「饿」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

饿は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「è」で、繁体字では「餓」と表記されます。

このページでは、「饿」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「饿」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

饿の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 饿
繁体字
ピンイン/声調 è
カタカナ発音(参考) オーァ

饿の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 空腹である
動詞 飢える
動詞 渇望する

意味1:空腹である

「饿」は形容詞として使用される場合、食べ物が不足している状態を指し、腹が減っていることを意味します。

意味2:飢える

動詞として使用される場合、「饿」は食料が不足しているために飢餓状態にあることを意味します。

意味3:渇望する

さらに動詞として、「饿」は何かを強く求めている状態、特に物質的・精神的な欲求が強いことを指す場合もあります。

饿の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我肚子饿了。(wǒ dù zi è le):
    お腹が空きました。
  • 你饿不饿?(nǐ è bu è):
    お腹は空いていますか?
  • 他饿得慌。(tā è de huāng):
    彼はお腹がすいてたまりません。
  • 我们吃饭吧,我饿了。(wǒ men chī fàn ba, wǒ è le):
    ご飯を食べましょう、お腹が空きました。
  • 孩子们都饿了。(hái zi men dōu è le):
    子供たちはみんなお腹が空いています。
  • 快点吃吧,他饿坏了。(kuài diǎn chī ba, tā è huài le):
    早く食べなさい、彼はお腹がすいてたまりません。
  • 我快饿死了。(wǒ kuài è sǐ le):
    もうお腹がぺこぺこです。
  • 我们去找点吃的,我饿了。(wǒ men qù zhǎo diǎn chī de, wǒ è le):
    何か食べ物を探しに行こう、お腹が空いた。
  • 今天早上我没吃饭,所以现在很饿。(jīn tiān zǎo shang wǒ méi chī fàn, suǒ yǐ xiàn zài hěn è):
    今朝ご飯を食べなかったので、今お腹が空いています。
  • 你饿了的话,我们可以马上吃饭。(nǐ è le de huà, wǒ men kě yǐ mǎ shàng chī fàn):
    お腹が空いているなら、すぐにご飯を食べましょう。
  • 肚子饿了,想吃东西。(dù zi è le, xiǎng chī dōng xi):
    お腹が空いたので、何か食べたいです。
  • 他饿了一整天。(tā è le yì zhěng tiān):
    彼は一日中お腹をすかせていました。
  • 我从早上就饿了。(wǒ cóng zǎo shang jiù è le):
    朝からずっとお腹が空いています。
  • 他们在忙的时候常常会饿着肚子。(tā men zài máng de shí hou cháng cháng huì è zhe dù zi):
    彼らは忙しい時によくお腹をすかせています。
  • 不要饿着自己,吃点东西吧。(bú yào è zhe zì jǐ, chī diǎn dōng xi ba):
    自分を飢えさせないで、何か食べてください。
  • 他饿得受不了了。(tā è de shòu bu liǎo le):
    彼はお腹がすいて耐えられません。
  • 这个时间吃饭太早了,但我已经饿了。(zhè ge shí jiān chī fàn tài zǎo le, dàn wǒ yǐ jīng è le):
    この時間に食事をするのは早すぎますが、もうお腹が空きました。
  • 她常常为了减肥而饿着自己。(tā cháng cháng wèi le jiǎn féi ér è zhe zì jǐ):
    彼女はダイエットのためによく自分を飢えさせています。
  • 饿肚子对身体不好。(è dù zi duì shēn tǐ bù hǎo):
    空腹は体に良くありません。
  • 他饿了一夜。(tā è le yí yè):
    彼は一晩中お腹をすかせていました。
  • 我们饿得不行了,快点吃饭吧。(wǒ men è de bù xíng le, kuài diǎn chī fàn ba):
    お腹が空いてたまりません、早く食事をしましょう。
  • 他在山上饿了三天。(tā zài shān shàng è le sān tiān):
    彼は山の上で三日間飢えていました。
  • 狗狗饿了,要给它吃的。(gǒu gǒu è le, yào gěi tā chī de):
    犬がお腹が空いたので、食べ物をあげなければなりません。
  • 不要饿着孩子,给他们吃点心吧。(bú yào è zhe hái zi, gěi tā men chī diǎn xīn ba):
    子供たちを飢えさせないで、おやつをあげてください。
  • 我们饿了一天,终于到了吃饭的时间。(wǒ men è le yì tiān, zhōng yú dào le chī fàn de shí jiān):
    一日中お腹をすかせて、やっと食事の時間になりました。
  • 饿肚子影响学习效率。(è dù zi yǐng xiǎng xué xí xiào lǜ):
    空腹は学習効率に影響を与えます。
  • 他饿得头昏眼花。(tā è de tóu hūn yǎn huā):
    彼はお腹が空いて頭がくらくらします。
  • 我饿得走不动了。(wǒ è de zǒu bú dòng le):
    お腹が空いて歩けません。
  • 我们饿得吃光了所有的食物。(wǒ men è de chī guāng le suǒ yǒu de shí wù):
    私たちはお腹が空いて、すべての食べ物を食べ尽くしました。
  • 饿的时候不能专心。(è de shí hou bù néng zhuān xīn):
    お腹が空いている時は集中できません。
  • 他们饿得不行了,终于找到了食物。(tā men è de bù xíng le, zhōng yú zhǎo dào le shí wù):
    彼らはお腹が空いてたまりませんでしたが、やっと食べ物を見つけました。
  • 他饿了一天,吃饭的时候特别香。(tā è le yì tiān, chī fàn de shí hou tè bié xiāng):
    彼は一日中お腹をすかせていたので、ご飯の時は特に美味しく感じました。
  • 我饿得什么也不想做。(wǒ è de shén me yě bù xiǎng zuò):
    お腹が空いて何もしたくありません。
  • 饿的时候吃什么都好吃。(è de shí hou chī shén me dōu hǎo chī):
    お腹が空いている時は何を食べても美味しいです。
  • 他饿得手脚发软。(tā è de shǒu jiǎo fā ruǎn):
    彼はお腹が空いて手足が力が入りません。
  • 我们饿得等不及了。(wǒ men è de děng bu jí le):
    お腹が空いて待ちきれません。
  • 饿了就应该吃点东西。(è le jiù yīng gāi chī diǎn dōng xi):
    お腹が空いたら何か食べるべきです。
  • 饿着肚子去上课,他感觉很难受。(è zhe dù zi qù shàng kè, tā gǎn jué hěn nán shòu):
    空腹のまま授業に行って、彼はとても辛く感じました。
  • 他饿得睡不着觉。(tā è de shuì bu zháo jiào):
    彼はお腹が空いて眠れません。
  • 我们饿得脸色发白。(wǒ men è de liǎn sè fā bái):
    私たちはお腹が空いて顔色が青白くなりました。
  • 饿的时候喝点水可以缓解。(è de shí hou hē diǎn shuǐ kě yǐ huǎn jiě):
    お腹が空いている時は水を飲むと楽になります。
  • 他饿得一直在找吃的。(tā è de yì zhí zài zhǎo chī de):
    彼はお腹が空いてずっと食べ物を探しています。
  • 饿的时候不应该剧烈运动。(è de shí hou bù yīng gāi jù liè yùn dòng):
    お腹が空いている時は激しい運動をすべきではありません。
  • 我们饿得跑不动了。(wǒ men è de pǎo bú dòng le):
    お腹が空いて走れません。
  • 饿肚子对健康不好。(è dù zi duì jiàn kāng bù hǎo):
    空腹は健康に良くありません。
  • 他饿得腿都软了。(tā è de tuǐ dōu ruǎn le):
    彼はお腹が空いて足がふらふらしています。
  • 饿的时候喝点汤也不错。(è de shí hou hē diǎn tāng yě bú cuò):
    お腹が空いている時はスープを飲むのも良いです。
  • 我饿得说不出话来。(wǒ è de shuō bù chū huà lái):
    お腹が空いて言葉も出ません。
  • 他们饿得吃光了所有的零食。(tā men è de chī guāng le suǒ yǒu de líng shí):
    彼らはお腹が空いてすべてのお菓子を食べ尽くしました。

