「和」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

和は、hsk1級レベルの中国語単語です。
発音は「hé」で、繁体字では「和」と表記されます。

このページでは、「和」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「和」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

和の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調
カタカナ発音(参考) ホーァ

和の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
接続詞 そして
名詞 調和
動詞 和らげる

意味1:そして

「和」は接続詞として使われ、文章や語の間において「そして」や「及び」の意味を持ち、複数の事柄や要素をつなぐ役割があります。

意味2:調和

名詞としての「和」は、和合や調和という意味を持ち、物事が互いに調整され、まとまりを持っている状態を指します。

意味3:和らげる

動詞としての「和」は、緊張や対立を緩和し、和らげることを意味します。争いや不和を解消し、穏やかな状態にすることを表します。

和の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我和你是好朋友。(Wǒ hé nǐ shì hǎo péngyǒu):
    私はあなたと親友です。
  • 他和她一起去旅游。(Tā hé tā yīqǐ qù lǚyóu):
    彼は彼女と一緒に旅行に行きます。
  • 请和我分享你的经验。(Qǐng hé wǒ fēnxiǎng nǐ de jīngyàn):
    私とあなたの経験を共有してください。
  • 这本书和那本书一样好。(Zhè běn shū hé nà běn shū yīyàng hǎo):
    この本はあの本と同じくらい良いです。
  • 和别人合作能学到很多东西。(Hé biérén hézuò néng xué dào hěn duō dōngxī):
    他人と協力することで多くのことを学べます。
  • 我们应该和睦相处。(Wǒmen yīnggāi hémù xiāngchǔ):
    私たちは仲良くやるべきです。
  • 今天的天气很温和。(Jīntiān de tiānqì hěn wēnhé):
    今日の天気はとても穏やかです。
  • 她的性格非常和善。(Tā de xìnggé fēicháng héshàn):
    彼女の性格は非常に優しいです。
  • 我们一起吃饭和聊天。(Wǒmen yīqǐ chīfàn hé liáotiān):
    私たちは一緒に食事をしておしゃべりします。
  • 这件事和我无关。(Zhè jiàn shì hé wǒ wúguān):
    この件は私には関係ありません。
  • 他和老板有点不和。(Tā hé lǎobǎn yǒudiǎn bùhé):
    彼は上司と少し仲が悪いです。
  • 我们和他们达成了协议。(Wǒmen hé tāmen dáchéng le xiéyì):
    私たちは彼らと合意に達しました。
  • 这个问题和那个问题差不多。(Zhège wèntí hé nàgè wèntí chàbùduō):
    この問題はあの問題とほとんど同じです。
  • 他和家人一起过生日。(Tā hé jiārén yīqǐ guò shēngrì):
    彼は家族と一緒に誕生日を過ごします。
  • 我们应该和邻居和睦相处。(Wǒmen yīnggāi hé línjū hémù xiāngchǔ):
    私たちは隣人と仲良くするべきです。
  • 他和老师讨论问题。(Tā hé lǎoshī tǎolùn wèntí):
    彼は先生と問題を議論します。
  • 请和我一起工作。(Qǐng hé wǒ yīqǐ gōngzuò):
    私と一緒に働いてください。
  • 他和朋友一起看电影。(Tā hé péngyǒu yīqǐ kàn diànyǐng):
    彼は友達と一緒に映画を見ます。
  • 和风细雨的天气真好。(Hé fēng xì yǔ de tiānqì zhēn hǎo):
    穏やかな天気は本当に良いです。
  • 我们和对手进行了友好的比赛。(Wǒmen hé duìshǒu jìnxíng le yǒuhǎo de bǐsài):
    私たちは対戦相手と友好的な試合を行いました。
  • 他和同事们关系很好。(Tā hé tóngshìmen guānxi hěn hǎo):
    彼は同僚たちと仲が良いです。
  • 我和你一起去图书馆。(Wǒ hé nǐ yīqǐ qù túshūguǎn):
    私はあなたと一緒に図書館に行きます。
  • 这道菜和那道菜一样美味。(Zhè dào cài hé nà dào cài yīyàng měiwèi):
    この料理はあの料理と同じくらい美味しいです。
  • 他和家人一起度假。(Tā hé jiārén yīqǐ dùjià):
    彼は家族と一緒に休暇を過ごします。
  • 我们和朋友们一起庆祝节日。(Wǒmen hé péngyǒumen yīqǐ qìngzhù jiérì):
    私たちは友達と一緒に祝日を祝います。
  • 他和女朋友分手了。(Tā hé nǚ péngyǒu fēnshǒu le):
    彼は彼女と別れました。
  • 我们和客户签了合同。(Wǒmen hé kèhù qiān le hétóng):
    私たちは顧客と契約を結びました。
  • 他和老师关系很好。(Tā hé lǎoshī guānxi hěn hǎo):
    彼は先生と良好な関係にあります。
  • 我们和邻居相处得很好。(Wǒmen hé línjū xiāngchǔ de hěn hǎo):
    私たちは隣人と仲良くしています。
  • 他和妻子一起散步。(Tā hé qīzi yīqǐ sànbù):
    彼は妻と一緒に散歩します。
  • 我们和老板谈了工资问题。(Wǒmen hé lǎobǎn tán le gōngzī wèntí):
    私たちは上司と給料の問題について話し合いました。
  • 她和朋友一起去购物。(Tā hé péngyǒu yīqǐ qù gòuwù):
    彼女は友達と一緒に買い物に行きます。
  • 我们和孩子们一起玩游戏。(Wǒmen hé háizimen yīqǐ wán yóuxì):
    私たちは子供たちと一緒に遊びます。
  • 他和我一样喜欢看书。(Tā hé wǒ yīyàng xǐhuān kànshū):
    彼は私と同じように本を読むのが好きです。
  • 请和我一起努力工作。(Qǐng hé wǒ yīqǐ nǔlì gōngzuò):
    私と一緒に一生懸命働いてください。
  • 他和朋友们一起吃饭。(Tā hé péngyǒumen yīqǐ chīfàn):
    彼は友達と一緒に食事をします。
  • 我们和家人一起过春节。(Wǒmen hé jiārén yīqǐ guò Chūnjié):
    私たちは家族と一緒に春節を過ごします。
  • 他和同事们一起工作。(Tā hé tóngshìmen yīqǐ gōngzuò):
    彼は同僚たちと一緒に働きます。
  • 请和我分享你的看法。(Qǐng hé wǒ fēnxiǎng nǐ de kànfǎ):
    私とあなたの意見を共有してください。
  • 这两个人和解了。(Zhè liǎng gèrén héjiě le):
    この二人は和解しました。
  • 他和朋友们一起去看电影。(Tā hé péngyǒumen yīqǐ qù kàn diànyǐng):
    彼は友達と一緒に映画を見に行きます。
  • 她和同事们相处得很好。(Tā hé tóngshìmen xiāngchǔ de hěn hǎo):
    彼女は同僚たちと仲良くやっています。
  • 我们和邻居关系很好。(Wǒmen hé línjū guānxi hěn hǎo):
    私たちは隣人と良好な関係にあります。
  • 他和女朋友一起去吃晚餐。(Tā hé nǚ péngyǒu yīqǐ qù chī wǎncān):
    彼は彼女と一緒に夕食を食べに行きます。
  • 我们和客户保持联系。(Wǒmen hé kèhù bǎochí liánxì):
    私たちは顧客と連絡を保っています。
  • 他和同学们一起学习。(Tā hé tóngxuémen yīqǐ xuéxí):
    彼はクラスメートと一緒に勉強します。
  • 请和我一起讨论这个问题。(Qǐng hé wǒ yīqǐ tǎolùn zhège wèntí):
    この問題について一緒に議論しましょう。
  • 我们和父母一起庆祝生日。(Wǒmen hé fùmǔ yīqǐ qìngzhù shēngrì):
    私たちは両親と一緒に誕生日を祝います。

