记得は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「jì de」で、繁体字では「記得」と表記されます。
このページでは、「记得」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「记得」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
记得の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 记得 |
---|---|
繁体字 | 記得 |
ピンイン/声調 | jì de |
カタカナ発音(参考) | ジー ドーァ |
记得の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 覚えている |
動詞 | 思い出す |
動詞 | 記憶に留める |
意味1:覚えている
「记得」は、過去の出来事や情報を心に留めて忘れない状態を指します。日本語では「覚えている」として表現されます。
意味2:思い出す
「记得」は、特定の状況やきっかけによって、過去の記憶を再び意識に上らせることを指します。日本語では「思い出す」として表現されます。
意味3:記憶に留める
「记得」は、情報や出来事を意識的に記憶し続けることを指します。日本語では「記憶に留める」として表現されます。
记得の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我还记得他。(Wǒ hái jìdé tā):
私はまだ彼を覚えています。 - 你记得我吗?(Nǐ jìdé wǒ ma?):
あなたは私を覚えていますか? - 他不记得我的名字了。(Tā bù jìdé wǒ de míngzì le):
彼は私の名前を覚えていません。 - 我记得那天很冷。(Wǒ jìdé nà tiān hěn lěng):
私はあの日がとても寒かったのを覚えています。 - 你记得这个地方吗?(Nǐ jìdé zhège dìfāng ma?):
この場所を覚えていますか? - 他记得每个细节。(Tā jìdé měi gè xìjié):
彼はすべての詳細を覚えています。 - 我不记得他的脸了。(Wǒ bù jìdé tā de liǎn le):
彼の顔を覚えていません。 - 你记得我们第一次见面吗?(Nǐ jìdé wǒmen dì yī cì jiànmiàn ma?):
私たちが初めて会ったのを覚えていますか? - 我记得他的笑容。(Wǒ jìdé tā de xiàoróng):
彼の笑顔を覚えています。 - 她不记得那件事了。(Tā bù jìdé nà jiàn shì le):
彼女はそのことを覚えていません。 - 你记得那天发生了什么吗?(Nǐ jìdé nà tiān fāshēng le shénme ma?):
あの日に何が起こったのか覚えていますか? - 我记得你说过这句话。(Wǒ jìdé nǐ shuōguò zhè jù huà):
あなたがこの言葉を言ったのを覚えています。 - 他记得她的生日。(Tā jìdé tā de shēngrì):
彼は彼女の誕生日を覚えています。 - 我不记得他的电话号码了。(Wǒ bù jìdé tā de diànhuà hàomǎ le):
彼の電話番号を覚えていません。 - 你记得上次见面的时候吗?(Nǐ jìdé shàng cì jiànmiàn de shíhòu ma?):
前回会ったときのことを覚えていますか? - 她记得我们去过的地方。(Tā jìdé wǒmen qùguò de dìfāng):
彼女は私たちが行った場所を覚えています。 - 我记得他的声音。(Wǒ jìdé tā de shēngyīn):
彼の声を覚えています。 - 你还记得那首歌吗?(Nǐ hái jìdé nà shǒu gē ma?):
あの歌をまだ覚えていますか? - 我不记得什么时候说过这句话。(Wǒ bù jìdé shénme shíhòu shuōguò zhè jù huà):
いつこの言葉を言ったのか覚えていません。 - 他记得每一个重要的日子。(Tā jìdé měi yīgè zhòngyào de rìzi):
彼はすべての重要な日を覚えています。 - 你记得她的名字吗?(Nǐ jìdé tā de míngzì ma?):
彼女の名前を覚えていますか? - 我记得那个地方很美。(Wǒ jìdé nàgè dìfāng hěn měi):
その場所がとても美しかったのを覚えています。 - 他不记得那天的细节了。(Tā bù jìdé nà tiān de xìjié le):
彼はその日の詳細を覚えていません。 - 你还记得我们第一次见面的感觉吗?(Nǐ hái jìdé wǒmen dì yī cì jiànmiàn de gǎnjué ma?):
初めて会ったときの気持ちをまだ覚えていますか? - 我记得他的眼睛很明亮。(Wǒ jìdé tā de yǎnjīng hěn míngliàng):
