请假は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「qǐng jià」で、繁体字では「請假」と表記されます。
このページでは、「请假」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「请假」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
请假の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 请假 |
---|---|
繁体字 | 請假 |
ピンイン/声調 | qǐng jià |
カタカナ発音(参考) | チーン ジア |
请假の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 休暇を取る |
動詞 | 休みを申請する |
動詞 | 休暇をお願いする |
動詞 | 欠勤する |
意味1:休暇を取る
仕事や学校などを一定期間休むことを指します。個人的な理由や健康上の理由で休暇を取得する場合に使われます。
意味2:休みを申請する
正式に休暇や休みを取得するために、上司や関係者に許可を求める行為を指します。
意味3:休暇をお願いする
休暇を取ることを希望し、それを許可してもらうために頼むことを示します。
意味4:欠勤する
予定されている仕事や授業に参加せず、欠席することを意味します。事前の許可を得ている場合も含まれます。
请假の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我今天要请假(wǒ jīn tiān yào qǐng jià):
今日は休みを取らなければならない - 他因病请假三天(tā yīn bìng qǐng jià sān tiān):
彼は病気のため三日間の休みを取った - 请假条已经递交了(qǐng jià tiáo yǐ jīng dì jiāo le):
休暇願いは既に提出しました - 我可以请假吗?(wǒ kě yǐ qǐng jià ma?):
休みを取ってもいいですか? - 她为了照顾孩子请了假(tā wèi le zhào gù hái zi qǐng le jià):
彼女は子供の世話をするために休暇を取った - 我需要请假去看医生(wǒ xū yào qǐng jià qù kàn yī shēng):
医者に行くために休みを取る必要があります - 经理同意了我的请假申请(jīng lǐ tóng yì le wǒ de qǐng jià shēn qǐng):
マネージャーが私の休暇申請を承認しました - 他请假参加朋友的婚礼(tā qǐng jià cān jiā péng yǒu de hūn lǐ):
彼は友達の結婚式に出席するために休暇を取った - 你要请多久的假?(nǐ yào qǐng duō jiǔ de jià?):
どれくらいの休暇を取りますか? - 请假期间我会继续工作(qǐng jià qī jiān wǒ huì jì xù gōng zuò):
休暇中も仕事を続けます - 他请假去旅游了(tā qǐng jià qù lǚ yóu le):
彼は休みを取って旅行に行きました - 请假理由要写详细(qǐng jià lǐ yóu yào xiě xiáng xì):
休暇の理由は詳細に書く必要があります - 因为家庭原因,我要请假(yīn wèi jiā tíng yuán yīn, wǒ yào qǐng jià):
家庭の事情で休みを取らなければなりません - 请假表格在哪里拿?(qǐng jià biǎo gé zài nǎ lǐ ná?):
休暇申請書はどこで手に入れますか? - 她常常请假看医生(tā cháng cháng qǐng jià kàn yī shēng):
彼女はよく医者に行くために休みを取ります - 请假前要先通知上司(qǐng jià qián yào xiān tōng zhī shàng sī):
休暇を取る前にまず上司に知らせなければなりません - 他因为家里有事请假(tā yīn wèi jiā lǐ yǒu shì qǐng jià):
彼は家の事情で休みを取った - 请假后要尽快回公司(qǐng jià hòu yào jǐn kuài huí gōng sī):
休暇後はできるだけ早く会社に戻ること - 她因病请了一周假(tā yīn bìng qǐng le yī zhōu jià):
彼女は病気のため一週間の休みを取った - 请假需要提前申请(qǐng jià xū yào tí qián shēn qǐng):
休暇は事前に申請する必要があります - 他因家庭紧急情况请假(tā yīn jiā tíng jǐn jí qíng kuàng qǐng jià):
彼は家庭の緊急事態で休みを取った - 请假条已经批准了(qǐng jià tiáo yǐ jīng pī zhǔn le):
休暇願いは既に承認されました - 我请假是因为生病了(wǒ qǐng jià shì yīn wèi shēng bìng le):
私は病気のため休みを取っています - 请假理由写在这里(qǐng jià lǐ yóu xiě zài zhè lǐ):
休暇の理由をここに書いてください - 他请假去照顾生病的父亲(tā qǐng jià qù zhào gù shēng bìng de fù qīn):
