每は、hsk2級レベルの中国語単語です。
発音は「měi」で、繁体字では「每」と表記されます。
このページでは、「每」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「每」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
每の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 每 |
---|---|
繁体字 | 每 |
ピンイン/声調 | měi |
カタカナ発音(参考) | メイ |
每の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
副詞 | 毎〜 |
副詞 | それぞれ |
意味1:毎〜
「毎」は、毎日、毎週、毎月などのように、時間や単位が繰り返されることを示す際に使われます。この場合、日本語でも「毎」を用いて表現されることが多いです。
意味2:それぞれ
「每」は、物事や人を個々に指すときに使われ、各々やそれぞれという意味を持ちます。この場合、日本語では「それぞれ」や「各々」として表されます。
每の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我每天都去健身房。(Wǒ měitiān dōu qù jiànshēnfáng。)
私は毎日ジムに行きます。 - 他每周都会参加会议。(Tā měi zhōu dūhuì cānjiā huìyì。)
彼は毎週会議に参加します。 - 我们每个月都有聚会。(Wǒmen měi gè yuè dōu yǒu jùhuì。)
私たちは毎月集まりがあります。 - 她每次考试都能取得好成绩。(Tā měi cì kǎoshì dōu néng qǔdé hǎo chéngjī。)
彼女は毎回の試験で良い成績を収めます。 - 每个人都应该尊重他人。(Měi gèrén dōu yīnggāi zūnzhòng tārén。)
それぞれの人は他人を尊重すべきです。 - 每个学生都需要认真学习。(Měi gè xuéshēng dōu xūyào rènzhēn xuéxí。)
それぞれの学生は真剣に勉強する必要があります。 - 他每年都会去旅行。(Tā měi nián dūhuì qù lǚxíng。)
彼は毎年旅行に行きます。 - 每个家庭都有自己的传统。(Měi gè jiātíng dōu yǒu zìjǐ de chuántǒng。)
それぞれの家庭には自分たちの伝統があります。 - 每次见面我们都聊很久。(Měi cì jiànmiàn wǒmen dōu liáo hěn jiǔ。)
会うたびに私たちは長い間おしゃべりします。 - 每位老师都很关心学生。(Měi wèi lǎoshī dōu hěn guānxīn xuéshēng。)
それぞれの先生は学生にとても関心を持っています。 - 我每晚都读书。(Wǒ měi wǎn dōu dúshū。)
私は毎晩本を読みます。 - 每个孩子都喜欢玩游戏。(Měi gè háizi dōu xǐhuān wán yóuxì。)
それぞれの子供はゲームをするのが好きです。 - 他每个星期六都会去买菜。(Tā měi gè xīngqīliù dūhuì qù mǎicài。)
彼は毎週土曜日に食材を買いに行きます。 - 每个人都有自己的梦想。(Měi gèrén dōu yǒu zìjǐ de mèngxiǎng。)
それぞれの人には自分の夢があります。 - 我每个假期都去看望祖父母。(Wǒ měi gè jiàqī dōu qù kànwàng zǔfùmǔ。)
私は毎年の休暇に祖父母を訪ねます。 - 每道菜都有独特的味道。(Měi dào cài dōu yǒu dútè de wèidào。)
それぞれの料理には独特の味があります。 - 他每次都能准时到达。(Tā měi cì dōu néng zhǔnshí dào dá。)
彼は毎回時間通りに到着できます。 - 每个人的意见都很重要。(Měi gèrén de yìjiàn dōu hěn zhòngyào。)
それぞれの人の意見はとても重要です。 - 我每次去超市都会买水果。(Wǒ měi cì qù chāoshì dōu huì mǎi shuǐguǒ。)
私は毎回スーパーに行くと果物を買います。
每の発音のコツ
ポイント1:母音「e」の発音のコツ
「每」の「měi」に含まれる母音「e」は、日本語の「え」に近い音ですが、口を少し大きく開けて、舌の位置をリラックスさせて発音します。舌先を下に下げて、口の奥の方から声を出すイメージです。
ポイント2:母音「i」の発音のコツ
「每」の「i」は、日本語の「い」に似ていますが、少し短めに発音します。また、口を横に引きながら発音すると、より正確な音になります。舌先を上の歯の裏に軽く触れさせると良いでしょう。
ポイント3:声調の発音のコツ
「每」は第三声(ˇ)で、発音が低く始まり、少し下がってから上がる音です。最初は低い声で始め、その後に声を上げていくように意識してみてください。練習の際は、声調に注意を払いながら、ゆっくりと発音すると良いでしょう。
ポイント4:滑らかな発音のコツ
「每」と「i」をつなげる際に、流れるように発音することを意識します。母音の「e」と「i」を連続させるときに、スムーズに音が移行するように練習しましょう。音の切れ目を意識しないと、発音が固くなります。
ポイント5:リズムをつかむコツ
「每」の発音は、リズムを持って発音することが大切です。声調を意識しつつ、言葉全体のリズムを感じながら練習します。例えば、カウントを数えながら「měi」の部分でリズムを取ると、発音が自然になります。
ポイント6:繰り返し練習するコツ
「每」の発音をマスターするためには、繰り返し練習することが不可欠です。音声教材やネイティブの発音を聞きながら、真似してみると良いでしょう。また、自分の声を録音して、発音を確認するのも効果的です。