护士は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「hù shì」で、繁体字では「護士」と表記されます。
このページでは、「护士」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「护士」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
护士の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 护士 |
---|---|
繁体字 | 護士 |
ピンイン/声調 | hù shì |
カタカナ発音(参考) | ホゥ シー |
护士の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 看護師 |
名詞 | ナース |
意味1:看護師
「护士」は日本語で「看護師」と訳されます。病院や診療所などで、医師の指示のもと患者のケアを行う医療専門職です。
意味2:ナース
「护士」は日本語で「ナース」とも訳されます。「看護師」とほぼ同義ですが、よりカジュアルな表現として用いられることがあります。
护士の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 护士在医院里工作。(hù shì zài yī yuàn lǐ gōng zuò):
看護師は病院で働いています。 - 今天有很多护士值班。(jīn tiān yǒu hěn duō hù shì zhí bān):
今日は多くの看護師が勤務しています。 - 护士负责照顾病人。(hù shì fù zé zhào gù bìng rén):
看護師は患者のケアを担当しています。 - 她是一名优秀的护士。(tā shì yī míng yōu xiù de hù shì):
彼女は優れた看護師です。 - 护士的工作很辛苦。(hù shì de gōng zuò hěn xīn kǔ):
看護師の仕事はとても大変です。 - 我想成为一名护士。(wǒ xiǎng chéng wéi yī míng hù shì):
私は看護師になりたいです。 - 护士每天都要检查病人的情况。(hù shì měi tiān dōu yào jiǎn chá bìng rén de qíng kuàng):
看護師は毎日患者の状態をチェックします。 - 这位护士非常友好。(zhè wèi hù shì fēi cháng yǒu hǎo):
この看護師はとても親切です。 - 护士需要具备专业的知识。(hù shì xū yào jù bèi zhuān yè de zhī shì):
看護師は専門的な知識を持っている必要があります。 - 我在医院遇到了许多护士。(wǒ zài yī yuàn yù dào le xǔ duō hù shì):
私は病院で多くの看護師に出会いました。 - 护士的工作时间很长。(hù shì de gōng zuò shí jiān hěn cháng):
看護師の勤務時間は長いです。 - 这位护士正在为病人打针。(zhè wèi hù shì zhèng zài wèi bìng rén dǎ zhēn):
この看護師は患者に注射をしています。 - 护士的责任非常重大。(hù shì de zé rèn fēi cháng zhòng dà):
看護師の責任は非常に重大です。 - 我向护士询问了我的病情。(wǒ xiàng hù shì xún wèn le wǒ de bìng qíng):
私は看護師に自分の病状を尋ねました。 - 护士和医生密切合作。(hù shì hé yī shēng mì qiè hé zuò):
看護師と医師は密接に協力しています。 - 护士在手术室里忙碌。(hù shì zài shǒu shù shì lǐ máng lù):
看護師は手術室で忙しく働いています。 - 我感谢护士的辛勤工作。(wǒ gǎn xiè hù shì de xīn qín gōng zuò):
私は看護師の勤勉な仕事に感謝しています。 - 护士的微笑让我感到安心。(hù shì de wēi xiào ràng wǒ gǎn dào ān xīn):
看護師の笑顔が私を安心させてくれました。 - 每个护士都很重要。(měi gè hù shì dōu hěn zhòng yào):
すべての看護師は重要です。 - 护士用心照顾每位病人。(hù shì yòng xīn zhào gù měi wèi bìng rén):
看護師はすべての患者を心を込めてケアします。
护士の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「护士」の「hù」は第4声(降声)で、声が高いところから急に下げるように発音します。この声調を意識して、しっかりとした強い音を出すことがポイントです。
ポイント2:母音の発音
「hù」の「u」は日本語の「ウ」に近いですが、口を少しすぼめて発音します。「hù」の部分を一息で「フ」と「ウ」を続けるイメージで発音してみてください。
ポイント3:子音の発音
「h」は喉の奥から息を出す感じで、軽く息を吹きかけるように発音します。この時、口を大きく開ける必要はありません。
ポイント4:次の音「sh」の発音
「护士」の「sh」は日本語の「シ」とは異なり、舌を口の中で少し後ろに引いた位置に置きます。この位置から息を出すことで、少しざらついた「シャ」音が出ます。
ポイント5:母音の長さに注意
「shì」の「i」は短く発音しますが、音をきちんと出すことが大切です。日本語の「イ」と似ていますが、口を少し広げて発音しましょう。
ポイント6:全体をつなげて発音
「护士」を一息でつなげて発音することが大事です。「フウ」と「シャ」の間に小さな間を入れずに、滑らかに発音すると自然な音になります。