打针は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「dǎ zhēn」で、繁体字では「打針」と表記されます。
このページでは、「打针」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「打针」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
打针の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 打针 |
---|---|
繁体字 | 打針 |
ピンイン/声調 | dǎ zhēn |
カタカナ発音(参考) | ダー ジェン |
打针の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 注射をする |
動詞 | 打つ |
動詞 | 注射を受ける |
意味1:注射をする
この意味では、「打针」は医療行為として誰かに注射を施すことを指します。
意味2:打つ
より一般的な意味で、何かを打つ、または刺すような動作を指すこともあります。
意味3:注射を受ける
この意味では、「打针」は自分が注射を受ける行為を指します。
打针の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我去医院打针了。(Wǒ qù yīyuàn dǎzhēn le。)
私は病院に注射を受けに行きました。 - 医生给我打针。(Yīshēng gěi wǒ dǎzhēn。)
医者が私に注射をしました。 - 你害怕打针吗?(Nǐ hàipà dǎzhēn ma?)
あなたは注射を受けるのが怖いですか? - 我每天都要打针。(Wǒ měitiān dōu yào dǎzhēn。)
私は毎日注射を受けなければなりません。 - 打针的时候我有点紧张。(Dǎzhēn de shíhòu wǒ yǒudiǎn jǐnzhāng。)
注射を受けるとき、私は少し緊張します。 - 医生给我打了一针流感疫苗。(Yīshēng gěi wǒ dǎle yī zhēn liúgǎn yìmiao。)
医者が私にインフルエンザのワクチンを注射しました。 - 我怕打针,所以我从不去医院。(Wǒ pà dǎzhēn, suǒyǐ wǒ cóng bù qù yīyuàn。)
私は注射が怖いので、病院には行きません。 - 她需要打针来治疗感染。(Tā xūyào dǎzhēn lái zhìliáo gǎnrǎn。)
彼女は感染症を治療するために注射が必要です。 - 打针后我感觉好多了。(Dǎzhēn hòu wǒ gǎnjué hǎoduōle。)
注射を受けた後、私はずっと良くなりました。 - 你能帮我打针吗?(Nǐ néng bāng wǒ dǎzhēn ma?)
私に注射をしてくれませんか? - 小孩子通常害怕打针。(Xiǎo háizi tōngcháng hàipà dǎzhēn。)
小さな子供は通常注射を受けるのが怖いです。 - 打针时要放松身体。(Dǎzhēn shí yào fàngsōng shēntǐ。)
注射を受けるときは体をリラックスさせる必要があります。 - 我每年都要打针预防流感。(Wǒ měinián dōu yào dǎzhēn yùfáng liúgǎn。)
私は毎年インフルエンザを予防するために注射を受けます。 - 这次打针没有上次那么疼。(Zhè cì dǎzhēn méiyǒu shàng cì nàme téng。)
今回は前回ほど痛くありませんでした。 - 我忘记了打针的时间。(Wǒ wàngjìle dǎzhēn de shíjiān。)
私は注射の時間を忘れてしまいました。 - 打针前请先填写登记表。(Dǎzhēn qián qǐng xiān tiánxiě dēngjì biǎo。)
注射を受ける前に、まず登録用紙に記入してください。 - 打针后要多喝水。(Dǎzhēn hòu yào duō hē shuǐ。)
注射を受けた後は、水を多く飲むべきです。 - 她每次打针都会哭。(Tā měi cì dǎzhēn dōu huì kū。)
彼女は毎回注射を受けると泣いてしまいます。 - 打针可以预防很多疾病。(Dǎzhēn kěyǐ yùfáng hěn duō jíbìng。)
注射は多くの病気を予防することができます。
打针の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「打针」の「dǎ zhēn」には、声調が含まれています。「dǎ」は第3声で、「zhēn」は第1声です。第3声は、低く下がった後に上がる音で、「dǎ」の「a」の部分で下がってから「d」へ上がるイメージです。第1声は高く平らな音なので、「zhēn」をしっかりと高音で伸ばして発音します。
ポイント2:母音の発音
「dǎ」の「a」は日本語の「ア」とほぼ同じですが、少し口を大きく開けて発音することを意識してください。「zhēn」の「e」は、日本語にはない音で、口を横に広げて「エ」と言った後に「ン」を加えると良いでしょう。
ポイント3:子音の発音
「d」は日本語の「ダ」と同じですが、しっかりと舌を上の歯の裏にあてて発音します。「zh」は日本語の「ジ」と似ていますが、舌の位置を少し後ろに引いて発音し、しっかりした「ジュ」の音を出します。
ポイント4:リズムと間の取り方
「dǎ zhēn」は二つの部分から成り立っていますが、間をあまり開けずに流れるように発音します。「打」と「针」の間には少しだけ間を置いて、リズムよく続けることが重要です。
ポイント5:発音練習の方法
「dǎ zhēn」を繰り返し声に出して練習しましょう。最初はゆっくりとしたスピードで、声調に注意しながら発音し、徐々に速くしていくと良いです。また、音声教材を使ってネイティブの発音を聞き、その後に真似してみると効果的です。
ポイント6:発音を録音して確認