「破」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

破は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「pò」で、繁体字では「破」と表記されます。

このページでは、「破」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「破」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

破の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調
カタカナ発音(参考) ポー

破の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 壊す
動詞 破る
動詞 砕く

意味1:壊す

「壊す」は、物を元の形や状態でなくすることを意味します。この場合、「破」は物理的に何かを壊す動作を指します。

意味2:破る

「破る」は、何かを裂いたり、壊したりすることを指します。この文脈では、紙や布などを裂く動作が含まれます。

意味3:砕く

「砕く」は、固い物を小さく割ったり、粉々にすることを意味します。「破」はこのように、固い物を力で破壊することを表します。

破の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这辆车被他破坏了。(Zhè liàng chē bèi tā pòhuài le。)
    この車は彼によって壊された。
  • 我不小心把书破了。(Wǒ bù xiǎoxīn bǎ shū pò le。)
    私はうっかり本を破ってしまった。
  • 他用锤子破坏了墙壁。(Tā yòng chuízi pòhuài le qiángbì。)
    彼はハンマーで壁を壊した。
  • 请不要破坏我们的计划。(Qǐng bùyào pòhuài wǒmen de jìhuà。)
    私たちの計画を壊さないでください。
  • 她把信封破掉了。(Tā bǎ xìnfēng pò diào le。)
    彼女は封筒を破ってしまった。
  • 孩子们在玩耍时破了窗户。(Háizimen zài wánshuǎ shí pò le chuānghù。)
    子供たちは遊んでいるときに窓を壊してしまった。
  • 这个杯子被我不小心破了。(Zhège bēizi bèi wǒ bù xiǎoxīn pò le。)
    このカップは私がうっかり壊してしまった。
  • 我把裤子破了一个洞。(Wǒ bǎ kùzi pò le yīgè dòng。)
    私はズボンに穴を破ってしまった。
  • 他用刀破开了包装。(Tā yòng dāo pòkāi le bāozhuāng。)
    彼はナイフで包装を破った。
  • 这块石头很容易被破碎。(Zhè kuài shítou hěn róngyì bèi pòsuì。)
    この石は簡単に砕ける。
  • 你能帮我破掉这张纸吗?(Nǐ néng bāng wǒ pò diào zhè zhāng zhǐ ma?)
    この紙を破ってくれませんか?
  • 他似乎喜欢破坏别人的东西。(Tā sìhū xǐhuān pòhuài biérén de dōngxī。)
    彼は他人の物を壊すのが好きなようだ。
  • 风把窗帘吹破了。(Fēng bǎ chuānglián chuī pò le。)
    風がカーテンを破いてしまった。
  • 我不想破坏我们的友谊。(Wǒ bùxiǎng pòhuài wǒmen de yǒuyì。)
    私は私たちの友情を壊したくない。
  • 他在比赛中破了纪录。(Tā zài bǐsài zhōng pò le jìlù。)
    彼は試合で記録を破った。
  • 我把玻璃破碎了。(Wǒ bǎ bōlí pòsuì le。)
    私はガラスを砕いてしまった。
  • 这张海报被他撕破了。(Zhè zhāng hǎibào bèi tā sī pò le。)
    このポスターは彼によって破られた。
  • 他用手破坏了这块巧克力。(Tā yòng shǒu pòhuài le zhè kuài qiǎokèlì。)
    彼は手でこのチョコレートを壊した。
  • 这本书的封面被破掉了。(Zhè běn shū de fēngmiàn bèi pò diào le。)
    この本の表紙が破れてしまった。
  • 他把旧玩具破坏得一无是处。(Tā bǎ jiù wánjù pòhuài dé yī wú shì chù。)
    彼は古いおもちゃを壊してしまった。

破の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「破」の「pò」は第四声(落ちる声調)です。声調が下がることを意識して、力強く発音してみてください。声のトーンを一度高くしてから、急に下げるイメージです。

ポイント2:子音「p」の発音

「p」は無声音で、唇をしっかり閉じてから開くようにして発音します。日本語の「パ」に似ていますが、息を強く吐き出す感じで発音すると良いです。

ポイント3:母音「o」の発音

「o」は日本語の「オ」に近い音です。口を丸く開いて、しっかりと声を出すように意識しましょう。口の形をきれいに保つことが大切です。

ポイント4:連結の意識

「p」と「o」をつなげてスムーズに発音することを意識します。「po」と言うとき、間を空けずに一息で言うようにしてみてください。

ポイント5:発音練習の反復

「pò」を繰り返し練習することで、発音が自然になります。最初はゆっくり、次第に速くしていくと、発音が滑らかになりやすいです。

ポイント6:リスニングと模倣

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次