拾は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「shí」で、繁体字では「拾」と表記されます。
このページでは、「拾」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「拾」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
拾の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 拾 |
---|---|
繁体字 | 拾 |
ピンイン/声調 | shí |
カタカナ発音(参考) |
拾の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 拾う |
動詞 | 集める |
動詞 | 拾得する |
意味1:拾う
「拾う」は、地面に落ちているものを手に取る動作を指します。たとえば、落ち葉やゴミを拾うといった日常的な行動を指します。
意味2:集める
「集める」は、散らばったものを一箇所にまとめる行為を指します。この場合、物理的なものだけでなく、情報やデータを集めるという意味でも使われます。
意味3:拾得する
「拾得する」は、特に法律や公式な文脈で使われることが多く、落とし物を拾ってそれを保管する、もしくは届け出をするという行為を指します。
拾の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我在公园里拾起了一片落叶。(Wǒ zài gōngyuán lǐ shí qǐle yī piàn luòyè。)
公園で一枚の落ち葉を拾いました。 - 他每天都在路上拾垃圾。(Tā měitiān dū zài lù shàng shí lèsè。)
彼は毎日道でゴミを拾っています。 - 孩子们在沙滩上拾贝壳。(Háizimen zài shātān shàng shí bèiké。)
子供たちは浜辺で貝殻を拾っています。 - 她在书桌上拾起了一支笔。(Tā zài shūzhuō shàng shí qǐle yī zhī bǐ。)
彼女は机の上でペンを拾いました。 - 我喜欢在秋天拾树叶。(Wǒ xǐhuān zài qiūtiān shí shùyè。)
私は秋に葉っぱを拾うのが好きです。 - 他们在操场上拾起了很多球。(Tāmen zài cāochǎng shàng shí qǐle hěn duō qiú。)
彼らは運動場でたくさんのボールを拾いました。 - 我捡到了一个可爱的石头。(Wǒ jiǎndàole yīgè kě’ài de shítou。)
私は可愛い石を拾いました。 - 他在街上拾到了一个钱包。(Tā zài jiē shàng shí dào le yīgè qiánbāo。)
彼は道で財布を拾いました。 - 我试着拾起所有的文件。(Wǒ shìzhe shí qǐ suǒyǒu de wénjiàn。)
私はすべての書類を集めようとしています。 - 请帮我拾这些散落的书。(Qǐng bāng wǒ shí zhèxiē sànluò de shū。)
散らばった本を集めるのを手伝ってください。 - 我们需要拾起这些数据进行分析。(Wǒmen xūyào shí qǐ zhèxiē shùjù jìnxíng fēnxī。)
私たちはこれらのデータを集めて分析する必要があります。 - 他在图书馆拾起了很多有趣的书籍。(Tā zài túshūguǎn shí qǐle hěn duō yǒuqù de shūjí。)
彼は図書館でたくさんの面白い本を拾いました。 - 我从朋友那里拾到了很多好主意。(Wǒ cóng péngyǒu nàlǐ shí dào le hěn duō hǎo zhǔyì。)
私は友人からたくさんの良いアイデアを集めました。 - 我们在海边拾到了一些漂流物。(Wǒmen zài hǎibiān shí dào le yīxiē piāoliú wù。)
私たちは海辺でいくつかの漂流物を拾いました。 - 老师让我们拾起课堂上遗漏的知识。(Lǎoshī ràng wǒmen shí qǐ kètáng shàng yílòu de zhīshì。)
先生は私たちに授業で漏れた知識を集めるように言いました。 - 我在公园里拾到了一个失物。(Wǒ zài gōngyuán lǐ shí dào le yīgè shīwù。)
公園で落とし物を拾いました。 - 她拾得了一个金戒指,并把它交给了警察。(Tā shí déle yīgè jīn jièzhǐ, bìng bǎ tā jiāo gěi le jǐngchá。)
彼女は金の指輪を拾って警察に届けました。 - 我们需要拾起这些问题的答案。(Wǒmen xūyào shí qǐ zhèxiē wèntí de dá’àn。)
私たちはこれらの問題の答えを集める必要があります。 - 他在社区里拾得了一个重要的文件。(Tā zài shèqū lǐ shí déle yīgè zhòngyào de wénjiàn。)
彼は地域で重要な書類を拾いました。
拾の発音のコツ
ポイント1:母音の「i」の発音のコツ
「shí」の中に含まれる「i」は、日本語の「い」と似ていますが、口の形を少し横に広げて発音します。口を大きく開けず、軽く微笑むような感じで発音すると良いでしょう。
ポイント2:子音の「sh」の発音のコツ
「sh」は日本語の「し」に似ていますが、舌を少し後ろに引いて、息を強く吐きながら発音します。口を前に突き出すような形で発音することを意識すると、より中国語らしい音になります。
ポイント3:声調の「2声」の発音のコツ
「拾」の声調は「2声」で、音が上昇します。最初は低い音から始めて、徐々に高くすることを意識してください。例えば、質問する時の声の上がり方をイメージすると良いです。
ポイント4:音の連結のコツ
「shí」を発音する時は、前の「sh」と後の「i」の音をスムーズに繋げることが大切です。間をあけずに流れるような感じで発音することで、より自然な音になります。
ポイント5:練習の際の音声を参考にするコツ
発音を練習する際は、ネイティブスピーカーの音声を聞いて、それを真似してみると良いでしょう。音声を繰り返し聞きながら、口の動きや声調に注意を払うことで、正しい発音に近づきます。
ポイント6:繰り返し練習するコツ
何度も繰り返し発音してみることが重要です。最初はゆっくりと発音し、徐々に速くすることで、口の動きが慣れてきます。毎日少しずつ練習することで、発音が安定してきます。