面条は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「miàn tiáo」で、繁体字では「麵條」と表記されます。
このページでは、「面条」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「面条」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
面条の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 面条 |
---|---|
繁体字 | 麵條 |
ピンイン/声調 | miàn tiáo |
カタカナ発音(参考) | ミエン ティヤオ |
面条の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 麺 |
名詞 | ヌードル |
名詞 | パスタ |
意味1:麺
「面条」は一般的に「麺」を指し、小麦粉などから作られる細長い食品のことを意味します。
意味2:ヌードル
「面条」は英語の「ヌードル」に相当し、様々な種類の麺類を指す際に使われます。
意味3:パスタ
「面条」は広義では「パスタ」を指すこともあり、特にイタリア料理の麺類を指す場合があります。
面条の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我喜欢吃面条。(Wǒ xǐhuān chī miàntiáo.)
私は麺を食べるのが好きです。 - 这家餐厅的面条很好吃。(Zhè jiā cāntīng de miàntiáo hěn hǎo chī.)
このレストランのヌードルはとても美味しいです。 - 你会做面条吗?(Nǐ huì zuò miàntiáo ma?)
あなたは麺を作ることができますか? - 我点了一碗牛肉面条。(Wǒ diǎnle yī wǎn niúròu miàntiáo.)
私は牛肉の麺を一杯注文しました。 - 面条是我最喜欢的食物之一。(Miàntiáo shì wǒ zuì xǐhuān de shíwù zhī yī.)
麺は私のお気に入りの食べ物の一つです。 - 这道菜的面条非常有嚼劲。(Zhè dào cài de miàntiáo fēicháng yǒu jiáojìn.)
この料理のヌードルは非常に噛みごたえがあります。 - 我想学会制作意大利面条。(Wǒ xiǎng xuéhuì zhìzuò yìdàlì miàntiáo.)
私はイタリアのパスタを作れるようになりたいです。 - 他喜欢用辣椒油拌面条。(Tā xǐhuān yòng làjiāo yóu bàn miàntiáo.)
彼は辛い油で麺を和えるのが好きです。 - 在冬天,热面条让人感觉温暖。(Zài dōngtiān, rè miàntiáo ràng rén gǎnjué wēnnuǎn.)
冬には、温かい麺が人を温かく感じさせます。 - 面条可以用很多种配料。(Miàntiáo kěyǐ yòng hěn duō zhǒng pèiliào.)
麺には様々なトッピングを使うことができます。 - 我最喜欢的面条是炸酱面。(Wǒ zuì xǐhuān de miàntiáo shì zhájiàngmiàn.)
私が最も好きな麺は炸醤麺です。 - 面条在中国料理中占有重要地位。(Miàntiáo zài zhōngguó liàolǐ zhōng zhàn yǒu zhòngyào dìwèi.)
麺は中国料理において重要な地位を占めています。 - 你知道如何煮面条吗?(Nǐ zhīdào rúhé zhǔ miàntiáo ma?)
あなたは麺をどうやって茹でるか知っていますか? - 我尝试了不同的面条食谱。(Wǒ chángshìle bùtóng de miàntiáo shípǔ.)
私は異なる麺のレシピを試してみました。 - 面条与汤的搭配非常经典。(Miàntiáo yǔ tāng de dāpèi fēicháng jīngdiǎn.)
麺とスープの組み合わせは非常にクラシックです。 - 这家店的面条种类繁多。(Zhè jiā diàn de miàntiáo zhǒnglèi fánduō.)
この店の麺の種類は豊富です。 - 我喜欢在周末吃自制的面条。(Wǒ xǐhuān zài zhōumò chī zìzhì de miàntiáo.)
私は週末に自家製の麺を食べるのが好きです。 - 面条是许多人日常饮食的一部分。(Miàntiáo shì xǔduō rén rìcháng yǐnshí de yībùfèn.)
麺は多くの人の日常の食事の一部です。 - 我爱吃鸡肉面条。(Wǒ ài chī jīròu miàntiáo.)
私は鶏肉の麺が大好きです。
面条の発音のコツ
ポイント1:「miàn」の「m」の発音のコツ
「m」は唇を閉じて音を出す音です。日本語の「ま」の音を思い浮かべて、同じように唇を閉じて「m」を発音します。
ポイント2:「miàn」の「i」の発音のコツ
「i」の音は、日本語の「い」に近いですが、口をやや横に広げて発音します。舌先を上の歯の裏に近づけて、明るい音を出しましょう。
ポイント3:「miàn」の「àn」の発音のコツ
「à」は日本語の「ア」を少し開いた形で発音し、声を少し落とすようにします。「n」の音は鼻に響かせるようにし、口から出す音と鼻から出す音を意識してみましょう。
ポイント4:「tiáo」の「t」の発音のコツ
「t」は日本語の「た」に近いですが、より強く息を出して発音します。舌を上の歯の裏に当てて、息を一気に出すイメージです。
ポイント5:「tiáo」の「i」の発音のコツ
こちらも「i」は日本語の「い」に近いですが、口を横に広げて発音します。舌先を上の歯の裏に当てて、クリアな音を出すのがポイントです。
ポイント6:「tiáo」の「áo」の発音のコツ
「á」は日本語の「ア」に「オ」を組み合わせた音で、少し息を強く出して発音します。「l」と「w」の中間のような音を出すと、より自然です。