收缩は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「shōusuō」で、繁体字では「收縮」と表記されます。
このページでは、「收缩」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「收缩」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
收缩の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 收缩 |
---|---|
繁体字 | 收縮 |
ピンイン/声調 | shōusuō |
カタカナ発音(参考) |
收缩の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 収縮する |
動詞 | 縮む |
動詞 | 萎縮する |
意味1:収縮する
物体や組織が小さくなり、体積や面積が減少することを指す。たとえば、筋肉が緊張して短くなる場合に使われる。
意味2:縮む
長さやサイズが短くなることを指す。たとえば、寒さで物が縮まる状況などに用いられる。
意味3:萎縮する
恐怖や緊張により、自由な活動ができなくなる状況を指す。心理的な状況に対して使われることが多い。
收缩の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 肌肉在锻炼后会收缩。(jīròu zài duànliàn hòu huì shōusuō。)
筋肉はトレーニング後に収縮します。 - 这件衣服在洗后会收缩。(zhè jiàn yīfú zài xǐ hòu huì shōusuō。)
この服は洗った後に収縮します。 - 寒冷的天气让塑料袋收缩了。(hánlěng de tiānqì ràng sùliào dài shōusuō le。)
寒い天気でビニール袋が縮みました。 - 在高温下,金属会收缩。(zài gāowēn xià, jīnsù huì shōusuō。)
高温下では金属が収縮します。 - 他的肌肉因紧张而收缩。(tā de jīròu yīn jǐnzhāng ér shōusuō。)
彼の筋肉は緊張のために収縮しました。 - 生物在极端环境中容易收缩。(shēngwù zài jíduān huánjìng zhōng róngyì shōusuō。)
生物は極端な環境で容易に収縮します。 - 这株植物在缺水时会萎缩。(zhè zhū zhíwù zài quēshuǐ shí huì wěisuō。)
この植物は水分が不足すると萎縮します。 - 我的心情在压力下常常萎缩。(wǒ de xīnqíng zài yālì xià chángcháng wěisuō。)
私の気持ちはプレッシャーの下でよく萎縮します。 - 由于恐惧,她的自信心萎缩了。(yóuyú kǒngjù, tā de zìxìn xīn wěisuō le。)
恐怖のため、彼女の自信が萎縮しました。 - 这本书的纸张在潮湿环境中容易收缩。(zhè běn shū de zhǐzhāng zài cháoshī huánjìng zhōng róngyì shōusuō。)
この本の紙は湿気の多い環境で収縮しやすいです。 - 随着温度下降,气体会收缩。(suízhe wēndù xiàjiàng, qìtǐ huì shōusuō。)
温度が下がるにつれて、気体は収縮します。 - 在极端压力下,材料可能会收缩。(zài jíduān yālì xià, cáiliào kěnéng huì shōusuō。)
極端な圧力下では、材料が収縮する可能性があります。 - 他在公众面前总是感到萎缩。(tā zài gōngzhòng miànqián zǒng shì gǎndào wěisuō。)
彼は公の場でいつも萎縮していると感じます。 - 由于缺乏阳光,这棵树的叶子开始萎缩。(yóuyú quēfá yángguāng, zhè kē shù de yèzi kāishǐ wěisuō。)
日光が不足して、この木の葉は萎縮し始めました。 - 天气变冷的时候,毛衣会缩。(tiānqì biàn lěng de shíhòu, máoyī huì suō。)
寒くなるとき、セーターは縮みます。 - 植物在干旱时常常会萎缩。(zhíwù zài gānhàn shí chángcháng huì wěisuō。)
植物は干ばつ時によく萎縮します。 - 在运动中,心率会收缩。(zài yùndòng zhōng, xīnlǜ huì shōusuō。)
運動中、心拍数は収縮します。 - 精神紧张时,人的思维会萎缩。(jīngshén jǐnzhāng shí, rén de sīwéi huì wěisuō。)
精神的緊張時には、人の思考が萎縮します。 - 这条裤子在洗过后收缩了。(zhè tiáo kùzi zài xǐ guò hòu shōusuō le。)
このパンツは洗った後に縮みました。
收缩の発音のコツ
ポイント1:声調の確認
「shōu」は第一声で、高く平らに発音します。声を高く保ちながら、上がったり下がったりしないように注意してください。
ポイント2:母音「ō」の発音
「ō」は日本語の「お」に近いですが、口をやや大きく開けて、長めに発音します。しっかりと「お」を伸ばすイメージを持ってください。
ポイント3:子音「sh」の発音
「sh」は日本語の「し」に近いですが、舌をやや後ろに引いて発音します。口をすぼめるようにして、柔らかい音を出してみてください。
ポイント4:声調の変化に注意
「suō」は第一声ではなく、第四声(下がる音)で発音します。声を高い位置から急に下げるイメージで、力強く発音します。
ポイント5:母音「u」の発音
「u」は日本語の「う」とほぼ同じですが、口をすぼめて、少し短めに発音します。口の形を意識して、はっきりと発音しましょう。
ポイント6:連結の意識
「shōusuō」と全体を通して発音するとき、各音のつながりを意識し、滑らかに言えるように練習します。特に「u」と「s」の間をスムーズにつなげてください。