和の発音のコツ

ポイント1:母音「e」の発音のコツ

「和」の「hé」に含まれる母音「e」は、日本語の「え」と似ていますが、舌の位置を少し下げて、口を横に広げるイメージで発音します。この時、口の中で「え」を発音する際に、よりリラックスした状態を保ちましょう。

ポイント2:声調の重要性

「和」の発音は、声調がついています。具体的には、上昇するトーン(第二声)です。最初は低い音から始めて、次第に高くなるように意識して発音します。声調を意識することで、意味が変わるため、正確に発音することが大切です。

ポイント3:子音「h」の発音のコツ

「和」の最初の音「h」は、喉の奥から出す息のような音で発音します。日本語の「は」よりも強く、しっかりと息を吐き出す感じで発音し、口の形を大きく開けると良いでしょう。

ポイント4:音のつながりを意識する

「和」の発音は、子音の「h」と母音の「é」がスムーズにつながることが重要です。「h」を発音した後、すぐに「é」を発音することで、自然な流れを作ります。このつながりを意識することで、より滑らかな発音になります。

ポイント5:リピート練習の活用

「和」の発音をマスターするためには、何度もリピートして練習することが効果的です。自分の声を録音して聞くと、発音の改善点を見つけやすくなります。正しい発音に近づくため、繰り返し練習しましょう。

ポイント6:ネイティブの音を聴く

「和」の発音を学ぶ際には、ネイティブスピーカーの発音を聴くことが非常に有効です。音声教材や動画を利用して、実際の発音を耳で覚えることで、自分の発音をより正確にすることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次