「上班」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

上班は、hsk2級レベルの中国語単語です。
発音は「shàng bān」で、繁体字では「上班」と表記されます。

このページでは、「上班」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「上班」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

上班の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 上班
繁体字 上班
ピンイン/声調 shàng bān
カタカナ発音(参考) シャーン バン

上班の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 出勤する
動詞 勤務する
動詞 働く

意味1:出勤する

「上班」は、通常、職場に向かう行為を指し、この場合は「出勤する」という意味になります。特に、仕事が始まる時間に合わせて職場に到着することを表します。

意味2:勤務する

「上班」は、特定の時間帯に仕事を行うという意味でも使われます。この場合は「勤務する」として訳されます。職場での勤務時間中の行動を指します。

意味3:働く

「上班」は、一般的に仕事をしている状態や職業活動に従事することを指す場合もあり、この場合は「働く」という意味になります。職場での活動全般を広く指します。

上班の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 山上有一座美丽的寺庙(shān shàng yǒu yī zuò měilì de sìmiào):
    山の上に美しいお寺があります
  • 楼上住着一位老人(lóu shàng zhùzhe yī wèi lǎorén):
    2階にお年寄りが住んでいます
  • 上集的故事很精彩(shàng jí de gùshì hěn jīngcǎi):
    前編の話はとても面白いです
  • 这本书的上卷是关于历史的(zhè běn shū de shàng juǎn shì guānyú lìshǐ de):
    この本の前巻は歴史についてです
  • 他是我的上级(tā shì wǒ de shàngjí):
    彼は私の上司です
  • 这道菜是上等美味(zhè dào cài shì shàngděng měiwèi):
    この料理は最高の美味です
  • 我们上楼去吧(wǒmen shàng lóu qù ba):
    階段を上がりましょう
  • 上山的路很陡(shàng shān de lù hěn dǒu):
    山道はとても急です
  • 我在上车前找到了票(wǒ zài shàng chē qián zhǎodào le piào):
    私は乗車前に切符を見つけました
  • 他每天早上七点上班(tā měitiān zǎoshang qī diǎn shàngbān):
    彼は毎朝7時に仕事に行きます
  • 工人们正在上工(gōngrénmen zhèngzài shàng gōng):
    労働者たちは働きに出ています
  • 大家向前冲啊(dàjiā xiàng qián chōng a):
    みんな、前に進め!
  • 他给皇上上了一本奏折(tā gěi huángshang shàng le yī běn zòuzhé):
    彼は皇帝に一冊の奏折を提出しました
  • 服务员上菜很快(fúwùyuán shàng cài hěn kuài):
    ウェイターは料理をすぐに運んでくれます
  • 这个房间上了新漆(zhège fángjiān shàng le xīn qī):
    この部屋は新しい塗装がされました
  • 士兵们正在上刺刀(shìbīngmen zhèngzài shàng cìdāo):
    兵士たちは刺刀を取り付けています
  • 我在上发条(wǒ zài shàng fātiáo):
    私はゼンマイを巻いています
  • 新闻上了报(xīnwén shàng le bào):
    ニュースが新聞に掲載されました
  • 他上了电视节目(tā shàng le diànshì jiémù):
    彼はテレビ番組に出ました
  • 这家店的商品成千上万(zhè jiā diàn de shāngpǐn chéngqiān shàngwàn):
    この店の商品は無数にあります
  • 水上有一艘船(shuǐ shàng yǒu yī sōu chuán):
    水上に一隻の船があります
  • 桌上有一本书(zhuō shàng yǒu yī běn shū):
    机の上に一冊の本があります
  • 世上没有什么是不可能的(shìshàng méiyǒu shénme shì bù kěnéng de):
