笨は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「bèn」で、繁体字では「笨」と表記されます。
このページでは、「笨」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「笨」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
笨の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 笨 |
---|---|
繁体字 | 笨 |
ピンイン/声調 | bèn |
カタカナ発音(参考) | ベン |
笨の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 愚か |
形容詞 | 鈍い |
形容詞 | 不器用 |
意味1:愚か
「笨」は、知恵や判断力が不足している、賢くないという意味を持つ形容詞です。例えば、物事をうまく理解できない人や、判断を誤る人を指す際に使用されます。
意味2:鈍い
「笨」は、動作や感覚が遅く、機敏ではない状態を表す形容詞です。例えば、反応が遅い人や、動作が遅い人を指す際に使われます。
意味3:不器用
「笨」は、手先が器用でない、物事をうまくこなせないという意味を持つ形容詞です。例えば、手作業が苦手な人や、作業の効率が悪い人に対して用いられます。
笨の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他真笨,连这个简单的问题都答错了。(tā zhēn bèn, lián zhè ge jiǎndān de wèntí dōu dá cuò le。)
彼は本当に愚かで、この簡単な問題すら間違えた。 - 她有点笨,不太理解这个概念。(tā yǒudiǎn bèn, bù tài lǐjiě zhè ge gàiniàn。)
彼女は少し愚かで、この概念をあまり理解できていない。 - 这个孩子太笨了,怎么还不会骑自行车呢?(zhè ge háizi tài bèn le, zěnme hái bù huì qí zìxíngchē ne?)
この子はあまりにも愚かで、自転車にまだ乗れないのはどうして? - 我觉得他有点笨,不会用这台电脑。(wǒ juéde tā yǒudiǎn bèn, bù huì yòng zhè tái diànnǎo。)
私は彼が少し愚かだと思う、このパソコンを使えない。 - 你真笨,为什么不问我呢?(nǐ zhēn bèn, wèishéme bù wèn wǒ ne?)
あなたは本当に愚かだ、どうして私に聞かなかったの? - 这道题太难了,谁都笨得解不出来。(zhè dào tí tài nán le, shéi dōu bèn de jiě bù chū lái。)
この問題は難しすぎて、誰も愚かで解けない。 - 他的反应有点笨,动作总是慢半拍。(tā de fǎnyìng yǒudiǎn bèn, dòngzuò zǒng shì màn bàn pāi。)
彼の反応は少し鈍く、動作がいつも半拍遅れている。 - 我觉得他有点笨,做事总是慢吞吞的。(wǒ juéde tā yǒudiǎn bèn, zuò shì zǒng shì màn tūn tūn de。)
私は彼が少し鈍いと思う、仕事がいつものろのろしている。 - 他在球场上显得很笨,动作很笨拙。(tā zài qiúchǎng shàng xiǎnde hěn bèn, dòngzuò hěn bènzhuō。)
彼はフィールドでとても鈍く、動作がとても不器用だ。 - 这个人真笨,连简单的任务都做不好。(zhè ge rén zhēn bèn, lián jiǎndān de rènwu dōu zuò bù hǎo。)
この人は本当に愚かで、簡単な仕事すらうまくできない。 - 他总是笨手笨脚,做事情很慢。(tā zǒng shì bèn shǒu bèn jiǎo, zuò shìqíng hěn màn。)
彼はいつも不器用で、物事をするのがとても遅い。 - 如果你太笨,可能会犯很多错误。(rúguǒ nǐ tài bèn, kěnéng huì fàn hěn duō cuòwù。)
もしあなたがあまりにも愚かであれば、多くの間違いを犯すかもしれない。 - 她的动作有些笨,没能迅速完成任务。(tā de dòngzuò yǒuxiē bèn, méi néng xùnsù wánchéng rènwu。)
彼女の動作は少し鈍く、迅速に仕事を終えることができなかった。 - 在他眼中,学习数学是件笨事。(zài tā yǎnzhōng, xuéxí shùxué shì jiàn bèn shì。)
彼の目の中で、数学を学ぶことは愚かなことだ。 - 我觉得这个机器有点笨,不够灵活。(wǒ juéde zhè ge jīqì yǒudiǎn bèn, bùgòu línghuó。)
私はこの機械が少し鈍いと思う、あまり機敏ではない。 - 他做事情总是笨手笨脚,效率很低。(tā zuò shìqíng zǒng shì bèn shǒu bèn jiǎo, xiàolǜ hěn dī。)
彼はいつも物事を不器用に行い、効率がとても低い。 - 这个问题很简单,但他还是笨得想不出来。(zhè ge wèntí hěn jiǎndān, dàn tā hái shì bèn de xiǎng bù chū lái。)
この問題はとても簡単だが、彼はやはり愚かで思いつかない。 - 她的反应真笨,根本不懂我的意思。(tā de fǎnyìng zhēn bèn, gēnběn bù dǒng wǒ de yìsi。)
彼女の反応は本当に鈍く、私の言いたいことが全く理解できていない。 - 他是个笨蛋,总是搞砸事情。(tā shì ge bèn dàn, zǒng shì gǎo zá shìqíng。)
彼は愚か者で、いつも物事を台無しにする。
笨の発音のコツ
ポイント1:声調を意識する
「bèn」は第4声(落ちる声調)です。声を高いところから急に下げていくイメージで発音します。最初は少し高めの声で発音し、次第に低くしていくと良いでしょう。
ポイント2:母音「e」の発音
「bèn」の「e」は、日本語の「え」とは少し違います。口を横に広げて、少し開き気味に発音すると、より正確な「e」に近づきます。舌は下に置いておきましょう。
ポイント3:子音「b」の発音
「b」は日本語の「バ行」と似ていますが、より強く口を閉じてから開くように発音します。口を閉じた状態から一気に開放する感じを意識すると良いでしょう。
ポイント4:音の連結を意識する
「b」と「èn」の間に少しの間を置かず、スムーズに繋げて発音します。全体を一つの音のように流れるように言うと、自然な感じになります。
ポイント5:口の形を確認する
「bèn」を発音する際には、口の形に注意します。特に「e」の部分では、口をやや横に広げることを意識してください。口の形を意識することで、発音がクリアになります。
ポイント6:練習を重ねる