「本」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

本は、hsk1級レベルの中国語単語です。
発音は「běn」で、繁体字では「本」と表記されます。

このページでは、「本」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「本」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

本の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 běn
カタカナ発音(参考) ベン

本の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞
名詞 基礎
名詞
量詞
量詞 一本
形容詞 基本的な

意味1:本

書籍や冊子、印刷された読み物を指します。

意味2:基礎

物事の根本や基盤、基本となる部分を表します。

意味3:元

物事の出発点や起源、もとの状態を意味します。

意味4:冊

書籍や雑誌などを数える際に使用される量詞です。

意味5:一本

細長いものを数える際に使用される量詞です。

意味6:基本的な

基礎的であること、基本的であることを示す形容詞です。

本の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这本书很有趣(zhè běn shū hěn yǒuqù):
    この本はとても面白いです。
  • 我买了一本新书(wǒ mǎi le yì běn xīn shū):
    私は新しい本を一冊買いました。
  • 他给了我一本笔记本(tā gěi le wǒ yì běn bǐjìběn):
    彼は私にノートを一冊くれました。
  • 这本小说很感人(zhè běn xiǎoshuō hěn gǎnrén):
    この小説はとても感動的です。
  • 我正在读一本杂志(wǒ zhèngzài dú yì běn zázhì):
    私は雑誌を読んでいます。
  • 他写了一本书(tā xiě le yì běn shū):
    彼は本を書きました。
  • 这本词典很有用(zhè běn cídiǎn hěn yǒuyòng):
    この辞書はとても役に立ちます。
  • 我想买一本关于历史的书(wǒ xiǎng mǎi yì běn guānyú lìshǐ de shū):
    私は歴史に関する本を一冊買いたいです。
  • 她送给我一本画册(tā sòng gěi wǒ yì běn huàcè):
    彼女は私に画集を一冊くれました。
  • 这本书的封面很漂亮(zhè běn shū de fēngmiàn hěn piàoliang):
    この本の表紙はとてもきれいです。
  • 我有一本很旧的书(wǒ yǒu yì běn hěn jiù de shū):
    私はとても古い本を持っています。
  • 这本书讲述了一个动人的故事(zhè běn shū jiǎngshù le yí gè dòngrén de gùshì):
    この本は感動的な物語を語っています。
  • 我借了一本小说(wǒ jiè le yì běn xiǎoshuō):
    私は小説を一冊借りました。
  • 这本书适合儿童阅读(zhè běn shū shìhé értóng yuèdú):
    この本は子供向けです。
  • 我想买一本关于艺术的书(wǒ xiǎng mǎi yì běn guānyú yìshù de shū):
    私は芸術に関する本を一冊買いたいです。
  • 她正在写一本新书(tā zhèngzài xiě yì běn xīn shū):
    彼女は新しい本を書いています。
  • 这本书的内容很丰富(zhè běn shū de nèiróng hěn fēngfù):
    この本の内容はとても豊かです。
  • 我已经读完这本书了(wǒ yǐjīng dú wán zhè běn shū le):
    私はこの本をもう読み終えました。
  • 这本书的作者很有名(zhè běn shū de zuòzhě hěn yǒumíng):
    この本の著者はとても有名です。
  • 他推荐了一本好书(tā tuījiàn le yì běn hǎo shū):
    彼は良い本を推薦しました。
  • 这本书让我学到了很多(zhè běn shū ràng wǒ xué dào le hěn duō):
    この本は私に多くのことを学ばせてくれました。
  • 我正在找一本关于健康的书(wǒ zhèngzài zhǎo yì běn guānyú jiànkāng de shū):
    私は健康に関する本を探しています。
  • 她买了一本小说给我(tā mǎi le yì běn xiǎoshuō gěi wǒ):
    彼女は私に小説を一冊買ってくれました。
  • 这本书的价格很便宜(zhè běn shū de jiàgé hěn piányí):
    この本の価格はとても安いです。
  • 我喜欢这本书的插图(wǒ xǐhuān zhè běn shū de chātú):
    私はこの本の挿絵が好きです。
  • 这本书对我的学习很有帮助(zhè běn shū duì wǒ de xuéxí hěn yǒu bāngzhù):
    この本は私の勉強にとても役立ちます。
  • 他收藏了很多本书(tā shōucáng le hěn duō běn shū):
    彼はたくさんの本を収集しています。
  • 这本书适合成年人阅读(zhè běn shū shìhé chéngniánrén yuèdú):
    この本は大人向けです。
  • 我正在读一本关于历史的书(wǒ zhèngzài dú yì běn guānyú lìshǐ de shū):
    私は歴史に関する本を読んでいます。
  • 这本书的内容很有深度(zhè běn shū de nèiróng hěn yǒu shēndù):
    この本の内容はとても深いです。
  • 她在图书馆借了一本书(tā zài túshūguǎn jiè le yì běn shū):
    彼女は図書館で本を一冊借りました。
  • 这本书适合学生阅读(zhè běn shū shìhé xuéshēng yuèdú):
    この本は学生向けです。
  • 我把这本书读了三遍(wǒ bǎ zhè běn shū dú le sān biàn):
    私はこの本を三回読みました。
  • 他在书店买了一本小说(tā zài shūdiàn mǎi le yì běn xiǎoshuō):
    彼は書店で小説を一冊買いました。
  • 这本书的故事很吸引人(zhè běn shū de gùshì hěn xīyǐn rén):
    この本のストーリーはとても魅力的です。
  • 我在书架上找到了这本书(wǒ zài shūjià shàng zhǎodào le zhè běn shū):
    私は本棚でこの本を見つけました。
  • 这本书对我的工作很有帮助(zhè běn shū duì wǒ de gōngzuò hěn yǒu bāngzhù):
    この本は私の仕事にとても役立ちます。
  • 他正在写一本关于旅行的书(tā zhèngzài xiě yì běn guānyú lǚxíng de shū):
    彼は旅行に関する本を書いています。
  • 这本书的封面很吸引人(zhè běn shū de fēngmiàn hěn xīyǐn rén):
    この本の表紙はとても魅力的です。
  • 我在书店看到了一本好书(wǒ zài shūdiàn kàn dào le yì běn hǎo shū):
    私は書店で良い本を見つけました。
  • 这本书的内容很有趣(zhè běn shū de nèiróng hěn yǒuqù):
    この本の内容はとても面白いです。
  • 她在图书馆借了一本小说(tā zài túshūguǎn jiè le yì běn xiǎoshuō):
    彼女は図書館で小説を一冊借りました。
  • 这本书的插图很精美(zhè běn shū de chātú hěn jīngměi):
    この本の挿絵はとても精美です。
  • 我喜欢这本书的故事(wǒ xǐhuān zhè běn shū de gùshì):
    私はこの本の物語が好きです。
  • 他在书店买了一本画册(tā zài shūdiàn mǎi le yì běn huàcè):
    彼は書店で画集を一冊買いました。
  • 这本书的内容很丰富多彩(zhè běn shū de nèiróng hěn fēngfù duōcǎi):
    この本の内容はとても豊かで多彩です。
  • 我正在读一本关于艺术的书(wǒ zhèngzài dú yì běn guānyú yìshù de shū):
    私は芸術に関する本を読んでいます。
  • 这本书适合所有年龄段的人阅读(zhè běn shū shìhé suǒyǒu niánlíng duàn de rén yuèdú):
    この本はすべての年齢層の人に適しています。
  • 他给我推荐了一本关于科学的书(tā gěi wǒ tuījiàn le yì běn guānyú kēxué de shū):
    彼は私に科学に関する本を一冊推薦しました。