彼は病気の父親の世話をするために休暇を取った - 因为孩子生病,我请了假(yīn wèi hái zi shēng bìng, wǒ qǐng le jià):
子供が病気なので、私は休暇を取りました - 他请假去参加婚礼(tā qǐng jià qù cān jiā hūn lǐ):
彼は結婚式に参加するために休暇を取った - 请假手续要提前办理(qǐng jià shǒu xù yào tí qián bàn lǐ):
休暇手続きは事前に行う必要があります - 她为了学习请了长假(tā wèi le xué xí qǐng le cháng jià):
彼女は勉強のために長期休暇を取った - 请假后要记得补课(qǐng jià hòu yào jì de bǔ kè):
休暇後は授業を補うことを忘れないようにしてください - 他请假去参加考试(tā qǐng jià qù cān jiā kǎo shì):
彼は試験に参加するために休暇を取った - 请假条要交给人事部(qǐng jià tiáo yào jiāo gěi rén shì bù):
休暇願いは人事部に提出してください - 她因为旅行请了假(tā yīn wèi lǚ xíng qǐng le jià):
彼女は旅行のために休みを取った - 请假前要先完成工作(qǐng jià qián yào xiān wán chéng gōng zuò):
休暇を取る前にまず仕事を終わらせること - 我明天需要请假(wǒ míng tiān xū yào qǐng jià):
私は明日休暇を取る必要があります - 他因家庭原因请了假(tā yīn jiā tíng yuán yīn qǐng le jià):
彼は家庭の事情で休みを取った - 请假理由要真实(qǐng jià lǐ yóu yào zhēn shí):
休暇の理由は本当でなければなりません - 她请假去医院看病(tā qǐng jià qù yī yuàn kàn bìng):
彼女は病院に行くために休暇を取った - 请假后要尽快回来(qǐng jià hòu yào jǐn kuài huí lái):
休暇後はできるだけ早く戻ってきてください - 他请假去参加朋友的婚礼(tā qǐng jià qù cān jiā péng yǒu de hūn lǐ):
彼は友達の結婚式に参加するために休暇を取った - 因为身体不适,我请了假(yīn wèi shēn tǐ bù shì, wǒ qǐng le jià):
体調が悪いため、私は休暇を取りました - 请假手续已经办好了(qǐng jià shǒu xù yǐ jīng bàn hǎo le):
休暇手続きはすでに終わりました - 她因为结婚请了假(tā yīn wèi jié hūn qǐng le jià):
彼女は結婚のために休みを取った - 请假后要注意邮件(qǐng jià hòu yào zhù yì yóu jiàn):
休暇後はメールを確認すること - 他因家事请了假(tā yīn jiā shì qǐng le jià):
彼は家事のために休暇を取った - 请假要提前告知(qǐng jià yào tí qián gào zhī):
休暇を取ることを事前に知らせる必要があります - 她因为孩子生病请了假(tā yīn wèi hái zi shēng bìng qǐng le jià):
彼女は子供が病気のために休みを取った - 请假后要记得补上工作(qǐng jià hòu yào jì de bǔ shàng gōng zuò):
休暇後は仕事を補うことを忘れないようにしてください - 他因为家庭紧急情况请了假(tā yīn wèi jiā tíng jǐn jí qíng kuàng qǐng le jià):
彼は家庭の緊急事態のために休みを取った
请假の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「请假」の「qǐng」は第三声(低く下がってから上がる声調)で発音されます。この声調を正確に出すためには、まず低い声から始めて少し上げる練習をしましょう。例えば、「あー」と言った後に、少し下がった声を出してから上に上げるイメージです。
ポイント2:母音「q」の発音
「qǐng」の「q」は、舌を上の歯の裏に近づけて、息を強く出すことで発音します。「ちゅ」と「き」の中間のような音です。日本語にはない音なので、繰り返し練習することが大切です。
ポイント3:母音「ǐ」の発音
「ǐ」は日本語の「い」に似ていますが、口を少し横に広げて、音を高くすることを意識してください。この音は短く、すぐに次の音に移るようにしましょう。
ポイント4:子音「ng」の発音
「qǐng」の最後の「ng」は、鼻に響かせる音です。口を閉じて「ん」と言うような感じで、舌の後ろが上がるのを感じながら発音します。この部分を意識して、しっかりと音を出しましょう。
ポイント5:声調「jià」の発音のコツ
「jià」は第一声(高く平らな声調)で発音します。しっかりと高い音を出し、声を安定させることがポイントです。例えば、「いー」と言った時のイメージで、声を高く保ちながら発音してください。
ポイント6:全体を通しての流れ
「请假」を言うときは、「qǐng」と「jià」の間にスムーズなつながりを意識しましょう。「qǐng jià」と一息で言うと、より自然な発音になります。練習する際は、ゆっくりから始めて、徐々にスピードを上げていくと良いでしょう。