「啊」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

啊は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「a」で、繁体字では「啊」と表記されます。

このページでは、「啊」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「啊」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

啊の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 a
カタカナ発音(参考) アー

啊の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
間投詞 ああ
間投詞 ええ
間投詞 あれ
間投詞 おお
間投詞 あの
間投詞 やあ

意味1:ああ

感嘆や驚きを表すときに使う感動詞です。何かに気づいたり、理解したときに発せられることがあります。

意味2:ええ

相手に軽く同意するときや、話を続けるときに使います。会話の流れをスムーズにする役割があります。

意味3:あれ

意外なことや不思議なことに出くわしたときに使います。疑問や不確かさを表現することがあります。

意味4:おお

感動や驚嘆を強調するために使います。何かに非常に感銘を受けたときに発せられることがあります。

意味5:あの

話し始める際の前置きや、言葉が詰まったときに使います。考えを整理するための間を取る役割があります。

意味6:やあ

親しい仲間や知人に対して、フレンドリーな挨拶として使います。カジュアルな場面でよく用いられます。

啊の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 你看这个景色美极了啊!(Nǐ kàn zhège jǐngsè měi jíle a!):
    この景色、本当に美しいね!
  • 我今天真的很累啊。(Wǒ jīntiān zhēn de hěn lèi a.):
    今日は本当に疲れたよ。
  • 她唱歌唱得太好了啊!(Tā chànggē chàng de tài hǎo le a!):
    彼女の歌、すごく上手だね!
  • 这本书有意思啊。(Zhè běn shū yǒu yìsi a.):
    この本、面白いね。
  • 你晚上想吃什么啊?(Nǐ wǎnshàng xiǎng chī shénme a?):
    夜は何を食べたいの?
  • 快点来啊!(Kuài diǎn lái a!):
    早く来て!
  • 他已经到家了啊。(Tā yǐjīng dào jiāle a.):
    彼はもう家に着いたよ。
  • 天气这么好啊!(Tiānqì zhème hǎo a!):
    天気がいいね!
  • 你为什么不告诉我啊?(Nǐ wèishéme bù gàosù wǒ a?):
    どうして私に教えてくれなかったの?
  • 这么做不太好吧啊。(Zhème zuò bù tài hǎo ba a.):
    そうするのはあまり良くないんじゃない?
  • 他怎么还没来啊?(Tā zěnme hái méi lái a?):
    彼はどうしてまだ来ないの?
  • 你快点做完作业啊。(Nǐ kuài diǎn zuò wán zuòyè a.):
    宿題を早く終わらせてね。
  • 哎呀,这个问题难倒我了啊。(Āiyā, zhège wèntí nándǎo wǒle a.):
    ああ、この問題には困ったなあ。
  • 她说她明天不能来啊。(Tā shuō tā míngtiān bùnéng lái a.):
    彼女は明日来られないって言ってたよ。
  • 你听说过这个消息吗啊?(Nǐ tīng shuōguò zhège xiāoxī ma a?):
    このニュース聞いたことある?
  • 真的假的啊?(Zhēn de jiǎ de a?):
    本当?嘘?
  • 我们一起去吧啊!(Wǒmen yīqǐ qù ba a!):
    一緒に行こうよ!
  • 你可以再说一遍吗啊?(Nǐ kěyǐ zài shuō yībiàn ma a?):
    もう一度言ってくれる?
  • 别这样啊。(Bié zhèyàng a.):
    そんなことしないで。
  • 这件衣服挺合适的啊。(Zhè jiàn yīfú tǒng héshì de a.):
    この服、結構合ってるね。
  • 你怎么穿得这么少啊?(Nǐ zěnme chuān de zhème shǎo a?):
    どうしてそんなに少ない服を着てるの?
  • 我们走吧啊!(Wǒmen zǒu ba a!):
    行こうよ!
  • 你到底决定了没有啊?(Nǐ dàodǐ juédìngle méiyǒu a?):
    結局、決めたの?