本の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「本」の「běn」は第三声です。中国語の声調は非常に重要で、同じ音でも声調が変わると意味が変わります。第三声は下がってから上がる音の動きがありますので、まずは「おーん」と言った後に少し下がり、最後に上がるように意識して発音してみましょう。

ポイント2:母音「e」の発音

「本」の「běn」の「e」は日本語の「え」とは異なり、口を少し開けて、喉の奥から出すように発音します。舌の位置は日本語の「え」と同様に前の方に置き、力を抜いてリラックスして発音すると良いです。

ポイント3:子音「b」の発音

「本」の「běn」の「b」は、口を閉じた状態から一気に開けるように発音します。唇をしっかりと閉じて、そこから空気を押し出す感覚で「b」と言ってみてください。日本語の「バ」とは少し異なり、より強く音を出すように意識しましょう。

ポイント4:舌の位置と発音のタイミング

「本」の「běn」では、舌は下に置いて、口の中で自由に動かすことを意識します。「b」の後の「ě」は舌を少し上げることに集中し、その後「n」の音で舌先を上の歯茎に軽く触れさせるようにして発音します。舌の動きがスムーズだと、音がよりクリアになります。

ポイント5:リズムを意識する

「本」の「běn」を発音するときは、リズムを意識しましょう。声調の上下をしっかりと表現することで、より自然な発音になります。特に第三声の下がってから上がる部分を強調すると、聞き取りやすくなります。

ポイント6:練習とフィードバック

「本」の「běn」を何度も繰り返し練習し、自分の発音を録音してみることで、客観的に聴き直すことができます。また、中国語を話す人と練習することで、リアルタイムでフィードバックをもらうことができ、発音を改善する助けになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次