「懒」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

懒は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「lǎn」で、繁体字では「懶」と表記されます。

このページでは、「懒」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「懒」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

懒の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 lǎn
カタカナ発音(参考) ラン

懒の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 怠け者の
形容詞 怠惰な
形容詞 面倒くさがりの

意味1:怠け者の

「懒」は、動作や行動をあまりしない、またはしたがらない様子を示します。仕事や勉強を避ける傾向のある人に対して使われることがあります。

意味2:怠惰な

「懒」は、一般的に活動的でなく、何もせずに過ごしている様子を指します。日常生活で積極性に欠ける場合に使われます。

意味3:面倒くさがりの

「懒」は、何かをするのが億劫で、面倒に感じる態度を表します。特に、簡単なことでも始めるのを嫌がる人に対して用いられます。

懒の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 他总是懒洋洋的,不愿意起床。(tā zǒng shì lǎn yáng yáng de, bù yuàn yì qǐ chuáng):
    彼はいつも怠け者のように、起きるのを嫌がる。
  • 我觉得他有点懒,不喜欢运动。(wǒ jué de tā yǒu diǎn lǎn, bù xǐ huān yùn dòng):
    私は彼が少し怠惰だと思う、運動が好きではない。
  • 这个周末我很懒,只想在家休息。(zhè ge zhōu mò wǒ hěn lǎn, zhǐ xiǎng zài jiā xiū xí):
    今週末私はとても怠け者で、家で休んでいたい。
  • 他是一个懒惰的学生,总是拖延作业。(tā shì yī gè lǎn duò de xué shēng, zǒng shì tuō yán zuò yè):
    彼は怠惰な学生で、いつも宿題を先延ばしにしている。
  • 懒惰的生活方式对健康不好。(lǎn duò de shēng huó fāng shì duì jiàn kāng bù hǎo):
    怠惰な生活様式は健康に良くない。
  • 他懒得去参加会议。(tā lǎn dé qù cān jiā huì yì):
    彼は会議に参加するのが面倒だと思っている。
  • 我懒得做饭,想外卖。(wǒ lǎn dé zuò fàn, xiǎng wài mài):
    私は料理するのが面倒で、出前を頼みたい。
  • 她懒得打扫房间。(tā lǎn dé dǎ sǎo fáng jiān):
    彼女は部屋を掃除するのが面倒だと思っている。
  • 他懒得学习,只想玩游戏。(tā lǎn dé xué xí, zhǐ xiǎng wán yóu xì):
    彼は勉強するのが億劫で、ゲームをしたいだけだ。
  • 这个项目她觉得太懒了,不想参与。(zhè ge xiàng mù tā jué de tài lǎn le, bù xiǎng cān yù):
    このプロジェクトは彼女には面倒すぎて、参加したくない。
  • 我真的很懒,连洗衣服都不想做。(wǒ zhēn de hěn lǎn, lián xǐ yī fú dōu bù xiǎng zuò):
    私は本当に怠け者で、洗濯すらしたくない。
  • 他懒得走路,宁愿坐公交车。(tā lǎn dé zǒu lù, nìng yuàn zuò gōng jiāo chē):
    彼は歩くのが面倒で、バスに乗る方がいいと思っている。
  • 这个星期我特别懒,什么都不想做。(zhè ge xīng qī wǒ tè bié lǎn, shén me dōu bù xiǎng zuò):
    今週は特に怠惰で、何もしたくない。
  • 他懒得去健身房,总是找借口。(tā lǎn dé qù jiàn shēn fáng, zǒng shì zhǎo jiè kǒu):
    彼はジムに行くのが面倒で、いつも言い訳を探している。
  • 我懒得和朋友见面,只想呆在家里。(wǒ lǎn dé hé péng yǒu jiàn miàn, zhǐ xiǎng dāi zài jiā lǐ):
    私は友達に会うのが面倒で、家にいたいだけだ。
  • 她的懒惰让她错过了很多机会。(tā de lǎn duò ràng tā cuò guò le hěn duō jī huì):
    彼女の怠惰は多くの機会を逃す原因となった。
  • 我觉得他懒得不想去旅行。(wǒ jué de tā lǎn dé bù xiǎng qù lǚ xíng):
    私は彼が旅行に行くのが面倒だと思っている。
  • 这个工作太懒了,我不想做。(zhè ge gōng zuò tài lǎn le, wǒ bù xiǎng zuò):
    この仕事はあまりにも面倒で、私はやりたくない。
  • 他懒得整理桌子,书本到处都是。(tā lǎn dé zhěng lǐ zhuō zi, shū běn dào chù dōu shì):
    彼は机を整理するのが面倒で、本があちこちに散らかっている。

懒の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「lǎn」の「ǎ」は、第三声(低く下がってから上がる音)です。この声調を意識して、最初は声を低く出し、その後少し上げるように発音します。日本語にはない声調なので、特に注意が必要です。

ポイント2:母音「a」を正しく発音する

「lǎn」の「a」は、口を大きく開けて「ア」と発音します。日本語の「ア」とは少し異なり、口を広げてしっかり発音することが大切です。

ポイント3:鼻音「n」をしっかり出す

「lǎn」の最後の「n」は、鼻から音を出す音です。舌先を上の歯の裏に軽く当てて、鼻から息を通して「ン」と発音します。この時、口は軽く閉じておくと良いです。

ポイント4:つなげて滑らかに発音する

「lǎn」を発音する際は、音を切らずに滑らかに繋げることがポイントです。「l」から「ǎ」へ、そして「n」へと自然に流れるように発音します。

ポイント5:口の形を意識する

「lǎn」を発音する時は、口の形を意識します。「a」の音の時は口を大きく開き、「n」の時は口を閉じ気味にします。この変化を意識することで、より自然な発音になります。

ポイント6:練習を繰り返す

「lǎn」を何度も繰り返し練習することで、徐々に発音がスムーズになります。鏡を見ながら口の形を確認したり、録音して自分の発音を聞くと、改善点が見つかりやすくなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次