「绿」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

绿は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「lǜ」で、繁体字では「綠」と表記されます。

このページでは、「绿」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「绿」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

绿の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 绿
繁体字
ピンイン/声調
カタカナ発音(参考) ルゥィ

绿の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 緑の
名詞 緑色

意味1:緑の

「绿」は形容詞として使用され、草木や自然を連想させる色を表す際に「緑の」と訳されます。例えば、緑の葉や緑の草原など、自然界における緑色のものを指します。

意味2:緑色

「绿」は名詞としても使われ、色そのものを指す場合に「緑色」と訳されます。絵画やデザインにおいて色を指定する際に使用されます。

绿の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 树叶都绿了(shù yè dōu lǜ le):
    木の葉がすっかり緑になった。
  • 这片草地非常绿(zhè piàn cǎo dì fēi cháng lǜ):
    この草地はとても緑色だ。
  • 春天来了,山变绿了(chūn tiān lái le, shān biàn lǜ le):
    春が来て、山が緑になった。
  • 他的眼睛像绿宝石一样(tā de yǎn jīng xiàng lǜ bǎo shí yī yàng):
    彼の目は翡翠のようだ。
  • 公园里的树木都绿了(gōng yuán lǐ de shù mù dōu lǜ le):
    公園の木々がすべて緑になった。
  • 湖水又绿又清(hú shuǐ yòu lǜ yòu qīng):
    湖の水は緑色で透き通っている。
  • 这道菜用绿豆做的(zhè dào cài yòng lǜ dòu zuò de):
    この料理は緑豆で作られている。
  • 他穿了一件绿色的衣服(tā chuān le yī jiàn lǜ sè de yī fu):
    彼は緑色の服を着ていた。
  • 窗外是青山绿水(chuāng wài shì qīng shān lǜ shuǐ):
    窓の外は青々とした山と川が見える。
  • 小河边有许多绿草(xiǎo hé biān yǒu xǔ duō lǜ cǎo):
    小川のほとりにはたくさんの緑の草が生えている。
  • 他送给我一块绿玉(tā sòng gěi wǒ yī kuài lǜ yù):
    彼は私に一つの緑の玉をくれた。
  • 这些树的叶子非常绿(zhè xiē shù de yè zi fēi cháng lǜ):
    これらの木の葉はとても緑色だ。
  • 春天,草地上长满了嫩绿的草(chūn tiān, cǎo dì shàng zhǎng mǎn le nèn lǜ de cǎo):
    春になると、草地に薄緑の草が一面に生えてくる。
  • 池塘里的水非常绿(chí táng lǐ de shuǐ fēi cháng lǜ):
    池の水はとても緑色だ。
  • 公园里有很多绿色植物(gōng yuán lǐ yǒu hěn duō lǜ sè zhí wù):
    公園にはたくさんの緑の植物がある。
  • 他的花园里种了很多绿树(tā de huā yuán lǐ zhòng le hěn duō lǜ shù):
    彼の庭にはたくさんの緑の木が植えられている。
  • 夏天到了,树叶变得很绿(xià tiān dào le, shù yè biàn de hěn lǜ):
    夏が来て、木の葉がとても緑になった。
  • 这条裙子是绿色的(zhè tiáo qún zi shì lǜ sè de):
    このスカートは緑色だ。
  • 他家的窗帘是绿色的(tā jiā de chuāng lián shì lǜ sè de):
    彼の家のカーテンは緑色だ。
  • 森林里到处都是绿树(sēn lín lǐ dào chù dōu shì lǜ shù):
    森の中はどこも緑の木でいっぱいだ。
  • 这些苹果是绿色的,还没熟(zhè xiē píng guǒ shì lǜ sè de, hái méi shú):
    これらのリンゴは緑色で、まだ熟していない。
  • 她喜欢穿绿色的衣服(tā xǐ huān chuān lǜ sè de yī fu):
    彼女は緑色の服を着るのが好きだ。
  • 田野里绿油油的(tián yě lǐ lǜ yóu yóu de):
    野原は緑色で生い茂っている。
  • 公园里的草地非常绿(gōng yuán lǐ de cǎo dì fēi cháng lǜ):
    公園の草地はとても緑色だ。
  • 他买了一双绿色的鞋子(tā mǎi le yī shuāng lǜ sè de xié zi):
    彼は緑色の靴を一足買った。
  • 这件衣服是深绿色的(zhè jiàn yī fu shì shēn lǜ sè de):
    この服は深い緑色だ。
  • 她的眼睛像绿宝石一样闪亮(tā de yǎn jīng xiàng lǜ bǎo shí yī yàng shǎn liàng):
    彼女の目は翡翠のように輝いている。
  • 春天来了,绿草如茵(chūn tiān lái le, lǜ cǎo rú yīn):
    春が来て、緑の草が絨毯のように広がっている。
  • 她家里的墙壁是绿色的(tā jiā lǐ de qiáng bì shì lǜ sè de):
    彼女の家の壁は緑色だ。
  • 这里的树叶非常绿(zhè lǐ de shù yè fēi cháng lǜ):
    ここにある木の葉はとても緑色だ。
  • 公园里有一片绿地(gōng yuán lǐ yǒu yī piàn lǜ dì):
    公園に緑地がある。
  • 这道菜里放了很多绿菜(zhè dào cài lǐ fàng le hěn duō lǜ cài):
    この料理にはたくさんの緑の野菜が入っている。
  • 她的围巾是绿色的(tā de wéi jīn shì lǜ sè de):
    彼女のスカーフは緑色だ。
  • 湖边的草非常绿(hú biān de cǎo fēi cháng lǜ):
    湖のほとりの草はとても緑色だ。
  • 他的车是绿色的(tā de chē shì lǜ sè de):
    彼の車は緑色だ。
  • 这些花的叶子非常绿(zhè xiē huā de yè zi fēi cháng lǜ):
    これらの花の葉はとても緑色だ。
  • 他喜欢吃绿豆汤(tā xǐ huān chī lǜ dòu tāng):
    彼は緑豆のスープを食べるのが好きだ。
  • 这条领带是绿色的(zhè tiáo lǐng dài shì lǜ sè de):
    このネクタイは緑色だ。
  • 他的书包是绿色的(tā de shū bāo shì lǜ sè de):
    彼のリュックサックは緑色だ。
  • 春天来了,绿树成荫(chūn tiān lái le, lǜ shù chéng yīn):
    春が来て、緑の木々が茂っている。
  • 她戴了一顶绿色的帽子(tā dài le yī dǐng lǜ sè de mào zi):
    彼女は緑色の帽子をかぶった。
  • 草地上开满了绿花(cǎo dì shàng kāi mǎn le lǜ huā):
    草地に緑の花がいっぱい咲いている。
  • 他的眼镜是绿色的(tā de yǎn jìng shì lǜ sè de):
    彼の眼鏡は緑色だ。
  • 这幅画里有很多绿色(zhè fú huà lǐ yǒu hěn duō lǜ sè):
    この絵にはたくさんの緑色が使われている。
  • 她的包包是绿色的(tā de bāo bāo shì lǜ sè de):
    彼女のバッグは緑色だ。
  • 这本书的封面是绿色的(zhè běn shū de fēng miàn shì lǜ sè de):
    この本の表紙は緑色だ。
  • 他的鞋子是绿色的(tā de xié zi shì lǜ sè de):
    彼の靴は緑色だ。
  • 春天,草原上绿草如茵(chūn tiān, cǎo yuán shàng lǜ cǎo rú yīn):
    春になると、草原に緑の草が絨毯のように広がっている。
  • 这道菜里的绿菜特别新鲜(zhè dào cài lǐ de lǜ cài tè bié xīn xiān):
    この料理の緑の野菜は特に新鮮だ。
  • 他的围巾是绿油油的(tā de wéi jīn shì lǜ yóu yóu de):
    彼のスカーフは緑色でつやつやしている。

