は少し強調して発音し、「闹」は流れるように続けると自然なリズムになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次