「引起」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

引起は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「yǐn qǐ」で、繁体字では「引起」と表記されます。

このページでは、「引起」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「引起」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

引起の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 引起
繁体字 引起
ピンイン/声調 yǐn qǐ
カタカナ発音(参考) イン チイ

引起の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 引き起こす
動詞 誘発する
動詞 原因となる

意味1:引き起こす

「引起」は何かの出来事や現象を生じさせることを指します。例えば、問題や変化を引き起こす際に使われます。

意味2:誘発する

「引起」は特定の行動や条件が他の出来事を促す場合に使われます。ある行動が次のアクションを誘発する場合に用いられます。

意味3:原因となる

「引起」はある現象や結果の直接の原因となる場合に用いられます。何かが他の状態を引き起こす根本的な要因であることを示します。

引起の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这场暴雨引起了城市的洪水。(zhè chǎng bàoyǔ yǐnqǐle chéngshì de hóngshuǐ):
    この暴雨が都市の洪水を引き起こした。
  • 他的言论引起了公众的关注。(tā de yánlùn yǐnqǐle gōngzhòng de guānzhù):
    彼の発言が公衆の関心を引き起こした。
  • 这种疾病引起了广泛的讨论。(zhè zhǒng jíbìng yǐnqǐle guǎngfàn de tǎolùn):
    この病気が広範な議論を引き起こした。
  • 他的成功引起了很多人的羡慕。(tā de chénggōng yǐnqǐle hěn duō rén de xiànmù):
    彼の成功が多くの人の羨望を引き起こした。
  • 这项政策可能会引起经济的波动。(zhè xiàng zhèngcè kěnéng huì yǐnqǐ jīngjì de bōdòng):
    この政策は経済の波動を引き起こす可能性がある。
  • 他的行为引起了同事的误解。(tā de xíngwéi yǐnqǐle tóngshì de wùjiě):
    彼の行動が同僚の誤解を引き起こした。
  • 新技术的出现引起了行业的变革。(xīn jìshù de chūxiàn yǐnqǐle hángyè de biàngé):
    新技術の出現が業界の変革を引き起こした。
  • 这些问题引起了我们的重视。(zhèxiē wèntí yǐnqǐle wǒmen de zhòngshì):
    これらの問題が私たちの重視を引き起こした。
  • 他的决定引起了家庭的争吵。(tā de juédìng yǐnqǐle jiātíng de zhēngchǎo):
    彼の決定が家庭の争いを引き起こした。
  • 这次事故引起了交通的堵塞。(zhè cì shìgù yǐnqǐle jiāotōng de dǔsè):
    この事故が交通の渋滞を引き起こした。
  • 这种行为可能引起法律的问题。(zhè zhǒng xíngwéi kěnéng yǐnqǐ fǎlǜ de wèntí):
    この行動は法律の問題を引き起こすかもしれない。
  • 他的胜利引起了全队的欢呼。(tā de shènglì yǐnqǐle quán duì de huānhū):
    彼の勝利がチーム全体の歓声を引き起こした。
  • 这部电影引起了观众的热烈反响。(zhè bù diànyǐng yǐnqǐle guānzhòng de rèliè fǎnxiǎng):
    この映画が観客の熱烈な反響を引き起こした。
  • 他的创新引起了业内的关注。(tā de chuàngxīn yǐnqǐle yènèi de guānzhù):
    彼の革新が業界の関心を引き起こした。
  • 这些变化引起了市场的动荡。(zhèxiē biànhuà yǐnqǐle shìchǎng de dòngdàng):
    これらの変化が市場の動揺を引き起こした。
  • 他的发言引起了热烈的讨论。(tā de fāyán yǐnqǐle rèliè de tǎolùn):
    彼の発言が熱烈な議論を引き起こした。
  • 新的研究结果引起了科学界的关注。(xīn de yánjiū jiéguǒ yǐnqǐle kēxué jiè de guānzhù):
    新しい研究結果が科学界の関心を引き起こした。
  • 他的失误引起了团队的紧张气氛。(tā de shīwù yǐnqǐle tuánduì de jǐnzhāng qìfēn):
    彼のミスがチームの緊張した雰囲気を引き起こした。

引起の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「引起」の「yǐn」は第三声(下がって上がる音)で、最初は少し低めの音から始めて、下がった後に少し上げるように発音します。「qǐ」はまた第三声ですが、こちらも同じように下がってから上がります。声調を意識して、リズムよく発音することが大切です。

ポイント2:「yǐn」の発音のコツ

「yǐn」の「y」は日本語の「い」に近い音ですが、少し口を横に広げて発音します。次の「ǐn」は、舌を上あごに近づけた状態で、鼻に抜ける音を意識します。日本語の「イン」に似ていますが、舌の位置を意識して、柔らかい音を出すことがポイントです。

ポイント3:「qǐ」の発音のコツ

「qǐ」の「q」は日本語の「ち」に似ていますが、もっと口を広げて発音します。舌先を上の歯の裏に近づけ、息を強く吐き出すイメージで発音します。「ǐ」の部分は「yǐn」と同じように、舌を上あごに近づけて鼻に抜ける音を意識します。

ポイント4:音のつながりを意識する

「引起」を一つの単語として発音する際には、音がスムーズにつながるように意識します。「yǐn」と「qǐ」が連続するため、間に少しのポーズを置いて、流れるように発音することが重要です。

ポイント5:練習と反復

ポイント6:リズムに乗せる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次