彼の目がとても明るかったのを覚えています。 - 你记得那个故事吗?(Nǐ jìdé nàgè gùshì ma?):
あの物語を覚えていますか? - 我不记得那天穿了什么衣服。(Wǒ bù jìdé nà tiān chuānle shénme yīfú):
その日に何を着ていたのか覚えていません。 - 她记得每一个朋友的生日。(Tā jìdé měi yīgè péngyǒu de shēngrì):
彼女はすべての友達の誕生日を覚えています。 - 你还记得那次旅行吗?(Nǐ hái jìdé nà cì lǚxíng ma?):
あの旅行をまだ覚えていますか? - 我记得你喜欢这本书。(Wǒ jìdé nǐ xǐhuān zhè běn shū):
あなたがこの本を好きだったのを覚えています。 - 他不记得上次见面的内容了。(Tā bù jìdé shàng cì jiànmiàn de nèiróng le):
彼は前回会ったときの内容を覚えていません。 - 你记得我们一起去的地方吗?(Nǐ jìdé wǒmen yīqǐ qù de dìfāng ma?):
私たちが一緒に行った場所を覚えていますか? - 我记得那次晚餐很美味。(Wǒ jìdé nà cì wǎncān hěn měiwèi):
あの晩ご飯がとても美味しかったのを覚えています。 - 你还记得他的电话号码吗?(Nǐ hái jìdé tā de diànhuà hàomǎ ma?):
彼の電話番号をまだ覚えていますか? - 我不记得你说过这句话。(Wǒ bù jìdé nǐ shuōguò zhè jù huà):
あなたがこの言葉を言ったのを覚えていません。 - 她记得我们所有的谈话。(Tā jìdé wǒmen suǒyǒu de tánhuà):
彼女は私たちのすべての会話を覚えています。 - 你记得那本书的名字吗?(Nǐ jìdé nà běn shū de míngzì ma?):
その本の名前を覚えていますか? - 我记得那天很开心。(Wǒ jìdé nà tiān hěn kāixīn):
あの日がとても楽しかったのを覚えています。 - 他不记得他的旧朋友了。(Tā bù jìdé tā de jiù péngyǒu le):
彼は古い友達を覚えていません。 - 你还记得我们一起唱的歌吗?(Nǐ hái jìdé wǒmen yīqǐ chàng de gē ma?):
私たちが一緒に歌った歌をまだ覚えていますか? - 我记得他给我的礼物。(Wǒ jìdé tā gěi wǒ de lǐwù):
彼が私にくれた贈り物を覚えています。 - 你记得上次去的餐厅吗?(Nǐ jìdé shàng cì qù de cāntīng ma?):
前回行ったレストランを覚えていますか? - 我记得那天的天气很好。(Wǒ jìdé nà tiān de tiānqì hěn hǎo):
あの日の天気がとても良かったのを覚えています。 - 你还记得他的笑话吗?(Nǐ hái jìdé tā de xiàohuà ma?):
彼のジョークをまだ覚えていますか? - 我记得那天的景色很美。(Wǒ jìdé nà tiān de jǐngsè hěn měi):
あの日の景色がとても美しかったのを覚えています。 - 你记得我们一起拍的照片吗?(Nǐ jìdé wǒmen yīqǐ pāi de zhàopiàn ma?):
私たちが一緒に撮った写真を覚えていますか? - 我记得那次旅行很难忘。(Wǒ jìdé nà cì lǚxíng hěn nánwàng):
あの旅行がとても忘れられないのを覚えています。 - 你还记得他送你的礼物吗?(Nǐ hái jìdé tā sòng nǐ de lǐwù ma?):
彼があなたに贈ったプレゼントをまだ覚えていますか? - 我记得那天的聚会很热闹。(Wǒ jìdé nà tiān de jùhuì hěn rènào):
あの日の集まりがとても賑やかだったのを覚えています。
记得の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「记得」の「记(jì)」は4声(降下する声調)で、「得(de)」は中性調です。声調を意識することで、正確な発音ができます。特に「记」の声調は、しっかりと下降することを心がけてください。
ポイント2:子音「j」の発音
「j」の発音は、舌先を上の歯の裏につけて、そこから息を出す感じです。日本語の「ジ」とは違い、もっと前歯の近くで発音されるため、口を少しすぼめて発音してみてください。
ポイント3:母音「ì」の発音
「ì」は、日本語の「い」と似ていますが、声調があるため少ししっかりと発音します。口を横に広げながら、短く発音することを意識しましょう。
ポイント4:接続音「de」の発音
「得(de)」は、英語の「ダ」に近い音ですが、母音は軽く発音します。特に「得」の「e」はあまり強く発音せず、軽く流す感じで言うと良いでしょう。
ポイント5:リズムを意識する
ポイント6:練習の繰り返し