饿の発音のコツ

ポイント1:母音「e」の発音のコツ

「è」は、「e」という母音の一種です。日本語の「え」と似ていますが、口を少し横に広げて発音します。口の形を意識して、口を大きく開けずに、自然に「あ」に近い形で発音することがポイントです。

ポイント2:声調の意識

「è」は第四声(落ちる声調)です。この声調は、高い音から低い音に下がる感じで発音します。最初に少し高く発音し、すぐに低く下げることで、正しい声調を出せます。

ポイント3:発音の際のリズム

「è」を発音する際は、リズムを意識しましょう。高い音から低い音に滑らかに移行する感じで、急に下げずに、少しずつ音を下げると自然に聞こえます。

ポイント4:口の形を確認

「è」を発音するときは、口の形を意識することが大切です。発音する前に、口を横に引き、少しだけ開けておくと、正しい音を出しやすくなります。

ポイント5:練習の重要性

「è」の発音は、何度も練習することで習得できます。自分の声を録音して聞いてみたり、ネイティブスピーカーの音を真似てみると、発音が改善されやすいです。

ポイント6:単語全体の流れを意識

「饿」の発音は「è」と「e」の組み合わせですが、単語全体の流れを意識することも重要です。「饿」を言うときは、他の音も含めて、スムーズに発音するように心がけましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次