「号」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

号は、hsk2級レベルの中国語単語です。
発音は「hào」で、繁体字では「號」と表記されます。

このページでは、「号」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「号」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

号の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 hào
カタカナ発音(参考) ハオ

号の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 番号
名詞
名詞 日付
名詞 記号
動詞 叫ぶ
動詞 呼ぶ
動詞 命名する

意味1:番号

「号」は何かを識別するための数字や文字列を指します。例えば、電話番号や部屋番号などに使われます。

意味2:号

雑誌や新聞などの発行を表す際に使われる用語です。例えば、「最新号」など。

意味3:日付

特定の日を指す際に使用され、通常はカレンダーの日付を表します。

意味4:記号

特定の意味や機能を持つシンボルとして使用されます。

意味5:叫ぶ

大声で何かを言う行為を指します。

意味6:呼ぶ

人や動物を特定の名前で呼びかけることを指します。

意味7:命名する

何かに名前をつける行為を指します。

号の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 今天是五月一号。(Jīntiān shì wǔ yuè yī hào):
    今日は5月1日です。
  • 他的电话是12345号。(Tā de diànhuà shì 12345 hào):
    彼の電話番号は12345です。
  • 请把这个编号写下来。(Qǐng bǎ zhège biānhào xiě xiàlái):
    この番号を書いてください。
  • 我家住在三号楼。(Wǒ jiā zhù zài sān hào lóu):
    私の家は3号棟に住んでいます。
  • 他是一位大号演员。(Tā shì yī wèi dà hào yǎnyuán):
    彼は大物俳優です。
  • 这家商店是老字号。(Zhè jiā shāngdiàn shì lǎo zìhào):
    この店は老舗です。
  • 他的绰号是小虎。(Tā de chuòhào shì xiǎohǔ):
    彼のあだ名は「小虎」です。
  • 请问您的尊号是什么?(Qǐng wèn nín de zūnhào shì shénme):
    ご高名は何とおっしゃいますか?
  • 这个信号非常明显。(Zhège xìnhào fēicháng míngxiǎn):
    この信号は非常に明確です。
  • 他在银行工作。(Tā zài yínhào gōngzuò):
    彼は銀行で働いています。
  • 请记住这个暗号。(Qǐng jì zhù zhège ànhào):
    この暗号を覚えてください。
  • 这是我的别号。(Zhè shì wǒ de biéhào):
    これは私の別名です。
  • 苏轼的号是东坡。(Sū Shì de hào shì Dōngpō):
    蘇軾の号は「東坡」です。
  • 他是三号病人。(Tā shì sān hào bìngrén):
    彼は3番目の患者です。
  • 这个房间的门牌号是202。(Zhège fángjiān de ménpái hào shì 202):
    この部屋のドア番号は202です。
  • 这个问号是什么意思?(Zhège wènhào shì shénme yìsi):
    この疑問符は何を意味しますか?
  • 他挂了个号。(Tā guà le gè hào):
    彼は番号を取った。
  • 你是哪一号的?(Nǐ shì nǎ yī hào de):
    あなたは何番ですか?
  • 这是一号文件。(Zhè shì yī hào wénjiàn):
    これは第一号の文書です。
  • 他是五号选手。(Tā shì wǔ hào xuǎnshǒu):
    彼は5番目の選手です。
  • 这是一个非常重要的信号。(Zhè shì yī gè fēicháng zhòngyào de xìnhào):
    これは非常に重要な信号です。
  • 这家店的宝号很有名。(Zhè jiā diàn de bǎohào hěn yǒumíng):
    この店の屋号はとても有名です。
  • 他的别号是文斌。(Tā de biéhào shì Wénbīn):
    彼の別名は「文斌」です。
  • 他是一号战犯。(Tā shì yī hào zhànfàn):
    彼はA級戦犯です。
  • 这个记号代表什么?(Zhège jìhào dàibiǎo shénme):
    この記号は何を意味しますか?
  • 这本书是三号简报。(Zhè běn shū shì sān hào jiǎnbào):
    この本は第三号のレポートです。
  • 我有一个非常有趣的故事号。(Wǒ yǒu yī gè fēicháng yǒuqù de gùshì hào):
    私は非常に面白いストーリーがあります。
  • 他是三号病人。(Tā shì sān hào bìngrén):
    彼は3番目の患者です。
  • 我们学校的邮编是100000号。(Wǒmen xuéxiào de yóubiān shì 100000 hào):
    私たちの学校の郵便番号は100000です。
  • 这个问题的答案是五号选项。(Zhège wèntí de dá’àn shì wǔ hào xuǎnxiàng):
    この問題の答えは5番の選択肢です。
  • 他是一个三号医生。(Tā shì yī gè sān hào yīshēng):
    彼は3番目の医者です。
  • 今天是七号。(Jīntiān shì qī hào):
    今日は7日です。
  • 这件衣服是大号。(Zhè jiàn yīfu shì dà hào):
    この服はLサイズです。
  • 这家店是银号。(Zhè jiā diàn shì yínhào):
    この店は銀行です。
  • 这是一个重要的符号。(Zhè shì yī gè zhòngyào de fúhào):
    これは重要な符号です。
  • 这家商店是老字号。(Zhè jiā shāngdiàn shì lǎo zìhào):
    この店は老舗です。
  • 这是一个非常重要的标志。(Zhè shì yī gè fēicháng zhòngyào de biāozhì):
    これは非常に重要なマークです。
  • 他是一号病人。(Tā shì yī hào bìngrén):
    彼は1番目の患者です。
  • 他的号是东坡居士。(Tā de hào shì Dōngpō Jūshì):
    彼の号は東坡居士です。
  • 这个暗号非常复杂。(Zhège ànhào fēicháng fùzá):
    この暗号は非常に複雑です。
  • 他的电话是98765号。(Tā de diànhuà shì 98765 hào):
    彼の電話番号は98765です。
  • 他有一个非常有趣的故事号。(Tā yǒu yī gè fēicháng yǒuqù de gùshì hào):
    彼には非常に面白いストーリーがあります。
  • 这个号码很容易记住。(Zhège hàomǎ hěn róngyì jì zhù):
    この番号は覚えやすいです。
  • 这是一个重要的问号。(Zhè shì yī gè zhòngyào de wènhào):
    これは重要な疑問符です。
  • 这个信号非常明显。(Zhège xìnhào fēicháng míngxiǎn):
    この信号は非常に明確です。
  • 这家店的宝号很有名。(Zhè jiā diàn de bǎohào hěn yǒumíng):
    この店の屋号はとても有名です。
  • 他在银行工作。(Tā zài yínhào gōngzuò):
    彼は銀行で働いています。
  • 请记住这个暗号。(Qǐng jì zhù zhège ànhào):
    この暗号を覚えてください。
  • 这本书是三号简报。(Zhè běn shū shì sān hào jiǎnbào):
    この本は第三号のレポートです。

