盘子は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「pán zi」で、繁体字では「槃/盤子」と表記されます。
このページでは、「盘子」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「盘子」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
盘子の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 盘子 |
---|---|
繁体字 | 槃/盤子 |
ピンイン/声調 | pán zi |
カタカナ発音(参考) | パン ズー |
盘子の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 皿 |
名詞 | トレイ |
名詞 | 盤 |
意味1:皿
「盘子」は一般的に料理や食事を盛り付けるために使用される「皿」を指すことが多いです。通常の食器として、さまざまな形やサイズのものがあります。
意味2:トレイ
「盘子」はまた、物を載せて運ぶための「トレイ」や「お盆」を意味する場合もあります。飲食店や家庭で使われることがあります。
意味3:盤
「盘子」は「盤」という意味でも使われることがあり、これは特に囲碁や将棋などのゲームで使用されるボードを指します。
盘子の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我喜欢用这个盘子来盛沙拉。(Wǒ xǐhuān yòng zhège pánzi lái shēng shālā。)
私はこの皿にサラダを盛るのが好きです。 - 请把饭菜放在盘子里。(Qǐng bǎ fàncài fàng zài pánzi lǐ。)
ご飯を皿の上に置いてください。 - 这个盘子是用陶瓷做的。(Zhège pánzi shì yòng táocí zuò de。)
この皿は陶器でできています。 - 她用盘子端着蛋糕。(Tā yòng pánzi duān zhe dàngāo。)
彼女は皿でケーキを運んでいます。 - 盘子上有很多好吃的菜。(Pánzi shàng yǒu hěn duō hǎo chī de cài。)
皿の上にはたくさんのおいしい料理があります。 - 请把这个盘子洗干净。(Qǐng bǎ zhège pánzi xǐ gānjìng。)
この皿をきれいに洗ってください。 - 我需要一个大盘子来装面条。(Wǒ xūyào yīgè dà pánzi lái zhuāng miàntiáo。)
私は麺を入れるために大きな皿が必要です。 - 这个盘子有点破了。(Zhège pánzi yǒudiǎn pòle。)
この皿は少し割れています。 - 他把水果放在一个漂亮的盘子上。(Tā bǎ shuǐguǒ fàng zài yīgè piàoliang de pánzi shàng。)
彼は果物を美しい皿の上に置きました。 - 我们需要一个托盘来服务饮料。(Wǒmen xūyào yīgè tuōpán lái fúwù yǐnliào。)
私たちは飲み物を運ぶためのトレイが必要です。 - 这个托盘上有很多食物。(Zhège tuōpán shàng yǒu hěn duō shíwù。)
このトレイにはたくさんの食べ物があります。 - 餐厅的服务员用盘子送上食物。(Cāntīng de fúwùyuán yòng pánzi sòng shàng shíwù。)
レストランのウェイターは皿で料理を運んできました。 - 我用盘子盛了些水果。(Wǒ yòng pánzi shēngle xiē shuǐguǒ。)
私は皿に少し果物を盛りました。 - 这盘子是我奶奶送给我的。(Zhè pánzi shì wǒ nǎinai sòng gěi wǒ de。)
この皿は私の祖母が私にくれたものです。 - 在棋盘上,棋子像盘子一样整齐。(Zài qípán shàng, qízǐ xiàng pánzi yīyàng zhěngqí。)
碁盤の上で、駒は皿のように整然としています。 - 每次聚会,我都会用不同的盘子。(Měi cì jùhuì, wǒ dūhuì yòng bùtóng de pánzi。)
毎回の集まりで、私は異なる皿を使います。 - 把这个盘子放在桌子上。(Bǎ zhège pánzi fàng zài zhuōzi shàng。)
この皿をテーブルの上に置いてください。 - 我在超市买了一个新的盘子。(Wǒ zài chāoshì mǎile yīgè xīn de pánzi。)
私はスーパーで新しい皿を買いました。 - 他的棋盘上摆放着许多棋子。(Tā de qípán shàng bǎifàng zhe xǔduō qízǐ。)
彼の盤にはたくさんの駒が置かれています。
盘子の発音のコツ
ポイント1:「盘(pán)」の発音のコツ
「盘(pán)」の「p」の音は、日本語の「パ」の口の形を作りながら、声を出すと良いです。唇を軽く閉じてから、開いて声を出します。この時、声帯を使って声を出すことを意識してください。
ポイント2:「盘(pán)」の母音の発音のコツ
「盘」の「á」は、日本語の「ア」に近いですが、口を少し広めに開けて、音を伸ばすように発音します。この時、声を高く、はっきりと出すことを意識しましょう。
ポイント3:「盘(pán)」のトーンの発音のコツ
「盘」は第二声(上昇調)です。低い音から始まり、少し高くなるように声を上げます。声のトーンを意識して、上昇する感じで発音しましょう。
ポイント4:「子(zi)」の発音のコツ
「子(zi)」の「z」は、日本語の「ズ」に似ていますが、舌先を上の歯の裏に軽く当てて、前に押し出すように発音します。少し強く、はっきりとした音を出すことを心掛けてください。
ポイント5:「子(zi)」の母音の発音のコツ
「子」の「i」は、日本語の「イ」に近いですが、口をあまり開けずに、舌を上げるようにして発音します。口の中で音を響かせるイメージです。
ポイント6:「子(zi)」のトーンの発音のコツ
「子」は第三声(下降→上昇調)です。最初は低く、声を下げてから、少し高く戻すような感じで発音します。この変化を意識して、流れるように発音しましょう。