一度は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「yīdù」で、繁体字では「一度」と表記されます。
このページでは、「一度」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「一度」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
一度の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 一度 |
---|---|
繁体字 | 一度 |
ピンイン/声調 | yīdù |
カタカナ発音(参考) |
一度の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
副詞 | 一度 |
名詞 | 一回 |
名詞 | ひとたび |
意味1:一度
「一度」は副詞として用いられ、ある行動や出来事が一回だけ発生することを意味します。例えば、「一度試してみる」という場合、一度だけ試行することを示します。
意味2:一回
「一回」は名詞として用いられ、特定の行動や出来事が一回行われることを指します。この場合、数量を強調することがあります。
意味3:ひとたび
「ひとたび」は名詞として使われ、ある行動が一回行われることを意味します。特に、重要な場面や決定的な瞬間を指すことがあります。
一度の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我想一度尝试这个新菜。(Wǒ xiǎng yī dù chángshì zhège xīn cài。)
私はこの新しい料理を一度試してみたい。 - 你能帮我一度解决这个问题吗?(Nǐ néng bāng wǒ yī dù jiějué zhège wèntí ma?)
あなたはこの問題を一度解決してくれますか? - 他一度去过北京。(Tā yī dù qù guò Běijīng。)
彼は一度北京に行ったことがあります。 - 请你一度考虑我的建议。(Qǐng nǐ yī dù kǎolǜ wǒ de jiànyì。)
私の提案を一度考えてみてください。 - 如果有机会,我希望一度去旅行。(Rúguǒ yǒu jīhuì, wǒ xīwàng yī dù qù lǚxíng。)
もし機会があれば、私は一度旅行したいです。 - 我只需要一度的确认。(Wǒ zhǐ xūyào yī dù de quèrèn。)
私は一度の確認だけが必要です。 - 她一度赢得了比赛。(Tā yī dù yíngdéle bǐsài。)
彼女は一度試合に勝ちました。 - 我们一度讨论过这个主题。(Wǒmen yī dù tǎolùn guò zhège zhǔtí。)
私たちはこのテーマについて一度話し合ったことがあります。 - 这家餐厅的服务一度让我感到失望。(Zhè jiā cāntīng de fúwù yī dù ràng wǒ gǎndào shīwàng。)
このレストランのサービスは一度私を失望させました。 - 我希望你能一度理解我的感受。(Wǒ xīwàng nǐ néng yī dù lǐjiě wǒ de gǎnshòu。)
私はあなたが一度私の気持ちを理解してくれることを望みます。 - 这部电影我看了一度就爱上了。(Zhè bù diànyǐng wǒ kànle yī dù jiù ài shàngle。)
この映画は一度見ただけで好きになりました。 - 他计划一度参加这个活动。(Tā jìhuà yī dù cānjiā zhège huódòng。)
彼はこのイベントに一度参加する予定です。 - 如果你一度失败,不要放弃。(Rúguǒ nǐ yī dù shībài, bùyào fàngqì。)
もしあなたが一度失敗したとしても、あきらめないでください。 - 我希望能一度见到他。(Wǒ xīwàng néng yī dù jiàn dào tā。)
私は彼に一度会えることを願っています。 - 这条路线我已经走了一度。(Zhè tiáo lùxiàn wǒ yǐjīng zǒule yī dù。)
私はこのルートを一度通りました。 - 我一度见过那位明星。(Wǒ yī dù jiànguò nà wèi míngxīng。)
私はあのスターを一度見たことがあります。 - 请你给我一度的机会。(Qǐng nǐ gěi wǒ yī dù de jīhuì。)
私に一度のチャンスをください。 - 我想一度回到我小时候的家。(Wǒ xiǎng yī dù huídào wǒ xiǎoshíhòu de jiā。)
私は一度子供の頃の家に帰りたいです。 - 他一度承诺过要帮我。(Tā yī dù chéngnuò guò yào bāng wǒ。)
彼は一度私を助けると約束しました。 - 我希望你能一度来我的生日派对。(Wǒ xīwàng nǐ néng yī dù lái wǒ de shēngrì pàiduì。)
私はあなたが一度私の誕生日パーティーに来てくれることを望みます。
一度の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「yīdù」は、1つ目の「yi」に第1声(高く平らな音)、2つ目の「du」に第4声(急に下がる音)がつきます。声調を意識して声に出すことが大切です。まずは「yi」を高めに、次に「du」を力強く落とすように発音してみましょう。
ポイント2:「yi」の発音のコツ
「yi」は「イ」に近い音ですが、口を少し横に広げて発音します。舌を上の前歯の裏側に軽く当てると、より正確な音になります。
ポイント3:「du」の発音のコツ
「du」は「ドゥ」と発音しますが、口を丸めて音を出すことがポイントです。舌先を上前歯の裏に軽く当てると良い音が出ます。最後の「u」は、少し息を吐くようにして「ウ」と発音します。
ポイント4:連続音の練習
「yīdù」をスムーズに続けて発音する練習をしましょう。まずは「yi」を高く言った後、一呼吸おいてから「du」をしっかりと落とす形で発音してみてください。
ポイント5:リズムをつける
「yīdù」は2つの音から成り立っていますが、それぞれの音にリズムを持たせることが重要です。特に「du」の部分に強調を置き、リズムを感じながら発音すると、より自然に聞こえます。
ポイント6:繰り返し練習する