「九」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

九は、hsk1級レベルの中国語単語です。
発音は「jiǔ」で、繁体字では「九」と表記されます。

このページでは、「九」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「九」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

九の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 jiǔ
カタカナ発音(参考) ジウ

九の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
数詞
名詞 九つ
名詞 九番目

意味1:九

「九」は中国語の数詞で、数字の「9」を意味します。日本語でも同様に、数の「9」を表します。

意味2:九つ

「九つ」は、物や事柄が「9つ」あることを示す名詞として使われます。日本語では、具体的な数を表現する際に用います。

意味3:九番目

「九番目」は、順序を示す際に使用され、「9番目」を指します。日本語では、順番や順位を示す時に用いられます。

九の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我有九个苹果(wǒ yǒu jiǔ gè píng guǒ):
    私はリンゴを九つ持っています。
  • 今天是九月九日(jīn tiān shì jiǔ yuè jiǔ rì):
    今日は九月九日です。
  • 他九点钟上班(tā jiǔ diǎn zhōng shàng bān):
    彼は九時に出勤します。
  • 我们班有九个学生(wǒ men bān yǒu jiǔ gè xué shēng):
    私たちのクラスには九人の学生がいます。
  • 他九次尝试才成功(tā jiǔ cì cháng shì cái chéng gōng):
    彼は九回目の挑戦でやっと成功しました。
  • 这本书有九章(zhè běn shū yǒu jiǔ zhāng):
    この本には九つの章があります。
  • 比赛九点开始(bǐ sài jiǔ diǎn kāi shǐ):
    試合は九時に始まります。
  • 他在九月搬家了(tā zài jiǔ yuè bān jiā le):
    彼は九月に引っ越しました。
  • 我们等了九个小时(wǒ men děng le jiǔ gè xiǎo shí):
    私たちは九時間待ちました。
  • 这座桥有九米长(zhè zuò qiáo yǒu jiǔ mǐ cháng):
    この橋は九メートルの長さがあります。
  • 他有九本书(tā yǒu jiǔ běn shū):
    彼は九冊の本を持っています。
  • 我们九个人一起去旅行(wǒ men jiǔ gè rén yī qǐ qù lǚ xíng):
    私たちは九人で一緒に旅行に行きます。
  • 这个问题我问了九遍(zhè gè wèn tí wǒ wèn le jiǔ biàn):
    この問題を九回聞きました。
  • 九月是秋天的开始(jiǔ yuè shì qiū tiān de kāi shǐ):
    九月は秋の始まりです。
  • 他九岁了(tā jiǔ suì le):
    彼は九歳です。
  • 电影九点半结束(diàn yǐng jiǔ diǎn bàn jié shù):
    映画は九時半に終わります。
  • 我九月份有一个重要的会议(wǒ jiǔ yuè fèn yǒu yī gè zhòng yào de huì yì):
    私は九月に重要な会議があります。
  • 我们在九楼开会(wǒ men zài jiǔ lóu kāi huì):
    私たちは九階で会議を開きます。
  • 这道菜需要九种材料(zhè dào cài xū yào jiǔ zhǒng cái liào):
    この料理には九種類の材料が必要です。
  • 他每天读九页书(tā měi tiān dú jiǔ yè shū):
    彼は毎日九ページの本を読みます。
  • 我们九点半见面(wǒ men jiǔ diǎn bàn jiàn miàn):
    私たちは九時半に会いましょう。
  • 他住在九号楼(tā zhù zài jiǔ hào lóu):
    彼は九番の建物に住んでいます。
  • 我有九个兄弟姐妹(wǒ yǒu jiǔ gè xiōng dì jiě mèi):
    私は九人の兄弟姉妹がいます。
  • 我们需要九张椅子(wǒ men xū yào jiǔ zhāng yǐ zi):
    私たちは九脚の椅子が必要です。
  • 他在九分钟内完成了任务(tā zài jiǔ fēn zhōng nèi wán chéng le rèn wù):
    彼は九分間で任務を終えました。
  • 这个房间可以容纳九个人(zhè gè fáng jiān kě yǐ róng nà jiǔ gè rén):
    この部屋は九人を収容できます。
  • 他学习了九个小时(tā xué xí le jiǔ gè xiǎo shí):
    彼は九時間勉強しました。
  • 我们九点钟吃早饭(wǒ men jiǔ diǎn zhōng chī zǎo fàn):
    私たちは九時に朝ご飯を食べます。
  • 她九个月后会生宝宝(tā jiǔ gè yuè hòu huì shēng bǎo bao):
    彼女は九ヶ月後に赤ちゃんを産みます。
  • 这个项目需要九个月完成(zhè gè xiàng mù xū yào jiǔ gè yuè wán chéng):
    このプロジェクトは九ヶ月で完成します。
  • 九是一个幸运的数字(jiǔ shì yī gè xìng yùn de shù zì):
    九は幸運の数字です。
  • 他们在九月结婚了(tā men zài jiǔ yuè jié hūn le):
    彼らは九月に結婚しました。
  • 这个问题我回答了九次(zhè gè wèn tí wǒ huí dá le jiǔ cì):
    この問題を九回答えました。
  • 他每天运动九十分钟(tā měi tiān yùn dòng jiǔ shí fēn zhōng):
    彼は毎日九十分運動します。
  • 我有九张图片(wǒ yǒu jiǔ zhāng tú piàn):
    私は九枚の写真を持っています。
  • 我们学校有九个班级(wǒ men xué xiào yǒu jiǔ gè bān jí):
    私たちの学校には九つのクラスがあります。
  • 他每天走九千步(tā měi tiān zǒu jiǔ qiān bù):
    彼は毎日九千歩歩きます。
  • 这个盒子里有九个巧克力(zhè gè hé zi lǐ yǒu jiǔ gè qiǎo kè lì):
    この箱には九つのチョコレートが入っています。
  • 他读了九本书(tā dú le jiǔ běn shū):
    彼は九冊の本を読みました。
  • 我们在九个地方旅游了(wǒ men zài jiǔ gè dì fāng lǚ yóu le):
    私たちは九つの場所を旅行しました。
  • 他在九点前完成了作业(tā zài jiǔ diǎn qián wán chéng le zuò yè):
    彼は九時前に宿題を終えました。
  • 这个城市有九座桥(zhè gè chéng shì yǒu jiǔ zuò qiáo):
    この都市には九つの橋があります。
  • 我们买了九个礼物(wǒ men mǎi le jiǔ gè lǐ wù):
    私たちは九つのプレゼントを買いました。
  • 他用九种语言说话(tā yòng jiǔ zhǒng yǔ yán shuō huà):
    彼は九つの言語を話します。
  • 我们看了九部电影(wǒ men kàn le jiǔ bù diàn yǐng):
    私たちは九本の映画を見ました。
  • 他有九个朋友(tā yǒu jiǔ gè péng yǒu):
    彼は九人の友達がいます。
  • 我们在九点钟出发(wǒ men zài jiǔ diǎn zhōng chū fā):
    私たちは九時に出発します。
  • 他九点钟上床睡觉(tā jiǔ diǎn zhōng shàng chuáng shuì jiào):
    彼は九時に寝ます。

