代表は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「dài biǎo」で、繁体字では「代錶」と表記されます。
このページでは、「代表」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「代表」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
代表の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 代表 |
---|---|
繁体字 | 代錶 |
ピンイン/声調 | dài biǎo |
カタカナ発音(参考) | ダイ ビヤオ |
代表の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 代表 |
動詞 | 代表する |
名詞 | 代議員 |
意味1:代表
「代表」は、集団や組織を代表する人物や事物を指します。例えば、会議や大会において団体を代表して意見を述べたり、決定を下したりする役割を担う人のことです。
意味2:代表する
「代表する」は、ある集団や組織を代表する行為を指します。例えば、国際会議において国を代表して発言することや、会社を代表して契約を結ぶことなどがあります。
意味3:代議員
「代議員」は、特定の集団や地域の利益を代表して議会に出席し、法律や政策について議論・決定する役割を持つ人を指します。これは、選挙によって選ばれることが一般的です。
代表の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他是我们公司的代表。(tā shì wǒmen gōngsī de dàibiǎo):
彼は私たちの会社の代表です。 - 他代表了整个团队。(tā dàibiǎole zhěnggè tuánduì):
彼はチーム全体を代表しています。 - 这位代议员的发言很有影响力。(zhè wèi dàiyìyuán de fāyán hěn yǒu yǐngxiǎnglì):
この代議員の発言は非常に影響力があります。 - 我需要一个代表来参加会议。(wǒ xūyào yīgè dàibiǎo lái cānjiā huìyì):
会議に参加するための代表が必要です。 - 他代表公司的利益发言。(tā dàibiǎo gōngsī de lìyì fāyán):
彼は会社の利益を代表して発言します。 - 这次会议的代表是李先生。(zhè cì huìyì de dàibiǎo shì lǐ xiānshēng):
今回の会議の代表は李さんです。 - 我们需要选出一个代表。(wǒmen xūyào xuǎnchū yīgè dàibiǎo):
私たちは一人の代表を選ばなければなりません。 - 他是市议会的代议员。(tā shì shì yìhuì de dàiyìyuán):
彼は市議会の代議員です。 - 作为代表,我将发言。(zuòwéi dàibiǎo, wǒ jiāng fāyán):
代表として、私は発言します。 - 代议员们讨论了新的政策。(dàiyìyuánmen tǎolùnle xīn de zhèngcè):
代議員たちは新しい政策について議論しました。 - 他代表学校参加了比赛。(tā dàibiǎo xuéxiào cānjiāle bǐsài):
彼は学校を代表して大会に参加しました。 - 请确认代表的名单。(qǐng quèrèn dàibiǎo de míngdān):
代表のリストを確認してください。 - 这位代议员致力于改善教育。(zhè wèi dàiyìyuán zhìlì yú gǎishàn jiàoyù):
この代議員は教育の改善に取り組んでいます。 - 他在大会上代表我们的国家。(tā zài dàhuì shàng dàibiǎo wǒmen de guójiā):
彼は大会で私たちの国を代表しています。 - 代议员需要听取选民的意见。(dàiyìyuán xūyào tīngqǔ xuǎnmín de yìjiàn):
代議員は有権者の意見を聞く必要があります。 - 她作为代表参加了国际会议。(tā zuòwéi dàibiǎo cānjiāle guójì huìyì):
彼女は代表として国際会議に参加しました。 - 这位代议员代表了我们的声音。(zhè wèi dàiyìyuán dàibiǎole wǒmen de shēngyīn):
この代議員は私たちの声を代表しています。 - 他在会议上代表公司的利益。(tā zài huìyì shàng dàibiǎo gōngsī de lìyì):
彼は会議で会社の利益を代表しています。 - 每个代表都有发言权。(měi gè dàibiǎo dōu yǒu fāyán quán):
すべての代表には発言権があります。
代表の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「代表」の「dài」は4声、「biǎo」は3声です。中国語は声調が非常に重要ですので、まずは各声調の特徴を理解しましょう。「dài」は高い音から低い音に下がる声調で、「biǎo」は低い音から少し上がって、また下がる声調です。声調を正しく発音することで、意味が伝わりやすくなります。
ポイント2:子音の発音
「dài」の「d」は日本語の「だ」と似ていますが、少し強めに発音し、声を出しながら口を開けます。「biǎo」の「b」は、日本語の「ば」に似ていますが、口を閉じた状態からはっきりと開くように発音します。この子音の発音を意識して練習しましょう。
ポイント3:母音の発音
「dài」の「ài」は「アイ」と発音します。日本語の「アイ」と同じような発音ですが、少し長めに伸ばす感じで発音します。「biǎo」の「iǎo」は「イ」と「ア」の中間の音に近いです。特に「ǎo」の部分は「オ」に近い音にして、口を丸めることを意識しましょう。
ポイント4:連続音の練習
「dài biǎo」の発音は2つの単語が連続しているため、つなげて発音する練習が重要です。「dài」と「biǎo」の間をスムーズに繋げることを意識して、リズムよく発音しましょう。
ポイント5:発音の練習方法
「代表」を繰り返し発音する際は、まずはゆっくりとしたスピードでそれぞれの音を確認し、声調を意識しながら発音します。その後、徐々にスピードを上げていき、自然なリズムを身につけるようにしましょう。
ポイント6:実際の会話での練習