端は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「duān」で、繁体字では「端」と表記されます。
このページでは、「端」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「端」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
端の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 端 |
---|---|
繁体字 | 端 |
ピンイン/声調 | duān |
カタカナ発音(参考) |
端の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 端 |
形容詞 | 純粋な |
動詞 | 始める |
意味1:端
物の先端や縁を指す言葉。例えば、テーブルの端や道の端など、何かの終わりや限界の部分を表す。具体的な物理的な位置を示すことが多い。
意味2:純粋な
形容詞として使われる場合、物事が純粋であること、すなわち混じりけがないことを表す。たとえば、純粋な心や純粋な考えなど、他の要素や不純物が含まれていない状態を指す。
意味3:始める
動詞として用いると、何かを始める、開始するという意味になる。新しいプロジェクトを始めるときや、行動を起こす際に使われる。
端の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我把书放在桌子的端上。(Wǒ bǎ shū fàng zài zhuōzi de duān shàng。)
私は本をテーブルの端に置きました。 - 这条路的端是个大公园。(Zhè tiáo lù de duān shì gè dà gōngyuán。)
この道の端は大きな公園です。 - 请不要站在桥的端上。(Qǐng bùyào zhàn zài qiáo de duān shàng。)
橋の端に立たないでください。 - 他站在房子的端,看风景。(Tā zhàn zài fángzi de duān, kàn fēngjǐng。)
彼は家の端に立って景色を見ています。 - 这幅画的右端有一个签名。(Zhè fú huà de yòu duān yǒu yīgè qiānmíng。)
この絵の右端にはサインがあります。 - 她的心是纯粹的,毫无杂念。(Tā de xīn shì chúncuì de, háowú záiniàn。)
彼女の心は純粋で、何の雑念もありません。 - 他的想法非常纯粹,没有任何偏见。(Tā de xiǎngfǎ fēicháng chúncuì, méiyǒu rènhé piānjiàn。)
彼の考えは非常に純粋で、何の偏見もありません。 - 这片土地的水是纯粹的,适合饮用。(Zhè piàn tǔdì de shuǐ shì chúncuì de, shìhé yǐnyòng。)
この土地の水は純粋で、飲用に適しています。 - 他用纯粹的爱来对待每一个人。(Tā yòng chúncuì de ài lái duìdài měi yīgè rén。)
彼は純粋な愛で全ての人に接しています。 - 我开始学习中文已经三个月了。(Wǒ kāishǐ xuéxí zhōngwén yǐjīng sān gè yuè le。)
私は中国語の勉強を始めてから3ヶ月になります。 - 她决定从明天开始锻炼身体。(Tā juédìng cóng míngtiān kāishǐ duànliàn shēntǐ。)
彼女は明日から運動を始めることに決めました。 - 我们计划下个月开始新的项目。(Wǒmen jìhuà xià gè yuè kāishǐ xīn de xiàngmù。)
私たちは来月新しいプロジェクトを始める予定です。 - 他打算开始学习钢琴。(Tā dǎsuàn kāishǐ xuéxí gāngqín。)
彼はピアノを始めるつもりです。 - 我想在周末开始写书。(Wǒ xiǎng zài zhōumò kāishǐ xiě shū。)
私は週末に本を書き始めたいです。 - 他们准备开始新的冒险。(Tāmen zhǔnbèi kāishǐ xīn de màoxiǎn。)
彼らは新しい冒険を始める準備をしています。 - 你能在这条路的端等我吗?(Nǐ néng zài zhè tiáo lù de duān děng wǒ ma?)
この道の端で私を待ってくれますか? - 这部电影的结尾很感人,完全是纯粹的感情。(Zhè bù diànyǐng de jiéwěi hěn gǎnrén, wánquán shì chúncuì de gǎnqíng。)
この映画の結末は感動的で、完全に純粋な感情です。 - 在学校的端,我看到了很多朋友。(Zài xuéxiào de duān, wǒ kàn dào le hěnduō péngyǒu。)
学校の端でたくさんの友達を見かけました。 - 这个地方的水源是纯粹的,值得珍惜。(Zhège dìfāng de shuǐyuán shì chúncuì de, zhídé zhēnxī。)
この場所の水源は純粋で、大切にする価値があります。
端の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「端」の「duān」は第一声(高く平坦な声調)です。声調を正しく発音するためには、声を一定の高さで維持しながら、ゆっくりと発音することが大切です。高い音で始めて、その音を保つイメージを持ちましょう。
ポイント2:母音の発音
「duān」の「uān」の部分は、まず「u」を発音し、その後に「ān」を続けます。「u」は口を丸めて発音し、「ān」は口をあまり動かさずに発音します。この際、母音の「a」はしっかりと開いた音を意識しましょう。
ポイント3:鼻音の意識
「uān」の「ān」は、鼻に響かせる音です。発音する際に、鼻から少し声を出す感覚を持つと、より正しい音になります。特に「n」の部分を意識して、鼻を使って発音してみてください。
ポイント4:音の連結
「duān」を発音する際には、「d」と「uān」の音がスムーズに繋がるように意識します。「d」をはっきり発音した後、すぐに「uān」に移行することで、流れるような音になります。
ポイント5:口の形と位置
ポイント6:リズムとテンポ
「duān」を発音する際のリズムとテンポも大切です。急がず、ゆっくりとしたテンポで発音することで、音がクリアに聞こえます。リズムに乗って、何度も繰り返し練習すると良いでしょう。