大使馆は、hsk4級レベルの中国語単語です。
発音は「dà shǐ guǎn」で、繁体字では「大使館」と表記されます。
このページでは、「大使馆」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「大使馆」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
大使馆の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 大使馆 |
---|---|
繁体字 | 大使館 |
ピンイン/声調 | dà shǐ guǎn |
カタカナ発音(参考) | ダー シー グワン |
大使馆の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 大使館 |
名詞 | 公使館 |
名詞 | 外交使節団 |
意味1:大使館
「大使館」は、ある国が他国に設置する公式の事務所であり、外交的な活動を行う場所です。主にその国の大使が駐在し、国際関係の維持や国民の保護、ビザの発行などを担います。
意味2:公使館
「公使館」は、歴史的な用語であり、大使館と同様の役割を果たしますが、時代や国によっては大使館よりも低いランクの外交使節団を指すことがあります。
意味3:外交使節団
「外交使節団」は、広義には大使館や公使館を含む、外国における外交的な代表機関の総称として使われます。これには、特命全権大使が率いる大使館やその他の外交的な施設が含まれます。
大使馆の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我在大使馆工作。(Wǒ zài dàshǐguǎn gōngzuò。)
私は大使館で働いています。 - 大使馆的地址在哪里?(Dàshǐguǎn de dìzhǐ zài nǎlǐ?)
大使館の住所はどこですか? - 我需要去大使馆申请签证。(Wǒ xūyào qù dàshǐguǎn shēnqǐng qiānzhèng。)
私は大使館にビザを申請しに行く必要があります。 - 大使馆的工作人员很友好。(Dàshǐguǎn de gōngzuò rényuán hěn yǒuhǎo。)
大使館のスタッフはとても親切です。 - 我在大使馆参加了一个文化活动。(Wǒ zài dàshǐguǎn cānjiāle yīgè wénhuà huódòng。)
私は大使館で文化イベントに参加しました。 - 大使馆提供各种服务。(Dàshǐguǎn tígōng gèzhǒng fúwù。)
大使館はさまざまなサービスを提供しています。 - 大使馆的安全措施很严格。(Dàshǐguǎn de ānquán cuòshī hěn yángé。)
大使館の安全対策は非常に厳重です。 - 请联系大使馆了解更多信息。(Qǐng liánxì dàshǐguǎn liǎojiě gèng duō xìnxī。)
詳細については大使館に問い合わせてください。 - 他是大使馆的外交官。(Tā shì dàshǐguǎn de wàijiāoguān。)
彼は大使館の外交官です。 - 大使馆举行了新闻发布会。(Dàshǐguǎn jǔxíngle xīnwén fābù huì。)
大使館は記者会見を行いました。 - 我在大使馆见到了我的朋友。(Wǒ zài dàshǐguǎn jiàn dào le wǒ de péngyǒu。)
私は大使館で友達に会いました。 - 大使馆的电话是多少?(Dàshǐguǎn de diànhuà shì duōshǎo?)
大使館の電話番号はいくつですか? - 大使馆的工作时间是从上午九点到下午五点。(Dàshǐguǎn de gōngzuò shíjiān shì cóng shàngwǔ jiǔ diǎn dào xiàwǔ wǔ diǎn。)
大使館の営業時間は午前9時から午後5時までです。 - 我需要大使馆的帮助。(Wǒ xūyào dàshǐguǎn de bāngzhù。)
私は大使館の助けが必要です。 - 他在大使馆工作了十年。(Tā zài dàshǐguǎn gōngzuòle shí nián。)
彼は大使館で10年間働いています。 - 大使馆的服务质量非常高。(Dàshǐguǎn de fúwù zhìliàng fēicháng gāo。)
大使館のサービスの質は非常に高いです。 - 大使馆的签证申请程序很复杂。(Dàshǐguǎn de qiānzhèng shēnqǐng chéngxù hěn fùzá。)
大使館のビザ申請手続きはとても複雑です。 - 我想了解大使馆的工作内容。(Wǒ xiǎng liǎojiě dàshǐguǎn de gōngzuò nèiróng。)
私は大使館の業務内容について知りたいです。 - 大使馆的文化活动很有趣。(Dàshǐguǎn de wénhuà huódòng hěn yǒuqù。)
大使館の文化活動はとても面白いです。
大使馆の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「大使馆」は中国語の声調が重要です。「大」は第4声、「使」は第3声、「馆」は第3声です。声調は音の高さを変えることで意味が異なるため、それぞれの声調を正確に発音するように意識しましょう。
ポイント2:「大(dà)」の発音のコツ
「大」は「だ」と発音しますが、声調が第4声なので、音を下げる感じで発音します。口を大きく開けて、少し強く発音することを意識してください。
ポイント3:「使(shǐ)」の発音のコツ
「使」は「し」と発音しますが、声調が第3声なので、最初に音を下げてから上げるように発音します。少し音を伸ばすと良いでしょう。
ポイント4:「馆(guǎn)」の発音のコツ
「馆」は「がん」と発音しますが、声調が第3声です。こちらも「使」と同様に、最初に音を下げてから上げるように発音します。舌の位置に注意し、口を少し開けて発音しましょう。
ポイント5:連結音の練習
「大使馆」は3つの単語が続くため、スムーズに連結して発音することが大切です。「大」の後に「使」をつなげる時は、言葉の流れを意識し、間をあまり空けずに発音します。
ポイント6:繰り返し練習
正しい発音を身につけるためには、繰り返し練習することが不可欠です。ゆっくりと発音してから徐々にスピードを上げて、全体を通して発音できるようにしましょう。また、音声教材やネイティブの発音を聞いて、耳を慣らすことも効果的です。