「送」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

送は、hsk2級レベルの中国語単語です。
発音は「sòng」で、繁体字では「送」と表記されます。

このページでは、「送」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「送」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

送の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 sòng
カタカナ発音(参考) ソーン

送の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 送る
動詞 届ける
動詞 贈る
動詞 見送る

意味1:送る

「送る」は、物や手紙、人をある場所から別の場所へ移動させることを指します。例えば、手紙を郵便で「送る」場合などに用いられます。

意味2:届ける

「届ける」は、物をある場所に持っていく、または指定された場所に持っていくことを指します。例えば、荷物を相手に「届ける」場合に使います。

意味3:贈る

「贈る」は、プレゼントや贈り物を他人に渡すことを指します。例えば、誕生日にプレゼントを「贈る」際に使用されます。

意味4:見送る

「見送る」は、誰かがどこかへ行く時に、出発する場所で別れを告げることを指します。例えば、友人を駅で「見送る」場合などです。

送の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我送你一份礼物。(wǒ sòng nǐ yí fèn lǐwù):
    あなたにプレゼントを贈ります。
  • 他送了我一张卡片。(tā sòng le wǒ yì zhāng kǎpiàn):
    彼は私にカードを送ってくれました。
  • 请把这封信送到办公室。(qǐng bǎ zhè fēng xìn sòng dào bàngōngshì):
    この手紙をオフィスに届けてください。
  • 妈妈送孩子去上学。(māma sòng háizi qù shàngxué):
    お母さんが子供を学校に送ります。
  • 他送朋友回家。(tā sòng péngyǒu huíjiā):
    彼は友達を家まで送ります。
  • 老师送了我们一本书。(lǎoshī sòng le wǒmen yì běn shū):
    先生は私たちに一冊の本をくださいました。
  • 我送你到门口。(wǒ sòng nǐ dào ménkǒu):
    私はあなたを玄関まで見送ります。
  • 请把这张报纸送给李先生。(qǐng bǎ zhè zhāng bàozhǐ sòng gěi lǐ xiānsheng):
    この新聞を李さんに届けてください。
  • 他送女儿去幼儿园。(tā sòng nǚér qù yòu’éryuán):
    彼は娘を幼稚園に送ります。
  • 老板送了一封信给我。(lǎobǎn sòng le yì fēng xìn gěi wǒ):
    社長は私に手紙を送ってくれました。
  • 我送你一段路。(wǒ sòng nǐ yí duàn lù):
    私はあなたを途中まで送ります。
  • 他送给我一个礼物。(tā sòng gěi wǒ yí gè lǐwù):
    彼は私にプレゼントをくれました。
  • 请送这份文件到会议室。(qǐng sòng zhè fèn wénjiàn dào huìyìshì):
    この書類を会議室に届けてください。
  • 他送信送到了邮局。(tā sòng xìn sòng dào le yóujú):
    彼は手紙を郵便局に送りました。
  • 我们送朋友去车站。(wǒmen sòng péngyǒu qù chēzhàn):
    私たちは友達を駅まで送ります。
  • 老师送给我一本词典。(lǎoshī sòng gěi wǒ yì běn cídiǎn):
    先生は私に辞書をくれました。
  • 他送客人到大门口。(tā sòng kèrén dào dàménkǒu):
    彼はお客さんを玄関まで見送ります。
  • 请把这本书送给他。(qǐng bǎ zhè běn shū sòng gěi tā):
    この本を彼に届けてください。
  • 他送了我一朵花。(tā sòng le wǒ yì duǒ huā):
    彼は私に一輪の花をくれました。
  • 我送你到车站。(wǒ sòng nǐ dào chēzhàn):
    私はあなたを駅まで送ります。
  • 他们送礼物给老师。(tāmen sòng lǐwù gěi lǎoshī):
    彼らは先生にプレゼントを贈ります。
  • 我送孩子去上课。(wǒ sòng háizi qù shàngkè):
    私は子供を授業に送ります。
  • 请送这些文件到办公室。(qǐng sòng zhèxiē wénjiàn dào bàngōngshì):
    これらの書類をオフィスに届けてください。
  • 他送给我一个手机。(tā sòng gěi wǒ yí gè shǒujī):
    彼は私に携帯電話をくれました。
  • 我们送朋友去机场。(wǒmen sòng péngyǒu qù jīchǎng):
    私たちは友達を空港まで送ります。