九の発音のコツ

ポイント1:母音「i」の発音のコツ

「九」の音の中には「i」が含まれています。「i」は口を横に広げて、舌の先を上の前歯の裏に近づけて発音します。また、息を吐きながら、軽く声を出すイメージで発音すると良いです。

ポイント2:母音「u」の発音のコツ

「九」には「u」も含まれています。「u」は丸い口を作り、唇を前に突き出すようにして発音します。舌の位置は少し後ろに引くようにすると良いでしょう。最初に「i」を言った後、すぐに「u」に移行するイメージです。

ポイント3:声調の重要性

「九」は第三声(下がってから上がる声調)です。最初に音を少し低く始め、急に下がった後、上に戻すように声を上げます。この声調の変化が「九」を正しく聞こえさせるポイントです。

ポイント4:滑らかな連結

「jiǔ」の発音では、母音「i」と「u」を滑らかに連結することが重要です。最初の「i」をはっきり発音した後、すぐに「u」に移行することで、二つの音がスムーズに繋がります。

ポイント5:声を出す練習

「九」を発音する際は、鏡を見ながら口の形を確認すると良いです。自分の口の動きが正しいかをチェックしながら、声を出してみると、発音がより正確になります。

ポイント6:反復練習の大切さ

「九」を何度も繰り返し発音してみてください。発音を練習することで、自然に声が出るようになります。友達や先生に聞いてもらい、フィードバックをもらうことも効果的です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次