申请は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「shēn qǐng」で、繁体字では「申請」と表記されます。
このページでは、「申请」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「申请」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
申请の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 申请 |
---|---|
繁体字 | 申請 |
ピンイン/声調 | shēn qǐng |
カタカナ発音(参考) | シェン チーン |
申请の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 申請する |
名詞 | 申請 |
意味1:申請する
「申请」は、何かを求める手続きを行うことを指します。たとえば、ビザや許可証を得るために、公式な書類を提出する行為です。
意味2:申請
「申请」は、動詞として使われるだけでなく、名詞として、手続きそのものやそのために提出する書類を指すこともあります。
申请の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我需要申请一个学生签证。(Wǒ xūyào shēnqǐng yīgè xuéshēng qiānzhèng。)
私は学生ビザを申請する必要があります。 - 她已经提交了申请表。(Tā yǐjīng tíjiāole shēnqǐng biǎo。)
彼女はすでに申請書を提出しました。 - 你可以在线申请这个许可证吗?(Nǐ kěyǐ zàixiàn shēnqǐng zhège xǔkě zhèng ma?)
この許可証をオンラインで申請できますか? - 我们正在申请一个新的项目资金。(Wǒmen zhèngzài shēnqǐng yīgè xīn de xiàngmù zījīn。)
私たちは新しいプロジェクトの資金を申請しています。 - 申请过程中需要提供身份证明。(Shēnqǐng guòchéng zhōng xūyào tígōng shēnfèn zhèngmíng。)
申請過程では身分証明書を提供する必要があります。 - 我的申请被批准了。(Wǒ de shēnqǐng bèi pīzhǔnle。)
私の申請が承認されました。 - 她正在申请一个奖学金。(Tā zhèngzài shēnqǐng yīgè jiǎngxuéjīn。)
彼女は奨学金を申請しています。 - 申请材料需要在截止日期之前提交。(Shēnqǐng cáiliào xūyào zài jiézhǐ rìqī zhīqián tíjiāo。)
申請資料は締切日より前に提出する必要があります。 - 你可以帮我填申请表吗?(Nǐ kěyǐ bāng wǒ tián shēnqǐng biǎo ma?)
私の申請書を記入するのを手伝ってもらえますか? - 申请结果会在一个月内通知。(Shēnqǐng jiéguǒ huì zài yīgè yuè nèi tōngzhī。)
申請結果は一ヶ月以内に通知されます。 - 我想申请这个职位。(Wǒ xiǎng shēnqǐng zhège zhíwèi。)
私はこの職位を申請したいです。 - 申请的过程有点复杂。(Shēnqǐng de guòchéng yǒudiǎn fùzá。)
申請の過程は少し複雑です。 - 他已经成功申请了专利。(Tā yǐjīng chénggōng shēnqǐngle zhuānlì。)
彼は特許を無事に申請しました。 - 请在申请表上签名。(Qǐng zài shēnqǐng biǎo shàng qiānmíng。)
申請書にサインしてください。 - 我们需要填写申请书才能开始。(Wǒmen xūyào tiánxiě shēnqǐng shū cáinéng kāishǐ。)
私たちは開始するために申請書を記入する必要があります。 - 申请人需要提供相关的证明材料。(Shēnqǐngrén xūyào tígōng xiāngguān de zhèngmíng cáiliào。)
申請者は関連する証明書類を提供する必要があります。 - 申请费用需要在提交前支付。(Shēnqǐng fèiyòng xūyào zài tíjiāo qián zhīfù。)
申請料金は提出前に支払う必要があります。 - 完成申请后,请耐心等待回复。(Wánchéng shēnqǐng hòu, qǐng nàixīn děngdài huífù。)
申請が完了した後は、返事をお待ちください。 - 申请的要求已经发布在网站上。(Shēnqǐng de yāoqiú yǐjīng fābù zài wǎngzhàn shàng。)
申請の要件はすでにウェブサイトに掲載されています。
申请の発音のコツ
ポイント1:声調の重要性
「申请」の「shēn」は第一声(高く平らに)、「qǐng」は第三声(下がってから上がる)です。中国語は声調が意味を変えるため、正確に発音することが大切です。「shēn」の部分は一定の高さで発音し、「qǐng」は最初に下がってから上がるように意識しましょう。
ポイント2:母音の発音
「shēn」の「sh」は日本語にはない音で、舌を上の歯の裏に近づけて発音します。「ēn」は「えん」のように発音しますが、母音の「e」は少し開いた口で発音します。「qǐng」の「q」は「ち」に近い音ですが、口をすぼめて発音します。母音「ǐ」は日本語の「い」と同じですが、少し短めに発音しましょう。
ポイント3:子音の発音
「sh」と「q」の部分は、舌の位置が異なります。「sh」は舌を後ろに引き、「q」は舌を前に出して発音します。これを意識することで、はっきりとした音になります。特に「q」は「ち」よりも口をすぼめて発音することがポイントです。
ポイント4:連結して発音する練習
「申请」をスムーズに言うためには、二つの音をつなげて発音する練習が効果的です。「shēn」と「qǐng」を一続きで発音することで、リズムが生まれます。最初はゆっくりと練習し、徐々にスピードを上げていくと良いでしょう。
ポイント5:口の形を意識する
ポイント6:反復練習の大切さ