电梯は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「diàn tī」で、繁体字では「電梯」と表記されます。
このページでは、「电梯」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「电梯」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
电梯の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 电梯 |
---|---|
繁体字 | 電梯 |
ピンイン/声調 | diàn tī |
カタカナ発音(参考) | ディエン ティー |
电梯の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | エレベーター |
名詞 | 昇降機 |
名詞 | リフト |
意味1:エレベーター
ビルや建物の中で人や物を上下に運ぶための機械装置のこと。一般的に「エレベーター」と呼ばれ、ボタンを押して目的の階まで移動する。
意味2:昇降機
「エレベーター」の正式な呼び方として使われることがある。建築法規や技術的な文脈で用いられることが多い。
意味3:リフト
「エレベーター」と同様の機能を持つ装置を指すが、特に特定の地域や文脈で用いられることがある。英国英語では一般的に「リフト」と呼ばれる。
电梯の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我每天都坐电梯上班。(Wǒ měitiān dōu zuò diàntī shàngbān。):
私は毎日エレベーターで出勤します。 - 这栋楼的电梯很慢。(Zhè dòng lóu de diàntī hěn màn。):
このビルのエレベーターはとても遅いです。 - 请按电梯的按钮。(Qǐng àn diàntī de ànniǔ。):
エレベーターのボタンを押してください。 - 电梯坏了,我们得走楼梯。(Diàntī huàile, wǒmen dé zǒu lóutī。):
エレベーターが壊れたので、私たちは階段を上がらなければなりません。 - 我在电梯里遇到了我的朋友。(Wǒ zài diàntī lǐ yùdàole wǒ de péngyǒu。):
私はエレベーターの中で友達に会いました。 - 这栋大楼有两个电梯。(Zhè dòng dàlóu yǒu liǎng gè diàntī。):
このビルにはエレベーターが2台あります。 - 电梯里禁止吸烟。(Diàntī lǐ jìnzhǐ xīyān。):
エレベーター内は禁煙です。 - 请不要在电梯里奔跑。(Qǐng bùyào zài diàntī lǐ bēnpǎo。):
エレベーターの中で走らないでください。 - 我喜欢乘坐电梯,因为它很方便。(Wǒ xǐhuān chéngzuò diàntī, yīnwèi tā hěn fāngbiàn。):
私はエレベーターに乗るのが好きです、なぜならそれはとても便利だからです。 - 电梯的门在关的时候请注意。(Diàntī de mén zài guān de shíhòu qǐng zhùyì。):
エレベーターのドアが閉まるときは注意してください。 - 我们的办公室在三楼,电梯很快。(Wǒmen de bàngōngshì zài sān lóu, diàntī hěn kuài。):
私たちのオフィスは3階にあり、エレベーターはとても速いです。 - 我刚刚坐了电梯下楼。(Wǒ gānggāng zuòle diàntī xià lóu。):
私はちょうどエレベーターで下に降りました。 - 电梯的维护工作需要定期进行。(Diàntī de wéihù gōngzuò xūyào dìngqī jìnxíng。):
エレベーターのメンテナンス作業は定期的に行う必要があります。 - 电梯的容量有限,请不要超载。(Diàntī de róngliàng yǒuxiàn, qǐng bùyào chāozài。):
エレベーターの容量は限られているので、超過積載しないでください。 - 电梯是高楼大厦必不可少的设施。(Diàntī shì gāolóu dàshà bì bù kě shǎo de shèshī。):
エレベーターは高層ビルには欠かせない設備です。 - 他在电梯里看手机,没注意到楼层。(Tā zài diàntī lǐ kàn shǒujī, méi zhùyì dào lóucéng。):
彼はエレベーターの中で携帯電話を見ていて、階を気づきませんでした。 - 在电梯里,有时会听到音乐。(Zài diàntī lǐ, yǒushí huì tīngdào yīnyuè。):
エレベーターの中では時々音楽が聞こえることがあります。 - 如果电梯坏了,应该联系维修人员。(Rúguǒ diàntī huàile, yīnggāi liánxì wéixiū rényuán。):
もしエレベーターが壊れたら、修理スタッフに連絡するべきです。 - 电梯的使用说明贴在门旁边。(Diàntī de shǐyòng shuōmíng tiē zài mén pángbiān。):
エレベーターの使用説明がドアの横に貼ってあります。
电梯の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「电梯」の「diàn」は第四声、「tī」は第一声です。声調は意味を変える重要な要素ですので、正しい声調を意識して発音してください。「diàn」は下がってから上がる感じで、しっかりと落とします。「tī」は高く平らに発音します。
ポイント2:音節の分け方
「diàn tī」を2つの音節に分けて練習しましょう。最初に「diàn」を発音し、その後に「tī」を続けて発音します。それぞれの音がはっきりと聞こえるように練習すると良いです。
ポイント3:母音の発音
「diàn」の「i」は「い」と「え」の中間の音で、「d」は「ド」に近い音です。「tī」の「t」は「ティ」と発音しますが、口を少し開けて「い」をしっかり伸ばしてください。
ポイント4:舌の位置
「d」と「t」を発音する際、舌先を上の歯の裏に軽くつけるようにします。舌を使って正しい位置で音を作ることが大切です。
ポイント5:リズム感を意識する
「diàn」と「tī」の間に自然な間を取ることで、言葉のリズムを感じやすくなります。急がず、言葉の流れを楽しむように発音しましょう。
ポイント6:繰り返し練習する
「diàn tī」を何度も繰り返して発音することで、口の筋肉が慣れてきます。録音して自分の発音を聞くと、改善点が見つかりやすくなります。