「无从」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

无从は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「wúcóng」で、繁体字では「無從」と表記されます。

このページでは、「无从」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「无从」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

无从の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 无从
繁体字 無從
ピンイン/声調 wúcóng
カタカナ発音(参考)

无从の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 どこから手をつけていいかわからない
形容詞 途方に暮れる
副詞 手がかりがない

意味1:どこから手をつけていいかわからない

この意味では、「无从」は動詞として使われ、問題や状況に対して、どのように対応すればよいのかが全く見当がつかない状態を指します。

意味2:途方に暮れる

形容詞としての「无从」は、自分の置かれている状況や問題について、どうしてよいのかわからず、途方に暮れている様子を表現します。

意味3:手がかりがない

副詞として用いられる場合、「无从」は何らかの情報やヒントがなく、次の行動を決めるための手がかりが全くない状態を強調します。

无从の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我对这个复杂的问题无从下手。(Wǒ duì zhège fùzá de wèntí wúcóng xiàshǒu.)
    私はこの複雑な問題にどこから手をつけていいかわからない。
  • 面对突发的危机,我感到无从应对。(Miànduì tūfā de wēijī, wǒ gǎndào wúcóng yìngduì.)
    突発的な危機に直面して、私は途方に暮れている。
  • 在没有任何线索的情况下,我无从得知真相。(Zài méiyǒu rènhé xiànsuǒ de qíngkuàng xià, wǒ wúcóng dézhī zhēnxiàng.)
    手がかりが全くない状況では、私は真実を知ることができない。
  • 我对未来的选择感到无从选择。(Wǒ duì wèilái de xuǎnzé gǎndào wúcóng xuǎnzé.)
    未来の選択について、私はどこから手をつけていいかわからない。
  • 在这个复杂的局面中,我完全无从理解。(Zài zhège fùzá de júmiàn zhōng, wǒ wánquán wúcóng lǐjiě.)
    この複雑な状況の中で、私は完全に途方に暮れている。
  • 没有任何提示,我只能无从行动。(Méiyǒu rènhé tíshì, wǒ zhǐ néng wúcóng xíngdòng.)
    何のヒントもなく、私はただ手がかりがない状態で行動するしかない。
  • 面对这个问题,我真的无从入手。(Miànduì zhège wèntí, wǒ zhēn de wúcóng rùshǒu.)
    この問題に対して、私は本当にどこから手をつけていいかわからない。
  • 这件事情让我感到无从着手。(Zhè jiàn shìqíng ràng wǒ gǎndào wúcóng zhuóshǒu.)
    この件は私をどこから手をつけていいかわからなくさせている。
  • 在这种情况下,我无从判断对错。(Zài zhè zhǒng qíngkuàng xià, wǒ wúcóng pànduàn duìcuò.)
    このような状況では、私は正誤を判断することができない。
  • 我找不到解决方案,因此无从解决这个问题。(Wǒ zhǎo bù dào jiějué fāng’àn, yīncǐ wúcóng jiějué zhège wèntí.)
    私は解決策を見つけられないので、この問題を解決する手がかりが全くない。
  • 对此事我感到无从谈起。(Duì cǐ shì wǒ gǎndào wúcóng tánqǐ.)
    この件については、私はどこから話を始めていいかわからない。
  • 当我面对困难时,常常感到无从应对。(Dāng wǒ miànduì kùnnán shí, chángcháng gǎndào wúcóng yìngduì.)
    困難に直面したとき、私はしばしば途方に暮れる。
  • 因为缺乏信息,我无从做决定。(Yīnwèi quēfá xìnxī, wǒ wúcóng zuò juédìng.)
    情報が不足しているため、私は決定を下す手がかりが全くない。
  • 在这种复杂的情况下,我无从出发。(Zài zhè zhǒng fùzá de qíngkuàng xià, wǒ wúcóng chūfā.)
    このような複雑な状況では、私はどこから出発すればよいのかわからない。
  • 我在这道题面前感到无从解答。(Wǒ zài zhè dào tí miànqián gǎndào wúcóng jiědá.)
    私はこの問題の前で、どこから答えればよいのかわからない。
  • 缺乏明确的目标使我无从努力。(Quēfá míngquè de mùbiāo shǐ wǒ wúcóng nǔlì.)
    明確な目標が欠けているため、私は努力のしようがない。
  • 在这场比赛中,我感到无从施展我的能力。(Zài zhè chǎng bǐsài zhōng, wǒ gǎndào wúcóng shīzhǎn wǒ de nénglì.)
    この試合では、私は自分の能力をどのように発揮すればよいのかわからない。
  • 面对这样的选择,我无从决定该怎么做。(Miànduì zhèyàng de xuǎnzé, wǒ wúcóng juédìng gāi zěnme zuò.)
    このような選択に直面して、私はどうすればよいのか決められない。

无从の発音のコツ

ポイント1:声母「w」の発音のコツ

「w」は英語の「w」と同じように、唇を丸めて前に突き出しながら音を出します。口を大きく開けず、軽く開けた状態で発音すると良いでしょう。

ポイント2:韻母「u」の発音のコツ

「u」は日本語の「う」と似ていますが、口をすぼめて発音します。口をすぼめた状態で、舌は下の方に置いて音を出すと、より正確な「u」になります。

ポイント3:声調「第二声」の発音のコツ

「无」の声調は第二声で、上昇する調子です。「わん」のように言いかけて、声が上がる感じで発音します。「wú」と言う時は、少し高い音から始めて、さらに高い音に持っていくと良いです。

ポイント4:声母「c」の発音のコツ

「c」は日本語の「ツ」に近いですが、口を少し開けて、息を強く出すことが大切です。舌を上の歯の裏に軽く当てながら発音すると、より正確になります。

ポイント5:韻母「óng」の発音のコツ

「óng」は日本語の「おん」と似ていますが、鼻にかかる音がポイントです。口を開けた状態で、「お」と「ん」をつなげて、少し鼻に響かせると良いでしょう。

ポイント6:声調「第一声」の発音のコツ

「从」の声調は第一声で、高く平らな音です。「cóng」の時は、一定の高い音を維持しながら発音します。声に力を入れすぎず、リラックスして発音することが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次