数学は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「shù xué」で、繁体字では「數」と表記されます。
このページでは、「数学」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「数学」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
数学の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 数学 |
---|---|
繁体字 | 數 |
ピンイン/声調 | shù xué |
カタカナ発音(参考) | シュウ シュエ |
数学の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 数学 |
名詞 | 数理 |
名詞 | 算術 |
意味1:数学
「数学」は数や量、構造、空間に関する学問で、数式や理論を用いて問題を解決する分野です。
意味2:数理
「数理」は数学的な理論や方法を指し、特に応用数学の領域で使用されることがあります。
意味3:算術
「算術」は数学の中でも特に基本的な計算や数の扱いに関する分野で、日常的な計算を含みます。
数学の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我喜欢数学。(Wǒ xǐhuān shùxué。)
私は数学が好きです。 - 数学是一门重要的学科。(Shùxué shì yī mén zhòngyào de xuékē。)
数学は重要な学問です。 - 她在数学方面很有天赋。(Tā zài shùxué fāngmiàn hěn yǒu tiānfù。)
彼女は数学の分野で才能があります。 - 我们下周有数学考试。(Wǒmen xià zhōu yǒu shùxué kǎoshì。)
私たちは来週数学の試験があります。 - 数学课上,老师讲解了新的公式。(Shùxué kè shàng, lǎoshī jiǎngjiěle xīn de gōngshì。)
数学の授業で、先生が新しい公式を説明しました。 - 我正在学习数理统计。(Wǒ zhèngzài xuéxí shùlǐ tǒngjì。)
私は数理統計を勉強しています。 - 数理模型在科学研究中非常重要。(Shùlǐ móxíng zài kēxué yánjiū zhōng fēicháng zhòngyào。)
数理モデルは科学研究において非常に重要です。 - 他对数理逻辑很感兴趣。(Tā duì shùlǐ luójí hěn gǎn xìngqù。)
彼は数理論理に興味があります。 - 算术是数学的基础。(Suànshù shì shùxué de jīchǔ。)
算術は数学の基礎です。 - 我每天都练习算术题。(Wǒ měitiān dū liànxí suànshù tí。)
私は毎日算術の問題を練習しています。 - 算术帮助我们进行日常计算。(Suànshù bāngzhù wǒmen jìnxíng rìcháng jìsuàn。)
算術は私たちの日常計算を助けます。 - 他从小就喜欢学习数学。(Tā cóng xiǎo jiù xǐhuān xuéxí shùxué。)
彼は子供の頃から数学を学ぶのが好きでした。 - 数学在现代科技中扮演着重要角色。(Shùxué zài xiàndài kējì zhōng bànyǎn zhe zhòngyào juésè。)
数学は現代の技術において重要な役割を果たしています。 - 数理分析是高等数学的一部分。(Shùlǐ fēnxī shì gāoděng shùxué de yībùfèn。)
数理分析は高等数学の一部です。 - 算术问题可以通过简单的计算解决。(Suànshù wèntí kěyǐ tōngguò jiǎndān de jìsuàn jiějué。)
算術の問題は簡単な計算によって解決できます。 - 我想参加数学竞赛。(Wǒ xiǎng cānjiā shùxué jìngsài。)
私は数学の競技会に参加したいです。 - 老师要求我们复习数学的基本概念。(Lǎoshī yāoqiú wǒmen fùxí shùxué de jīběn gàiniàn。)
先生は私たちに数学の基本概念を復習するよう求めました。 - 数理逻辑常用于计算机科学。(Shùlǐ luójí cháng yòng yú jìsuànjī kēxué。)
数理論理はコンピュータ科学でよく使われます。 - 我对数学的应用非常感兴趣。(Wǒ duì shùxué de yìngyòng fēicháng gǎn xìngqù。)
私は数学の応用に非常に興味があります。
数学の発音のコツ
ポイント1:「shù」の発音のコツ
「shù」は「シュ」と発音しますが、「シュ」を言うときに口を少しすぼめて、唇を丸めるように意識してください。声を出すときは、舌の先を上の歯の裏に軽く当てる感じです。
ポイント2:「shù」の声調のコツ
「shù」は4声(降調)で発音します。最初は高い音から始めて、急に下げるようにします。この時、声のトーンを下げることを意識し、最後ははっきりとした音で終わらせることが大切です。
ポイント3:「xué」の発音のコツ
「xué」は「シュエ」と発音します。ここでも「シュ」を言うときに口を少しすぼめますが、「エ」の部分は口を広げるように意識してください。舌の位置は「シュ」と同じで、口の中で動かさないようにします。
ポイント4:「xué」の声調のコツ
「xué」は2声(上昇調)で発音します。声を少し低めから始めて、徐々に高く上げるようにします。この時、音の上昇を意識し、最後は明るく響かせることがポイントです。
ポイント5:連結のコツ
「shù」と「xué」をつなげる時は、スムーズに言うことが重要です。「shù」を言った後、すぐに「xué」に移行します。言葉の流れを意識して、間を空けないように練習してください。
ポイント6:練習のコツ
「数学」を繰り返し声に出して練習しましょう。最初はゆっくりと発音し、慣れてきたらスピードを上げてみます。また、音声を聞いたり、発音を真似することで、より良い発音が身に付きます。