  • 老师送给我们一封信。(lǎoshī sòng gěi wǒmen yì fēng xìn):
    先生は私たちに手紙をくれました。
  • 他送客人到车站。(tā sòng kèrén dào chēzhàn):
    彼はお客さんを駅まで見送ります。
  • 请把这封邮件送给经理。(qǐng bǎ zhè fēng yóujiàn sòng gěi jīnglǐ):
    このメールをマネージャーに届けてください。
  • 我送你一份特别的礼物。(wǒ sòng nǐ yí fèn tèbié de lǐwù):
    私はあなたに特別なプレゼントを贈ります。
  • 他送了我一本小说。(tā sòng le wǒ yì běn xiǎoshuō):
    彼は私に小説を一冊くれました。
  • 我们送老师一束花。(wǒmen sòng lǎoshī yí shù huā):
    私たちは先生に花束を贈ります。
  • 请把这些资料送到图书馆。(qǐng bǎ zhèxiē zīliào sòng dào túshūguǎn):
    これらの資料を図書館に届けてください。
  • 他送了我一件礼物。(tā sòng le wǒ yí jiàn lǐwù):
    彼は私にプレゼントをくれました。
  • 我送你到门口。(wǒ sòng nǐ dào ménkǒu):
    私はあなたを玄関まで送ります。
  • 他送了一封信给我。(tā sòng le yì fēng xìn gěi wǒ):
    彼は私に手紙を送ってくれました。
  • 请把这些资料送给老师。(qǐng bǎ zhèxiē zīliào sòng gěi lǎoshī):
    これらの資料を先生に届けてください。
  • 他送了我一台电脑。(tā sòng le wǒ yì tái diànnǎo):
    彼は私にパソコンをくれました。
  • 我送你去医院。(wǒ sòng nǐ qù yīyuàn):
    私はあなたを病院に送ります。
  • 请把这份文件送给经理。(qǐng bǎ zhè fèn wénjiàn sòng gěi jīnglǐ):
    この書類をマネージャーに届けてください。
  • 他送了一本书给我。(tā sòng le yì běn shū gěi wǒ):
    彼は私に本を一冊くれました。
  • 我们送朋友去机场。(wǒmen sòng péngyǒu qù jīchǎng):
    私たちは友達を空港に送ります。
  • 他送给我一份礼物。(tā sòng gěi wǒ yí fèn lǐwù):
    彼は私にプレゼントをくれました。
  • 请把这封邮件送到办公室。(qǐng bǎ zhè fēng yóujiàn sòng dào bàngōngshì):
    このメールをオフィスに届けてください。
  • 我送你一份特别的礼物。(wǒ sòng nǐ yí fèn tèbié de lǐwù):
    私はあなたに特別なプレゼントを贈ります。
  • 他送了我一副耳环。(tā sòng le wǒ yí fù ěrhuán):
    彼は私にイヤリングをくれました。
  • 我们送老师一张贺卡。(wǒmen sòng lǎoshī yì zhāng hèkǎ):
    私たちは先生にグリーティングカードを贈ります。
  • 请把这些文件送到图书馆。(qǐng bǎ zhèxiē wénjiàn sòng dào túshūguǎn):
    これらの書類を図書館に届けてください。
  • 他送了我一件衣服。(tā sòng le wǒ yí jiàn yīfu):
    彼は私に服を一着くれました。
  • 我送你去火车站。(wǒ sòng nǐ qù huǒchēzhàn):
    私はあなたを駅まで送ります。
  • 请把这封信送给王先生。(qǐng bǎ zhè fēng xìn sòng gěi wáng xiānsheng):
    この手紙を王さんに届けてください。
  • 他送了一本词典给我。(tā sòng le yì běn cídiǎn gěi wǒ):
    彼は私に辞書を一冊くれました。

送の発音のコツ

ポイント1:母音「o」の発音のコツ

「sòng」の「o」は、口を少し丸めて発音します。日本語の「お」と似ていますが、少し口を閉じ気味にするとより正確な音になります。

ポイント2:声調の理解

「sòng」は第四声(降調)です。声の高さが高いところから始まり、急に低く下がります。この声調の変化を意識して、強く低く発音することが大切です。

ポイント3:子音「s」の発音のコツ

「s」は、舌を上の前歯の裏に軽く当てて、息を強く吐き出すようにして発音します。口を閉じるのではなく、息を漏らすイメージで発音すると良いでしょう。

ポイント4:発音時の口の形

「sòng」を発音する際は、口をしっかりと開け、唇を少し前に突き出すようにします。これにより、音がはっきりと響きます。

ポイント5:リズムを意識する

「sòng」は日本語の単語に比べて、リズムがはっきりしています。発音する際は、強弱をはっきりさせ、特に「s」の部分を強く言うと良いです。

ポイント6:練習する際のポイント

「sòng」を練習する時は、ゆっくりと声に出してみてください。最初は各音を分けて発音し、慣れてきたらスムーズに繋げて言えるように練習します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次