起床は、hsk2級レベルの中国語単語です。
発音は「qǐ chuáng」で、繁体字では「起床」と表記されます。
このページでは、「起床」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「起床」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
起床の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 起床 |
---|---|
繁体字 | 起床 |
ピンイン/声調 | qǐ chuáng |
カタカナ発音(参考) | チイ チュワン |
起床の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 起きる |
動詞 | 目を覚ます |
意味1:起きる
「起床」は、睡眠状態から目覚めて体を起こす動作を指す。日常生活において、朝に目が覚めてベッドから出ることを示す。
意味2:目を覚ます
「起床」は、目が覚めること自体を指すこともある。これは、完全に意識が戻ることを意味し、体を起こすことが含まれる場合もある。
起床の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他每天早上六点起床(Tā měitiān zǎoshang liù diǎn qǐchuáng):
彼は毎朝六時に起床します - 我今天起床晚了(Wǒ jīntiān qǐchuáng wǎn le):
今日は起床が遅れました - 她每天都早起床(Tā měitiān dōu zǎo qǐchuáng):
彼女は毎日早起きします - 我起床后先喝杯咖啡(Wǒ qǐchuáng hòu xiān hē bēi kāfēi):
起床した後、まずコーヒーを一杯飲みます - 起床号响了(Qǐchuáng hào xiǎng le):
起床ラッパが鳴りました - 你每天几点起床?(Nǐ měitiān jǐ diǎn qǐchuáng?):
あなたは毎日何時に起床しますか? - 周末我一般晚点起床(Zhōumò wǒ yībān wǎn diǎn qǐchuáng):
週末は通常、遅く起床します - 他病好了,终于可以起床了(Tā bìng hǎo le, zhōngyú kěyǐ qǐchuáng le):
彼は病気が治り、やっと起床できるようになりました - 起床后记得整理床铺(Qǐchuáng hòu jìde zhěnglǐ chuángpù):
起床後はベッドを整えるのを忘れないでください - 我通常六点起床(Wǒ tōngcháng liù diǎn qǐchuáng):
私は通常六時に起床します - 今天我很早就起床了(Jīntiān wǒ hěn zǎo jiù qǐchuáng le):
今日はとても早く起床しました - 他每天起床后都会锻炼(Tā měitiān qǐchuáng hòu dōu huì duànliàn):
彼は毎朝起床後に運動します - 周末我喜欢晚点起床(Zhōumò wǒ xǐhuān wǎn diǎn qǐchuáng):
週末は遅く起床するのが好きです - 她每天五点半起床(Tā měitiān wǔ diǎn bàn qǐchuáng):
彼女は毎朝五時半に起床します - 我们今天七点起床去爬山(Wǒmen jīntiān qī diǎn qǐchuáng qù páshān):
今日は七時に起床して山登りに行きます - 起床铃响了,我该起床了(Qǐchuáng líng xiǎng le, wǒ gāi qǐchuáng le):
起床ベルが鳴ったので、起床しなければなりません - 他每天起床后喝一杯水(Tā měitiān qǐchuáng hòu hē yī bēi shuǐ):
彼は毎朝起床後に一杯の水を飲みます - 周末起床后我喜欢先读书(Zhōumò qǐchuáng hòu wǒ xǐhuān xiān dúshū):
週末は起床後にまず読書をするのが好きです - 他六点起床,七点吃早餐(Tā liù diǎn qǐchuáng, qī diǎn chī zǎocān):
彼は六時に起床し、七時に朝食を食べます - 今天我起床后感觉很好(Jīntiān wǒ qǐchuáng hòu gǎnjué hěn hǎo):
今日は起床後の気分がとても良いです - 周末我可以晚点起床(Zhōumò wǒ kěyǐ wǎn diǎn qǐchuáng):
週末は遅く起床しても構いません - 我每天早上六点起床(Wǒ měitiān zǎoshang liù diǎn qǐchuáng):
私は毎朝六時に起床します - 她每天起床后先做运动(Tā měitiān qǐchuáng hòu xiān zuò yùndòng):
彼女は毎朝起床後にまず運動をします - 我起床后喜欢喝茶(Wǒ qǐchuáng hòu xǐhuān hē chá):
起床後にお茶を飲むのが好きです - 我们一起早起床去跑步(Wǒmen yīqǐ zǎo qǐchuáng qù pǎobù):
一緒に早起きしてランニングに行きましょう - 每天早上我七点起床(Měitiān zǎoshang wǒ qī diǎn qǐchuáng):
毎朝七時に起床します - 他病好了,可以起床了(Tā bìng hǎo le, kěyǐ qǐchuáng le):