    この世に不可能なことは何もない
  • 书上写着很多知识(shū shàng xiězhe hěnduō zhīshi):
    本には多くの知識が書かれています
  • 他一直在我心上(tā yīzhí zài wǒ xīn shàng):
    彼はずっと私の心の中にいます
  • 在感情上我们很合得来(zài gǎnqíng shàng wǒmen hěn hé de lái):
    感情面で私たちはとても合います
  • 理论上这是可行的(lǐlùn shàng zhè shì kěxíng de):
    理論的にはこれは実行可能です
  • 事实上他已经同意了(shìshí shàng tā yǐjīng tóngyì le):
    実際には彼はすでに同意しました
  • 一路上风景很美(yīlù shàng fēngjǐng hěn měi):
    道中の風景はとても美しいです
  • 他爬上了高楼(tā pá shàng le gāolóu):
    彼は高いビルに登りました
  • 她走上了舞台(tā zǒu shàng le wǔtái):
    彼女はステージに上がりました
  • 请锁上门(qǐng suǒ shàng mén):
    ドアに鍵をかけてください
  • 他考上了大学(tā kǎo shàng le dàxué):
    彼は大学に合格しました
  • 上有天堂,下有苏杭(shàng yǒu tiāntáng, xià yǒu Sū Háng):
    上に天国あり、下に蘇州・杭州あり
  • 从上往下看,风景更美(cóng shàng wǎng xià kàn, fēngjǐng gèng měi):
    上から下を見ると風景はもっと美しい
  • 桌子上有一个花瓶(zhuōzi shàng yǒu yīgè huāpíng):
    机の上に花瓶があります
  • 门上贴着通知(mén shàng tiēzhe tōngzhī):
    ドアに通知が貼ってあります
  • 请不要把小事放在心上(qǐng bùyào bǎ xiǎoshì fàng zài xīn shàng):
    小さなことを気にしないでください
  • 这世界上有很多美丽的地方(zhè shìjiè shàng yǒu hěn duō měilì de dìfāng):
    この世界にはたくさんの美しい場所があります
  • 课堂上的气氛很好(kètáng shàng de qìfēn hěn hǎo):
    教室の雰囲気はとても良いです
  • 在这个问题上我们有相同的看法(zài zhège wèntí shàng wǒmen yǒu xiāngtóng de kànfǎ):
    この問題について私たちは同じ見解を持っています
  • 他五岁上失去了父亲(tā wǔ suì shàng shīqù le fùqīn):
    彼は5歳の時に父親を亡くしました
  • 他六十岁上有了孙子(tā liùshí suì shàng yǒu le sūnzi):
    彼は60歳の時に孫ができました
  • 我们上去看看吧(wǒmen shàngqù kàn kàn ba):
    上に行って見てみましょう
  • 她从楼上下来(tā cóng lóu shàng xiàlái):
    彼女は2階から降りてきました
  • 他上学去了(tā shàngxué qù le):
    彼は学校に行きました
  • 请在这里签上名字(qǐng zài zhèlǐ qiān shàng míngzì):
    ここに名前をサインしてください
  • 他一直忙上忙下的(tā yīzhí máng shàng máng xià de):
    彼はずっと忙しく働いています

上班の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「上班」の「上」は第三声(下がってから上がる音)、「班」は第一声(高い音)です。声調を意識して、正確に発音することが重要です。

ポイント2:「上」の発音のコツ

「上」は声調が第三声なので、まずは低い音で始めてから少し上がる感じで発音します。口を少し開けて、音を伸ばすようにしましょう。

ポイント3:「班」の発音のコツ

「班」は声調が第一声なので、高い音で発音します。口をしっかり開けて、音を安定させるように意識してください。

ポイント4:音の連結

「上班」と言うとき、二つの単語を続けて発音しますが、間にあまりスペースを空けないようにしましょう。「上」の音が少し残っているうちに「班」を発音すると自然になります。

ポイント5:口の形に注意

「上」の発音では口を少し開けて、リラックスさせることが大切です。「班」の発音では口をしっかりと開けて、高い音を出すことを意識しましょう。

ポイント6:練習の重要性

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次