「熊猫」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

熊猫は、hsk3級レベルの中国語単語です。
発音は「xióng māo」で、繁体字では「熊貓」と表記されます。

このページでは、「熊猫」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「熊猫」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

熊猫の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 熊猫
繁体字 熊貓
ピンイン/声調 xióng māo
カタカナ発音(参考) シオーン マオ

熊猫の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 パンダ

意味1:パンダ

「熊猫」は中国語で「パンダ」を指します。パンダは、中国を代表する動物で、白と黒の特徴的な毛の色を持つクマ科の動物です。特に竹を主食とし、愛らしい姿で世界中の人々に親しまれています。

熊猫の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我喜欢熊猫,因为它们非常可爱。(Wǒ xǐhuān xióngmāo, yīnwèi tāmen fēicháng kě’ài。)
    私はパンダが好きです、なぜなら彼らはとても可愛いからです。
  • 熊猫是中国的国宝。(Xióngmāo shì zhōngguó de guóbǎo。)
    パンダは中国の国宝です。
  • 在动物园里,我看到了熊猫。(Zài dòngwùyuán lǐ, wǒ kàn dào le xióngmāo。)
    動物園で私はパンダを見ました。
  • 熊猫主要以竹子为食。(Xióngmāo zhǔyào yǐ zhúzi wéi shí。)
    パンダは主に竹を食べます。
  • 熊猫的毛色非常独特。(Xióngmāo de máosè fēicháng dútè。)
    パンダの毛色は非常に独特です。
  • 熊猫是濒危动物。(Xióngmāo shì bīnwēi dòngwù。)
    パンダは絶滅危惧種です。
  • 我梦想去看熊猫。(Wǒ mèngxiǎng qù kàn xióngmāo。)
    私はパンダを見に行くことを夢見ています。
  • 熊猫的幼崽非常可爱。(Xióngmāo de yòuzǎi fēicháng kě’ài。)
    パンダの子供はとても可愛いです。
  • 我们可以在网上看到熊猫的视频。(Wǒmen kěyǐ zài wǎngshàng kàn dào xióngmāo de shìpín。)
    私たちはオンラインでパンダの動画を見ることができます。
  • 熊猫是和平的象征。(Xióngmāo shì hépíng de xiàngzhēng。)
    パンダは平和の象徴です。
  • 熊猫的黑白色让它们显得很特别。(Xióngmāo de hēi bái sè ràng tāmen xiǎndé hěn tèbié。)
    パンダの白と黒の色は彼らを非常に特別に見せます。
  • 熊猫在中国文化中有着重要的地位。(Xióngmāo zài zhōngguó wénhuà zhōng yǒuzhe zhòngyào de dìwèi。)
    パンダは中国文化の中で重要な地位を占めています。
  • 我最近在书里读到有关熊猫的故事。(Wǒ zuìjìn zài shū lǐ dú dào yǒuguān xióngmāo de gùshì。)
    私は最近、本の中でパンダに関する話を読みました。
  • 熊猫的吃竹子样子很搞笑。(Xióngmāo de chī zhúzi yàngzi hěn gǎoxiào。)
    パンダが竹を食べる様子はとても面白いです。
  • 熊猫是我最喜欢的动物之一。(Xióngmāo shì wǒ zuì xǐhuān de dòngwù zhī yī。)
    パンダは私が最も好きな動物の一つです。
  • 熊猫的栖息地主要在山区。(Xióngmāo de qīxīdì zhǔyào zài shānqū。)
    パンダの生息地は主に山岳地帯にあります。
  • 很多人特意来中国看熊猫。(Hěn duō rén tèyì lái zhōngguó kàn xióngmāo。)
    多くの人が特別に中国にパンダを見に来ます。
  • 熊猫的可爱形象被广泛传播。(Xióngmāo de kě’ài xíngxiàng bèi guǎngfàn chuánbō。)
    パンダの可愛い姿は広く知られています。
  • 我希望能保护熊猫的栖息环境。(Wǒ xīwàng néng bǎohù xióngmāo de qīxī huánjìng。)
    私はパンダの生息環境を保護したいと思っています。

熊猫の発音のコツ

ポイント1:xióngの発音のコツ

「xióng」の「x」は、日本語の「シ」に近い音ですが、舌を上の歯のすぐ後ろに付けるようにして発音します。「xi」ではなく「シ」の音が前に出るイメージです。

ポイント2:xióngの声調のコツ

「xióng」は第2声(上昇音)です。声を少し上げる感じで発音します。最初の「シ」の音を出した後、少し高くなるように意識して発音してください。

ポイント3:māoの発音のコツ

「māo」の「m」は、日本語の「マ」と同じですが、口をしっかり閉じて、鼻に響くように意識して発音します。

ポイント4:māoの声調のコツ

「māo」は第1声(平音)です。声を高く保ちながら、平坦に発音します。「マァオ」と言っても、声の高さを変えないように注意してください。

ポイント5:全体の流れを意識するコツ

「xióng māo」を続けて発音する際には、言葉のリズムを意識します。「シ」から「マ」にスムーズに移行し、間をほとんど空けずに発音しましょう。

ポイント6:練習する際のコツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次