号の発音のコツ

ポイント1:母音「āo」の発音のコツ

「号」の発音は「hào」で、まずは「āo」という母音に注目します。「āo」は「ア」と「オ」をつなげた音で、口を少し開けて「ア」を出した後、すぐに「オ」に移行します。この流れをスムーズにすることが大切です。

ポイント2:声調の意識

「号」は第四声(下がる声調)なので、声を少し強く、はっきりと低くすることが大切です。言葉の最初は少し高く始め、次第に下げるイメージで発音します。例えるなら、何かから逃げるように急いで下がる感じです。

ポイント3:舌の位置

「hào」の「h」音は、喉の奥から出る息を使います。舌は下げたまま、口の奥で息を出すように意識してみてください。このとき、息を強く吐き出すと良いです。

ポイント4:子音「h」の発音のコツ

「h」は、喉の奥で息を強く出す音です。声帯を使わず、息だけで音を出すことを意識します。日本語の「ハ」よりも、より強く、はっきりとした息の音を出すように心がけてください。

ポイント5:リズムと連続性

「hào」は一息で発音することが重要です。「h」と「ào」を切らずに、リズムよく続けて発音します。あまり間を空けず、流れるように言うことを心がけましょう。

ポイント6:練習方法

「号」を発音する練習をする際は、何度も繰り返し声に出してみてください。最初はゆっくり、次第にスピードを上げて練習することで、スムーズに発音できるようになります。また、録音して自分の発音を確認することも効果的です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次