彼は病気が治り、起床できるようになりました - 她每天起床后都很精神(Tā měitiān qǐchuáng hòu dōu hěn jīngshen):
彼女は毎朝起床後とても元気です - 今天我六点半起床了(Jīntiān wǒ liù diǎn bàn qǐchuáng le):
今日は六時半に起床しました - 起床后记得拉开窗帘(Qǐchuáng hòu jìde lākāi chuānglián):
起床後にカーテンを開けるのを忘れないでください - 他每天起床后先洗脸(Tā měitiān qǐchuáng hòu xiān xǐ liǎn):
彼は毎朝起床後にまず顔を洗います - 我起床后感到很累(Wǒ qǐchuáng hòu gǎndào hěn lèi):
起床後とても疲れを感じます - 每天早上六点我准时起床(Měitiān zǎoshang liù diǎn wǒ zhǔnshí qǐchuáng):
毎朝六時に正確に起床します - 他每天五点起床跑步(Tā měitiān wǔ diǎn qǐchuáng pǎobù):
彼は毎朝五時に起床してランニングをします - 她今天起床比平时晚(Tā jīntiān qǐchuáng bǐ píngshí wǎn):
彼女は今日、いつもより遅く起床しました - 起床后先整理床铺(Qǐchuáng hòu xiān zhěnglǐ chuángpù):
起床後にまずベッドを整えます - 他今天起床很早(Tā jīntiān qǐchuáng hěn zǎo):
彼は今日、とても早く起床しました - 我起床后通常先洗漱(Wǒ qǐchuáng hòu tōngcháng xiān xǐshù):
起床後は通常、まず洗顔します - 起床后她总是先喝水(Qǐchuáng hòu tā zǒngshì xiān hē shuǐ):
起床後に彼女はいつもまず水を飲みます - 他每天起床后都锻炼(Tā měitiān qǐchuáng hòu dōu duànliàn):
彼は毎朝起床後に運動します - 周末起床后我喜欢先看书(Zhōumò qǐchuáng hòu wǒ xǐhuān xiān kàn shū):
週末は起床後にまず読書をするのが好きです - 她每天起床后先做早餐(Tā měitiān qǐchuáng hòu xiān zuò zǎocān):
彼女は毎朝起床後にまず朝食を作ります - 他病好后终于可以起床了(Tā bìng hǎo hòu zhōngyú kěyǐ qǐchuáng le):
彼は病気が治ってやっと起床できるようになりました - 起床后先拉开窗帘(Qǐchuáng hòu xiān lākāi chuānglián):
起床後にまずカーテンを開けます - 她每天六点起床,七点上班(Tā měitiān liù diǎn qǐchuáng, qī diǎn shàngbān):
彼女は毎朝六時に起床し、七時に仕事に行きます - 他今天起床后觉得不舒服(Tā jīntiān qǐchuáng hòu juéde bù shūfu):
彼は今日、起床後に気分が悪かったです - 每天起床后要先拉开窗帘(Měitiān qǐchuáng hòu yào xiān lākāi chuānglián):
毎日、起床後にまずカーテンを開ける必要があります - 周末我喜欢睡到自然起床(Zhōumò wǒ xǐhuān shuì dào zìrán qǐchuáng):
週末は自然に目が覚めるまで寝るのが好きです - 他每天起床后喜欢先读书(Tā měitiān qǐchuáng hòu xǐhuān xiān dúshū):
彼は毎朝起床後にまず読書をするのが好きです
起床の発音のコツ
ポイント1:声調の重要性
「起床」の「qǐ」には、第三声(上がってから下がる声調)がついています。この声調を意識して、最初は少し高めの音から始めて、滑らかに下がるように発音してみましょう。「き」と言った後に、少し下がる感じで「ちょう」と言うと良いです。
ポイント2:「q」の発音のコツ
「q」の音は日本語にはない音ですが、唇をやや引き締めて、舌を上の前歯の裏に近づけるように発音します。日本語の「き」の音に近いですが、口を少し広げて、舌の位置を意識してみてください。
ポイント3:「ch」の発音のコツ
「ch」は日本語の「ち」と似ていますが、少し強調して発音します。舌を上の歯の裏に押し付けるようにして、息を強く吹き出すと「ch」の音になります。少しだけ「チュ」と言う感じで発音すると良いです。
ポイント4:「u」の発音のコツ
「u」は日本語の「う」と非常に似ていますが、口をすぼめて発音します。唇を丸めて、しっかりと発音することで、より自然な「u」の音になります。
ポイント5:「áng」の発音のコツ
「cháng」の部分では、最後の「ng」をしっかりと発音することが大切です。この音は、喉の奥から出す音で、鼻に響かせるような感じで「ん」と発音します。日本語の「ん」に近いですが、より深い音を意識しましょう。
ポイント6:全体を通しての流れ
「qǐ chuáng」と言うときは、全体を滑らかに繋げることがポイントです。最初の「qǐ」から「chuáng」へ移る時に、自然につなげることで、より流暢に聞こえます。練習を重ねて、リズムよく発音してみてください。