  • 这么晚了,你还不睡觉啊?(Zhème wǎnle, nǐ hái bù shuìjiào a?):
    こんなに遅くて、まだ寝ないの?
  • 你看那边的小狗啊!(Nǐ kàn nàbiān de xiǎo gǒu a!):
    あっちの小さな犬を見て!
  • 别忘了带钥匙啊。(Bié wàngle dài yàoshi a.):
    鍵を持ってくるのを忘れないでね。
  • 天啊,你怎么做到的?(Tiān a, nǐ zěnme zuò dào de?):
    天よ、どうやってそれを成し遂げたの?
  • 快点,我们要迟到了啊。(Kuài diǎn, wǒmen yào chídàole a.):
    急いで、遅れそうだよ。
  • 你们认真点啊!(Nǐmen rènzhēn diǎn a!):
    もっと真剣にやって!
  • 别这么想啊。(Bié zhème xiǎng a.):
    そんな風に考えないで。
  • 你有没有听见我说啊?(Nǐ yǒu méiyǒu tīngjiàn wǒ shuō a?):
    私が言ったこと、聞こえた?
  • 我们现在应该做些什么啊?(Wǒmen xiànzài yīnggāi zuò xiē shénme a?):
    私たちは今、何をすべきかな?
  • 我怎么没想到啊?(Wǒ zěnme méi xiǎng dào a?):
    どうしてそれに気付かなかったんだろう?
  • 那太好了啊。(Nà tài hǎole a.):
    それはすごくいいね。
  • 你确定了吗啊?(Nǐ quèdìngle ma a?):
    確認したの?
  • 他们什么时候到的啊?(Tāmen shénme shíhòu dào de a?):
    彼らはいつ到着したの?
  • 我们该怎么办啊?(Wǒmen gāi zěnme bàn a?):
    私たちはどうすればいい?
  • 你能帮个忙吗啊?(Nǐ néng bāng gè máng ma a?):
    手伝ってくれる?
  • 怎么这么冷啊?(Zěnme zhème lěng a?):
    なんでこんなに寒いの?
  • 快,给我看看啊。(Kuài, gěi wǒ kànkan a.):
    早く、私に見せて。
  • 哎呀,真糟糕啊。(Āiyā, zhēn zāogāo a.):
    ああ、本当に大変だ。
  • 这个想法不错啊。(Zhège xiǎngfǎ bùcuò a.):
    この考え、悪くないね。
  • 哇,这个新餐馆怎么样啊?(Wa, zhège xīn cānguǎn zěnmeyàng a?):
    わあ、この新しいレストランはどう?
  • 你怎么还没准备好啊?(Nǐ zěnme hái méi zhǔnbèi hǎo a?):
    どうしてまだ準備できてないの?
  • 你听到那个声音了吗啊?(Nǐ tīng dào nàge shēngyīnle ma a?):
    あの音、聞こえた?
  • 我们明天见啊!(Wǒmen míngtiān jiàn a!):
    明日会おうね!
  • 那个,你可以帮忙看看这个吗啊?(Nàge, nǐ kěyǐ bāngmáng kànkan zhège ma a?):
    それで、これを見てもらえる?
  • 你觉得这个怎么样啊?(Nǐ juédé zhège zěnmeyàng a?):
    これ、どう思う?
  • 不要这样做啊。(Bùyào zhèyàng zuò a.):
    そうしないでください。
  • 这个问题你怎么看啊?(Zhège wèntí nǐ zěnme kàn a?):
    この問題についてどう思う?

啊の発音のコツ

ポイント1:口の形を意識する

「啊」の発音をする際は、口を少し大きく開けて、丸みを持たせることが大切です。日本語の「ア」と比べて、少し口を開ける意識を持つと良いでしょう。

ポイント2:声の高さを調整する

「啊」は低めの声で発音することが多いです。声を高くしないように注意しながら、リラックスした状態で声を出してみてください。

ポイント3:喉の奥を使う

「啊」を発音するときは、喉の奥から声を出すイメージを持ちましょう。口と喉の両方を使って、深い響きを出すと自然な音になります。

ポイント4:持続的に発音する

「啊」の音は短く終わらせずに、少し引っ張るように発音します。音を持続させることで、より自然な発音になります。

ポイント5:他の音との比較

「ア」と「啊」の違いを理解するために、日本語の「ア」と比較してみましょう。「啊」は日本語の「ア」よりも、口を開けた状態で声を出すことを意識すると良いです。

ポイント6:練習を重ねる

「啊」を何度も発音してみて、音が自分の中に馴染むように練習しましょう。録音して自分の声を聞いてみると、改善点が見つかることもあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次