绿の発音のコツ

ポイント1:母音「ü」の発音のコツ

「ü」は、日本語にはない音です。まず、口を「い」と言う時のように横に広げて、同時に「う」と言う音を出します。この時、舌は「い」の位置に保つと良いです。

ポイント2:声調の理解

「lǜ」の「ǜ」は、第三声(低く下がってから上がる声調)です。まず低く発音し、その後少し高く上げるイメージで発音します。声を少し落としてから上げることで、正しい声調になります。

ポイント3:子音「l」の発音のコツ

「l」は、日本語の「ら行」に似ていますが、舌の先を上前歯の裏に軽くつけて発音します。舌先を使って、しっかりと音を出すことがポイントです。

ポイント4:音のつながりを意識

「l」と「ü」を滑らかに繋げて発音することが大切です。「l」を発音した後、すぐに「ü」に移行するように意識しましょう。間を空けずに、流れるように言うと良いです。

ポイント5:練習の反復

「lǜ」を繰り返し練習することが重要です。声を出す際に、ゆっくりと正確に発音し、徐々にスピードを上げていくことで、発音が自然になっていきます。

ポイント6:他の単語との比較

「绿」と同じような音を持つ単語を探し、比較しながら練習するのも効果的です。例えば、「律(lǜ)」や「旅(lǚ)」など、声調や母音が似ている単語を使って、発音の感覚を養いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次