「戴」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

戴は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「dài」で、繁体字では「戴」と表記されます。

このページでは、「戴」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「戴」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

戴の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 dài
カタカナ発音(参考) ダイ

戴の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 身に着ける
動詞 かぶる
動詞 載せる

意味1:身に着ける

「戴」は、帽子や装飾品などを頭や身体に身に着けることを表します。

意味2:かぶる

「戴」は、特に帽子を頭にかぶる行為を指します。

意味3:載せる

「戴」は、物を頭の上に載せることを表すこともあります。

戴の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我今天戴了一顶新帽子。(Wǒ jīntiān dài le yī dǐng xīn màozi。)
    今日は新しい帽子をかぶった。
  • 她喜欢戴珠宝。(Tā xǐhuān dài zhūbǎo。)
    彼女は宝石を身に着けるのが好きだ。
  • 在冬天,我总是戴厚围巾。(Zài dōngtiān, wǒ zǒng shì dài hòu wéijīn。)
    冬にはいつも厚いマフラーを身に着ける。
  • 他今天戴了一个漂亮的耳环。(Tā jīntiān dài le yī gè piàoliang de ěrhuán。)
    彼は今日、きれいなイヤリングを身に着けている。
  • 我喜欢戴太阳镜。(Wǒ xǐhuān dài tàiyángjìng。)
    私はサングラスをかけるのが好きだ。
  • 她戴着一顶黑色的帽子。(Tā dài zhe yī dǐng hēisè de màozi。)
    彼女は黒い帽子をかぶっている。
  • 在婚礼上,新娘戴着美丽的头饰。(Zài hūnlǐ shàng, xīnniáng dài zhe měilì de tóushì。)
    結婚式で、新婦は美しい頭飾りを身に着けている。
  • 我爸爸每天都戴领带上班。(Wǒ bàba měitiān dōu dài lǐngdài shàngbān。)
    父は毎日ネクタイを身に着けて仕事に行く。
  • 她戴着帽子在阳光下走。(Tā dài zhe màozi zài yángguāng xià zǒu。)
    彼女は日差しの下で帽子をかぶって歩いている。
  • 我在派对上戴了一个面具。(Wǒ zài pàiduì shàng dài le yī gè miànjù。)
    パーティーで仮面を身に着けた。
  • 他喜欢戴手表。(Tā xǐhuān dài shǒubiǎo。)
    彼は時計を身に着けるのが好きだ。
  • 在夏天,我常常戴草帽。(Zài xiàtiān, wǒ chángcháng dài cǎomào。)
    夏にはよく麦わら帽子をかぶる。
  • 她希望能戴上这条项链。(Tā xīwàng néng dài shàng zhè tiáo xiàngliàn。)
    彼女はこのネックレスを身に着けられることを望んでいる。
  • 我们学校的学生在比赛时都戴着校徽。(Wǒmen xuéxiào de xuéshēng zài bǐsài shí dōu dài zhe xiàohuī。)
    私たちの学校の生徒は競技の際、校章を身に着けている。
  • 他把书包戴在头上。(Tā bǎ shūbāo dài zài tóu shàng。)
    彼はバックパックを頭の上に載せた。
  • 我喜欢在夏天戴草帽。(Wǒ xǐhuān zài xiàtiān dài cǎomào。)
    私は夏に麦わら帽子をかぶるのが好きだ。
  • 她的头上戴着一朵花。(Tā de tóu shàng dài zhe yī duǒ huā。)
    彼女の頭には花が載せられている。
  • 他在节日时戴上特别的服饰。(Tā zài jiérì shí dài shàng tèbié de fúshì。)
    彼は祭りの時に特別な服を身に着ける。
  • 我奶奶常常戴着老花镜看书。(Wǒ nǎinai chángcháng dài zhe lǎohuā jìng kàn shū。)
    祖母はよく老眼鏡をかけて本を読む。

戴の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「戴」の「dài」は、第四声(落ち声)です。声調を意識して、声を下げるように発音します。最初に高い音から始めて、急に低い音に下げるイメージです。

ポイント2:母音「ai」の発音

「dài」の「ai」は、母音の「a」と「i」を連続して発音します。「a」の音を発音した後、すぐに「i」の音に移るイメージです。日本語の「愛」に近いですが、少し口を大きく開けて発音すると良いです。

ポイント3:子音「d」の発音

「d」は日本語の「ダ」と同じように発音しますが、舌を歯の裏に軽くつけて、そこから息を出すようにします。これにより、はっきりとした音が出せます。

ポイント4:音のつながりを意識する

「dài」を発音する際は、子音「d」と母音「ai」を自然に繋げることが大切です。子音を発音した後、すぐに母音に移ることで、滑らかに発音できます。

ポイント5:口の形に注意

「dài」を発音するときは、母音「ai」の部分で口を少し開くことが重要です。特に「a」の音を出す際に、口をしっかりと開いて発音すると、より正確な音になります。

ポイント6:練習方法

「dài」を何度も繰り返し発音してみてください。まずはゆっくりと声調や母音を意識しながら発音し、徐々にスピードを上げていくと良いでしょう。また、音声教材を聴いて真似するのも効果的です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次